3/10 今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、中華めん、牛乳、塩ラーメン(汁)、とり肉のから揚げ、ヨーグルト風デザートでした。今日の塩ラーメンにはもやしが入っています。もやしの歴史は古く、平安時代の書物に「まめもやし」の記述があります。また、江戸時代の「農業全書」にも「緑豆をもやしにすると味がたいへんよい」と書かれているため、このころにはもやしを食べる習慣があったようです。

3/9 感謝の会

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は日ごろお世話になっている見守り隊の方や地域の方に感謝の気持ちを伝える会がありました。児童会長のおはなしや全校の気持ちのこもった「ありがとうございました」のあいさつで感謝の気持ちが伝わったと思います。これからも、児童たちの見守りをよろしくお願いします。

3/8 6年生 英語の時間

ジェスチャーゲームをしました。どんな動作を表現しているのか考え、早くカードを選んだチームのポイントになります。とても盛り上がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/8 6年生 出前授業

中学校から先生が見えて、子どもたちと交流を持ってくださいました。中学校の生活についてグループで質問を考え、答えていただきました。たくさんの質問が出て、楽しく話を聞くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/9 2年生 跳び遊び

 体育では、「跳び遊び」をしています。カラーコーン、ハードル、ケンパーステップなどを使って、コースを作りました。みんなで、作ったコースを走るのは楽しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/9 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、麦ごはん、牛乳、カレーシチュー、ヒレカツ2個、ブロッコリーのドレッシング和えでした。今日は豚ひき肉を使ったカレーシチューです。ヒレカツは、ご飯とカレーシチューといっしょに、カツカレーのようにしてもおいしく食べられます。ヒレカツは、豚肉のヒレというお腹に近い部位を使ったカツです。豚ヒレ肉は脂身が少なく、あっさりとしていてやわらかいという特徴があります。

3/9 6年生 暗唱検定

今日は今年度最後の暗唱検定でした。
初級を合格する児童がたくさんいました。
よく頑張りましたね。
画像1 画像1

3/9 6年生 奉仕活動

今日は小学校最後の奉仕活動として、
千秋小学校6年生の伝統となっているトイレ掃除を行いました。
ブラシとぞうきんを使って、トイレをピカピカに磨き上げました。
6年間お世話になった校舎に恩返しするよい機会になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/9 6年生 音楽「卒業式の歌」

今日は最後の音楽でした。
卒業式の歌の練習をしました。
当日までにもっと仕上げていきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/8 6年生 千秋中学校の先生による出前授業

千秋中学校の先生による出前授業を行いました。
中学校の先生にたくさん質問したり、ゲームを行ったりしました。
中学校へ進学するのが楽しみになりましたね!!
画像1 画像1
画像2 画像2

3/8 6年生 英語「My Future,My Dream」

今日はALTの先生の授業が、今年度最後でした。
「私は誰でしょう?」ゲームをしました。
英語を使って、しっかり受け答えできており、
盛り上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/8 あすなろ 中学校の出前授業

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は千秋中学校の先生が6年生に向けて授業をしてくれました。中学校生活で気になることを答えてもらったり、簡単なゲームをしたりして盛り上がっている様子でした。

3/8 あすなろ 理科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は理科「じしゃくのふしぎ」のまとめとして、磁石の性質を使ったゲームで遊びました。じしゃくの学習はたくさんのふしぎを体験することができ、みんな大好きな勉強でした。持ち帰った教材でいろんな実験をしてみてくださいね。

3/8 今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、ごはん、牛乳、豆乳入りみそ汁、ハンバーグのおろしだれでした。ハンバーグは、デミグラスソースやケチャップソースなど洋風のソースだけでなく、しょうゆを使った和風のソースでもおいしく食べられます。今日はだいこんおろしを使ったおろしだれです。日本でのだいこんの歴史は古く、江戸時代にはすでにだいこんをすりおろして食べていたそうです。

3/8 4年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、直方体の面と面の関係を調べました。直方体に下敷きを置き、どの面とどの面が平行であるか学びました。

3/8 2年生 「さんぽ」の合奏

 音楽では、「さんぽ」の合奏に取り組んでいます。木琴、打楽器などに分かれました。みんなで音を合わせると、とても楽しく演奏できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/7 6年生 読み聞かせ

今朝は読み聞かせがありました。「マララのまほうのえんぴつ」というお話でした。真剣な表情で聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/7 4年生 ALTの授業

 今日は、今年度最後のALTの授業が1組で行われました。ALTの先生の英語を聞き取って問題に頑張って答えていました。最後、感謝の気持ちを込めて笑顔であいさつをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/7 2年生 手紙

 今日は、いろいろな人へ感謝の手紙を書きました。お世話になった先生、見守り隊、友達など相手に合わせた手紙を書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/7 4年生 ポートボール

 体育では、「ポートボール」に取り組んでいます。5チームに分かれて、総当たりのリーグ戦をしました。審判も自分たちで行い、仲間とゲームを楽しむことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日:count up1
昨日:109
総数:616202


★新しいトップページは
こちらから
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 入学式
一宮市立千秋小学校
〒491-0804
愛知県一宮市千秋町佐野字北浦136番地
TEL:0586-28-8723
FAX:0586-76-0266