交通安全教室

 4月11日(火)第3校時に「交通安全教室」を行いました。
 今回は、安全な歩行と安全な自転車の乗り方の学習です。
 三穂田駐在所様と交通安全母の会の皆様にご指導をいただきました。
 ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校だより第2号

 「学校だより第2号」を掲載しました。学校だより第2号

校外子ども会

 4月10日(月)第5校時に「校外子ども会」を実施しました。
 新しく1年生を迎えて、方部の約束事や危険箇所などを確認しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

初めての給食

 1年生の、小学校初めての給食の様子です。
 今日の献立は、ポークカレーライス、コーンサラダ、いちごです。
 みんなおいしそうに食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練

 4月10日(月)第3校時に「避難訓練」行いました。
 今回の主なねらいは、避難経路の確認です。
 「避難開始」の合図から、全員が避難完了するまでにかかった時間は2分38秒。
 素早く避難することができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

元気に外で遊んでいます

 業間の校庭の様子です。
 子どもたちが出てきて、元気に遊んでいます。
 外で遊ぶのに、とてもよい季節になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校リレー練習

 4月10日(月)に、2〜6年生で「全校リレー」の練習を行いました。
 今回は、チームの顔合わせと、走る順番の確認がねらいでした。
 確認後、実際に走ってみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

桜が満開

 4月6日(木)の「入学式」の日は、校庭の桜が満開でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校だより第1号

「学校だより第1号」を掲載しました。学校だより第1号

着任式・第1学期始業式

 入学式の前に「着任式」と「第1学期始業式」を行いました。
 「着任式」では、新しくいらっしゃった先生を紹介しました。
 「第1学期始業式」では、校長先生の話の後、担任の先生を発表しました。
 明日から本格的に令和5年度の教育活動が始まります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学式

 4月6日(木)に「入学式」を行いました。
 今年度の入学生は、8名です。
 入学児童呼名・校長式辞・歓迎の言葉の後に、代表児童へ「教科用図書授与」「黄色い帽子贈呈」をしました。
 1年生は少し緊張した様子でしたが、たくさんの笑顔が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新年度スタート

いつも穂積小学校のホームページを応援していただき、ありがとうございます。

今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを保護者・地域の皆さまに発信していきたいと思います。

なお、2022年度(令和4年度)に掲載された記事につきましてはホームページ左下の◇過去の記事「2022年度」メニューをクリックすると閲覧が可能となっております。

またホームページ右上のカレンダーを操作することでも、過去の記事をご覧いただくこともできますので、ぜひご利用ください。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
4/11 交通安全教室
4/12 児童会委員会 身体測定(下学年)
4/13 1年生をむかえる会 尿検査(1)
4/14 授業参観・PTA総会・学級懇談会
郡山市立穂積小学校
〒963-0129
福島県郡山市三穂田町八幡字北山1番地の1
TEL:024-954-2395
FAX:024-954-2310