日頃より、本校の教育活動にご支援とご協力をいただきありがとうございます。只今、薫っ子は元気に活動中です!

交通安全教室 中学年 4

画像1 画像1
画像2 画像2
続いては、
ヘッドホンをした時としない時の
車の音の聞きにくさについて、
代表児童が体験しました。

交通安全教室 中学年 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
続いては、
見通しの悪い交差点での事故の再現です。

交通安全教室 中学年 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
続いては、
巻き込み事故の再現です。

交通安全教室 中学年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
中学年は、自転車について学びます。
まずは「ぶたはしゃべる」の点検の確認です。

交通安全教室 低学年 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
児童を代表して2年生がお礼の言葉をのべました。
これからは、交通事故に気を付けて道路を歩きましょう。

交通安全教室 低学年 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
道路でふざけていて、車道に飛び出してしまったり
ながらスマホで、車に気づかなかったり、
車がなかなか止まれなかったり・・・
具体的な場面をみせていただくことができました。

交通安全教室 低学年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
外部講師をお招きして交通安全教室を実施しました。

くじらぐもにのって

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生のみなさんは、
国語のお勉強中です。
くじらぐもにのって、何が見えるかな?

卒業アルバム個人写真撮影 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各自、
自慢できるもの?思い出のもの?
をもってきての撮影です。

卒業アルバム個人写真撮影

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、
6年生のみなさんの
卒業アルバム個人写真撮影の日です。

協力して 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
協力してまとめていくことで、
今までの学習が、より深まることでしょう。

協力して

画像1 画像1
画像2 画像2
郡山のブランド野菜など、
今まで学習してきたことを
班ごとにまとめる3年生。

みなさんのおかげです

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
またまた、
PTAの方々がお見えになって、
作業を進めてくださいます。
薫っ子の笑顔のために、本当にありがたいことです。

版画教室 5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
種類によってのほりかたの違いや、
インクを付けたり、色を付けたりした時の違いについて教えていただきました。

版画教室 4

画像1 画像1
画像2 画像2
こちらでは、
学級担任がアドバイス。

版画教室 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ほりかたを、
丁寧に教えてもらいます。

版画教室 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教えていただいたことをもとに、
さっそく、ためしにほってみます。

版画教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生のみなさんは、
外部講師をお招きしての版画教室です。

流れる水のはたらき 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
実験の様子を動画に撮りながら、
理解を深めています。

流れる水のはたらき

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生のみなさんは、
理科室で実験に取り組んでいます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 第1学期始業式/入学式
郡山市立薫小学校
〒963-8861
福島県郡山市鶴見坦二丁目19番地の7
TEL:024-932-5307
FAX:024-932-5308