本校のホームページをいつもご覧いただきありがとうございます〜本校では「今日が楽しく、明日が待ち遠しい学校であるために」のスローガンの下、「知・徳・体のバランスの取れた生徒」を育成するために、「生徒のよさを見つけ、励まし、伸ばす」ことを念頭に置いた教育活動を展開し、「保護者から信頼され、地域に愛される学校」を目指します!

学年だよりを掲載しました。

学年だよりを掲載しました。
ぜひご覧ください。

 ⇒ 3学年だより3

修学旅行結団式を行いました

画像1 画像1
画像2 画像2
明日からの修学旅行を前に結団式を行いました。

学校だよりを掲載しました

学校だよりを掲載しました。
ぜひご覧ください。

 ⇒ 学校だより1

学年だよりを掲載しました。

学年だよりを掲載しました。
ぜひご覧ください。

 ⇒ 1学年だより2
 ⇒ 2学年だより2
 ⇒ 3学年だより2

前期学級役員任命式2

画像1 画像1
 

前期学級役員任命式1

 本日午後、前期学級役員任命式が行われました。各学級、委員長、副委員長、書記、庶務が呼名され、全員が素晴らしい返事でその意気込みを示してくれました。校長先生からは「自分の時間とみんなの時間」のお話があり、自分の時間をみんなのために使う役員の人たちに期待を込めた激励を贈るとともに、役員の人だけが頑張るのではなく、みんなで助け合い協力する大切さを話されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

進路だよりを掲載しました

進路だよりを掲載しました。
ぜひご覧ください。

 ⇒ 進路だより1

校長室に遊びに来ました!

 校舎案内の途中、1年1組の生徒の皆さんが校長室に遊びに来てくれました。校長先生も「座って! 座って!」と言うとみんな全然気後れせずにソファーに座って、校長先生の椅子にも嬉しそうに座っていました。また来てくださいね。
画像1 画像1

交通安全教室

 本日3校時は交通安全教室でした。郡山警察署交通一課の警察官にお出でいただき、自転車の安全な乗り方やヘルメットの着用の重要性についてお話しいただきました。交通事故に合わないよう、登下校の際はもちろん普段の生活でも気を付けていきたいと感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年だよりを掲載しました

学年だよりを掲載しました。
ぜひご覧ください。

 ⇒ 1学年だより1
 ⇒ 2学年だより1
 ⇒ 3学年だより1

新入生歓迎会9

 最後に、新入生代表の生徒が、これからの中学校生活への期待とともにお礼の言葉を述べました。とても立派でした。
画像1 画像1

新入生歓迎会8

 管弦楽部、そして迫力ある応援団演舞。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新入生歓迎会7

 男子バスケ部では、新入生がスリーポイントシュートに挑戦しました。
 
女子バスケ部、剣道部(反則を紹介しています)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新入生歓迎会6

 文化研究部、美術部、男子バスケ部
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新入生歓迎会5

 県内でも珍しい茶華道部は実際にお点前を披露し、校長先生がいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

新入生歓迎会4

 サッカー部、卓球部、陸上部
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新入生歓迎会3

 そして、いよいよ部活動の紹介です。

野球、バレーボール、ソフトテニス
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新入生歓迎会2

 各専門員会の説明
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新入生歓迎会1

 本日3・4校時は、生徒会本部主催の新入生歓迎会が行われました。
 生徒会長の歓迎の挨拶に続いて、本部役員の自己紹介、緑中マナーの説明、専門委員会の活動紹介が行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第28回 入学式

 本日午後、第28回入学式が行われました。真新しい制服に身を包み、少し緊張した面持ちで式に臨んだ新入生たち。お家の方に見守られながら、元気に「はい!」の返事をしていました。
 87名の新入生の皆さん。たくさんの仲間たちと、失敗を恐れず様々なことにチャレンジしていきましょう。
 保護者の皆様。お子様のご入学おめでとうございます。お子様は、これからの3年間でたくさんの経験をし、身も心も大きく成長していきます。家庭と学校とが手を携えて、子どもたちの成長を支え見守っていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
4/18 全国学力・学習状況調査
4/19 修学旅行(3年)
4/20 修学旅行(3年)
4/21 修学旅行(3年)
4/24 職員会議
郡山市立緑ケ丘中学校
〒963-0701
住所:福島県郡山市緑ケ丘西四丁目1番地の1
TEL:024-956-2080
FAX:024-956-2090