ようこそ!萩原中学校へ!

12/28(水)年末年始の新型コロナウィルス感染症に伴う連絡について

画像1 画像1
12月29日(木)〜1月3日(火)に、お子さまに新型コロナウィルス感染が判明した場合は、1月4日(水)に学校へ連絡をお願いします。

【連絡先】一宮市立萩原中学校
【電話番号】0586−28−8762

12月28日(水)部活納めの日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は今年最後の部活動の日です。グランドでは練習や練習試合をしている部がありました。ギターマンドリン部も練習をがんばっていました。最後の活動日も寒い朝となりましたが、一生懸命打ち込む姿は立派でした。

これで今年の更新は終わらせていただきます。
次回更新は1月4日(水)より再開します。
本年もたくさんの閲覧ありがとうございまいた。
来年も、できる範囲で学校の様子をお伝えできたらと思います。
それでは、良いお年をお迎えください。

12月26日(月)女子バレーボール部練習試合

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の午後、尾西第三中学校へ出かけ、練習試合を行いました。久しぶりの練習試合ということもあり、かなりつらくしんどい場面が多く見られました。サーブ・レセプション・トス・ディグなど課題が多く見つかるゲーム内容でした。ただ、ボールがうまくつながっている場面もいくつかありました。そういった場面が多くなれば、バレーの醍醐味である「ラリー」が見られます。ラリーの応酬で点を取り切るバレーを目指して日々精進してほしいと思います。明日の練習では、そういった場面を少しでも修正していきたいと思います。

12月26日(月)質問教室

画像1 画像1
画像2 画像2
 冬休みが始まりました。今日は全学年で質問教室が開かれています。長期休みに苦手な分野を少しでも分かるようにすることで、3学期のスタートもスムーズに切ることができます。3年生は追い込みです。1つでもたくさんの問題を解き、より多くの問題の理解ができるようがんばっています。

12月26日(月) サッカー部の予定について

本日の練習試合を決行します。
予定通り11時30分に萩原中学校の正門を出発します。
温かい服装で来てください。
自転車のタイヤの空気圧チェックも忘れずに。


明日27日(火)は11時30分に萩原中学校正門を出発します。


「礼儀 感謝 責任」

12月25日(日) サッカー部

明日の練習試合を行うかどうかは.午前10時に判断します。
よろしくお願いします。

「礼儀 感謝 責任」

12月23日(金)2年生 2学期最後の学活

画像1 画像1 画像2 画像2
 学活では、廊下にて担任から一人ずつ通知表を受け取りました。努力が実って結果に結びついた人、力を出し惜しみして、思うような結果が得られなかった人。冬休みにはそれぞれの課題に向き合い、3学期によいスタートを迎えられるようにしましょう。体調管理に留意して、充実した冬休みを過ごしましょう。

12月23日(金) 1年生終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
 早いもので、2学期が終わりました。体育祭、合唱コンクールなど行事も多く、成長した姿が見られた2学期でした。いよいよ冬休みに入ります。2023年新しい年が生徒一人一人にとって素晴らしいとなりますように祈っております。 
 なお、1月11日は課題テストが控えます。ウインターライフからも出題されます。勉強も計画的に取り組んで欲しいです。
 
 

12月23日(金) 終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、2学期の終業式を行いました。式の前には、今年度「未来リーダー育成塾」に参加した生徒の報告会がありました。自分で作成した「スライド」をもとに育成塾で学んできたことを立派に発表していました。

 終業式での校長先生のお話の中で、アメリカの100ドル札の紙幣に描かれている『ベンジャミン・フランクリン』の言葉の紹介がありました。

 「仕事を追え、仕事に追われるな」

 何事も積極的に取り組む姿勢が大事であり、仕事を追い立てるくらいがちょうどよいという意味です。

 校長先生からは中学生は「仕事」ではなく「勉強」や「課題」、「練習」などに置き換えてお話がありました。冬休みを大事に過ごし、2023年をいいかたちで迎えられるようにしてほしいと思います。

 また、式後には交通安全・生徒指導の先生からお話がありました。自転車にのるときの注意や事故にあわない、SNSの使い方などのお話がありました。一人一人が気を付けて、冬休みを元気に過ごしてほしいと思います。

 

12/23(金)年末年始の新型コロナウィルス感染症に伴う連絡について

画像1 画像1
12月29日(木)〜1月3日(火)に、お子さまに新型コロナウィルス感染が判明した場合は、1月4日(水)に学校へ連絡をお願いします。

【連絡先】一宮市立萩原中学校
【電話番号】0586−28−8762

12月22日(木)1年生大掃除

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日6時間目に大掃除を行いました。「先生、見てください‼」と笑顔で、きれいな掃除場所を見せてくれました。どのクラス、どの掃除場所でも、見て‼見て‼と一生懸命に掃除する姿がありました。
 昨日の学年集会で話したこと、少しはわかってくれたのかなと思いました。2学期も残すところ、あと1日。あと1日だからこそ、ただただ楽しくではなく、しっかりと過ごし、いい締めくくりをしてほしいと思います。

12月22日(木) 7・8・9組国語の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
国語の授業で、年賀状の作成をしました。
下書きをもとに、あて名や文面を葉書に丁寧に書き入れ、色を付けて完成させました。
生徒が書いた年賀状は職員が投函し、元日に届くようにします。

12月21日(水)  1年生学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
よりよい冬休みを過ごすため、学年集会を開き、担当者より話をしました。
学習ではこつこつ取り組むことの大切さ。
部活動では先輩になるための取り組み。
生活では今後につながる休み中の過ごし方。
学年主任からは豊かな心を育み、人間性を高めることの大切さについて話がありました。
これらの話を心にとめ、安全で楽しい有意義な日々にしてほしいです。

12月21日(水) 一年生 3組レク

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6限の時間にレクリエーションを行いました。

グループになり、それぞれが持っているカードのヒントをもとに問題を解きました。
また、列対抗で一列で絵を完成させるというレクリエーションも行いました。

いつも以上に楽しそうに取り組む様子を見ることができました。
二学期も残り二日です。メリハリをつけて過ごしましょう。

12月21日(水)3年生 給食準備の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は3年3組、4組の給食準備の様子です。今日は旬のみかんが出て喜んでいました。毎日しっかり食べて健康な体を維持していきましょう。

12月21日(水) 女子バスケットボール部 12月の活動の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月は3日に中部中と10日・17日には尾西第二中学校との練習試合がありました。
 仲間と動きを合わせるということを目標にボールマンの動きやレシーバーの動きを平日の練習の中で行い、練習試合の中で試していきました。うまく連携が取れ、そのプレーから得点につながった場面や、動いたことでスペースができ、1対1がしやすく得点につながった場面も見られました。少しずつではありますが、バスケットボールの動きになってきています。
 その一方で、イージーシュートがなかなか決まらないということもありました。寒い時期には指が思うように動かなかったり、ゴールが変わったりして入らないこともあると思います。そのような場面でどう修正をするのかが大切です。冬休みの練習を通して、少しでもシュートが入るようにしたいですね。

12月21日(水)3年生普通救命講習会より

 昨日と今日、3年生では普通救命講習会が実施されています。消防署の方からは、救急車を待つあいだに私たち一人ひとりができる救命処置について説明をうけました。そして、心肺蘇生の仕方やAEDの使い方など、人形を使いながら練習を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月20日(火) 園芸部の活動18

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の部活動で花壇に畝を作りました。
両端から土を盛り、形を整えて2列の畝ができました。
次の部活動では、その畝を使ってチューリップの球根を植える予定です。

12月20日(火)1年生「『さくらさくら』を弾きました」

12月の音楽の授業では、『箏』について学習しました。仕上げはグループごとに「さくらさくらを」演奏し、『箏』の良いところを見つけることです。演奏して体験したことや、「さくらさくら」を演奏した箏の音色から、日本の楽器の良いところに気付いてもらえたと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月19日(月) 2年生 家庭科の授業の様子

画像1 画像1
 2年生の家庭科では、幼児との関わり方を学習しました。幼児の気持ちをあらわす言葉などを学びました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

1年通信

2年通信

3年通信

保健だより

各種たより

行事予定

おやじの会

保護者のみなさまへ

いじめ相談窓口

コミュニティスクール

緊急時対応

学校教育アンケート

月間行事予定

相談・カウンセリングはこちら

一宮市立萩原中学校
〒491-0376
愛知県一宮市萩原町串作字河室浦1番地
TEL:0586-28-8762
FAX:0586-68-3286