郡山市立行健小学校のホームページにようこそ。「天行健の精神」で学ぶ児童の元気な様子をご覧ください。今年度,健康PJ(プロジェクト)がスタートしています。

ピカピカに

 今日はボランティア活動の日。感謝の気持ちをこめて、お世話になった教室やげた箱をきれいにしました。放課後、職員でワックスをかけます。
画像1 画像1 画像2 画像2

今年度も残りわずか

 3月も中旬となり,今年度が終わりに近づいてきました。1〜5年生は一年間のまとめを,6年生は卒業式に向けて準備をしているところです。
 先日,5年生が6年生教室の廊下側の壁に卒業をお祝いする掲示をしました。心のこもった飾りつけで,廊下が明るくなりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

Koken sports festival

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日の3・4校時に学級対抗の体育祭、Koken sports Festival(KSF)を行いました。玉入れ、長縄、ドッジボール、リレーの4種目で競い合い、楽しむことができました。実行委員を中心に準備から当日の運営までを行い、大変さを感じつつ楽しむことができたようです。笑顔あふれる充実した時間を過ごすことができました。

いつもおそうじありがとう

 1年生は、入学した時から、教室を6年生に掃除してもらっていました。1年生が下校してから、丁寧にほうきで掃いたり、机を並べてくれたりと、細かいところまできれいにしてくれました。そのおかげで、落ち着いて気持ちよく学習することができました。そのお礼のメッセージカードを届けに行きました。クラスの代表として、感謝の気持ちを伝えることができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

6年生を送る会

 3校時に6年生を送る会が行われました。1年生は、感謝の気持ちをこめて、呼びかけと「ジャンボリミッキー」を踊りました。今まで練習した成果を出して、ビシッとそしてかわいく披露することができました。
 6年生に喜んでもらえてとても嬉しいです。と、笑顔で話していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会

 2・3校時に「6年生を送る会」が行われました。1年生は元気いっぱいのかわいいダンス,2年生は心のこもった歌,3年生はリコーダーの演奏,4年生は歌と楽器と詩の暗唱,5年生は身体いっぱい使ってのダンスを,それぞれ披露しました。
 最後に6年生からお礼の言葉が述べられ,会は大成功でした。5年生のみなさん,準備から運営そして後片付けまでご苦労様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

できるようになったよ発表会

 本日は、今年度最後の授業参観が行われました。1年生は、「できるようになったよ発表会」と題し、1年生でできるようになったことを発表しました。
 司会・進行なども子どもたちが堂々と努めました。このようなところに成長を感じます。
 計算・時計の読み方・漢字・縄跳び・マット・英語・合奏…振り返ってみると、この1年間でできるようになったことがたくさんあることに気付きました。子どもたちは、この中で1番発表したいことを選びました。
 無事発表することができ、ニコニコ笑顔で大満足の子どもたちでした。頼もしく成長した子どもたちの姿に、担任も感動した時間になりました。これからも、どんなことにもチャレンジしていってほしいです。
 保護者の皆様からの、拍手や励ましの言葉は、子どもたちのパワーになりました。ご参観いただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は今年度最後の授業参観日です。1年生はできるようになったこと,2年生は暗証できるようになった九九の発表など,3年生は「わたしの学校じまん」として調べたことの発表など,4年生は国語「調べて話そう,生活調査隊」でわかった生活の実態について堂々と発表していました。5年生は体育でダンスや長縄跳びを披露しました。6年生にとっては小学校最後の授業参観。総合的な学習の時間として「自分の将来について考えよう」と題して,タブレットで作成した資料をテレビの画面に映しながら発表しました。緊張しながらも堂々と自分の考えを発表することができ,心に残る授業となりました。

お話会(3年生)

画像1 画像1
本日、お話会が3年生で各クラス毎に行われました。
今年度、最後のお話会です。子ども達は、お話ポケットの皆様のお話に集中して、楽しそうにお話を聞いていました。
今年度も読み聞かせをしていただき、ありがとございました。
画像2 画像2

おへそのひみつ

 先週は学活の学習で、養護教諭の先生に来ていただき、「おへそのひみつ」について教えてもらいました。おへそは、へその緒が取れた跡というだけでなく、自分たちがお腹の中にいる時に、へその緒を通してお母さんから栄養や空気をもらっていたことを知りました。本物の赤ちゃんと同じ大きさの人形と手足の大きさを比べたり、抱っこしたりして、自分たちの成長を実感していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

英語の学習

画像1 画像1
 1年生はAETのソフィー先生と今まで習ってきたことの復習をしています。ABCの歌は,はじめはゆっくり,2回目・3回目と,だんだんテンポが速くなっていきます。さらにV・W・X・Y・Zのところでは,身体でポーズをとりながら歌うので,ドキドキ。子どもにとってレベルアップは楽しさに変わります。1年間の成果が出て,みんな声を出して上手に歌うことができました。動物やくだもの,色の言い方を復習した後,サイコロを使ってすごろくをしました。もちろん,止まったところに描かれている文字や色,くだものを英語で言います。順番を決めるときやサイコロの数を言うときにはついつい日本語が出てきてしまいますが,「英語で言ってみよう。」と声をかけると「なんだっけ。」と言いながら友だちと力を合わせて学習する姿が見られました。
画像2 画像2

なわとび記録会 その3

画像1 画像1
 今日は,3・4年生のなわとび記録会です。4年生ともなると,二重跳びの跳ぶ回数も増え,長い時間跳び続ける児童もおり,驚きました。長縄跳びでは,2回の合計回数が532回のクラスがあり,6年生の記録会で優勝したクラスに迫る強さでした。とにかく練習したそうです。
 閉会式では,初めて4分間持久跳びを跳ぶことができた児童のインタビューでは,「がんばってよかった。」という声が聞かれました。努力することの大切さを学んだようです。
画像2 画像2

なわとび記録会

 3,4校時目になわとび記録会を行いました。今まで授業や休み時間に積極的に練習していました。練習の成果を大いに発揮していました。種目跳びでは、6年生に数えてもらいました。跳び方を教えてもらったり、応援してもらったりしながら、頑張ることができました。長縄も楽しく挑戦しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なわとび記録会 その2

画像1 画像1
 今日は5年生と1年生のなわとび記録会です。
 5年生にもなると,二重跳びや後ろあや跳びなど,難しい技にも果敢に挑戦する姿が見られました。長縄跳びではチームワークを競い合い,閉会式の結果発表の際には歓声が聞こえる程でした。
 1年生は初めてのなわとび記録会です。なわとびの練習はもちろんのこと,開会式や閉会式の練習もしっかりと行い,立派に司会をしたり,がんばったことを発表したりしました。講評の際に「がんばると,できることが増えます。楽しいです。友だちが応援してくれます。だから2年生に向けて,なんでもがんばりましょう。」と先生から声をかけられ,がんばったことをほめてもらいました。
画像2 画像2

なわとび記録会 その1

画像1 画像1
 なわとび記録会が始まりました。今日から3日間行われます。初日は6年生と2年生です。開会式では「今まで練習してきた成果を発揮するときです。自分の力を出し切りましょう。」と教員に声をかけられ,子どもたちは準備を整えていました。さあ,自己記録更新となるでしょうか。6年生にとっては小学校最後の記録会。長縄跳びでは,各チームとも気合いを入れてできるだけ多く跳べるようにがんばっていました。
画像2 画像2

節分

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は2月3日ということで、各学級で節分集会を行いました。コロナウイルス感染防止のため、豆まきはできませんが、新聞紙を豆に見立てて実施しました。子ども達は自分が退治したい鬼をひとりひとり描き、また、学級の課題から大きなクラスの鬼も描きあげました。道徳で学習したように日本の文化を受け継ぎ、守っていくことの大切さを感じることができました。

節分行事食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は節分です。
給食は「ごはん・牛乳・節分手巻きのり・卵焼き・ツナマヨサラダ・鶏ごぼう汁・節分福豆」でした。
今年の恵方は南南東。
3学期になって、給食残菜ゼロの記録を更新中の6年1組では、郡山駅の方向をむいて静かに恵方巻を食べていました。

薬物乱用防止教室

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の3校時に郡山中央ライオンズクラブの方々にお越し頂き、薬物乱用防止教室を行いました。子ども達は、正しく使えば効果のある薬も使い方を間違うと危険だということを知ることができました。また、中学生や高校生にも違法薬物が広がってきていることを聞き、自分事ととして捉えながら、違法薬物は「だめ、絶対!」の合い言葉で断る強さが必要だと言うことを学びました。

昔遊び

 生活科では、昔遊びをしました。けん玉、お手玉、だるま落とし、かるた、おはじき、ビー玉などで遊びました。遊び方を知ってる子に聞きながら、楽しく取り組むことができました。次は、竹とんぼやはねつきをやります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雪遊び

 生活科では、学年で雪遊びをしました。雪合戦をしたり、雪だるまを作ったりと楽しく遊ぶ姿が見られました。また遊びたいと、笑顔いっぱいでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/3 転入職員着任 新年度準備(〜5)
4/5 1・3・5・6年クラス発表
4/6 1学期始業式・入学式
郡山市立行健小学校
〒963-8071
住所:福島県郡山市富久山久保田字空谷地23-1
TEL:024-922-0903
FAX:024-922-0934