ようこそ、郡山第五中学校HPへおいでいただきありがとうございます。 本校の教育目標は〜自学・共生・自立〜です。教職員一同一致協力し取り組んでまいります。今年度のテーマは「自己更新」です。

テニス全国大会最終日

本日は午前中、他県の選手と練習試合を行いました。対戦相手は京都府、富山県、奈良県の団体メンバーでした。この4日間、普段はできないことを数多く経験することができました。お互いにこれからの練習について話し合う生徒たちの姿も見られ、学びの多い4日間になったようです。支えていただいた皆様に心より感謝申し上げます。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

テニス全国大会3日目結果

香川県高松市総合運動公園で行われている大会結果をお知らせします。
成蹊中(東京都)と対戦 結果 0-3(惜敗)
暁中(三重県)と対戦 結果 1-2(惜敗)
選手たちは真剣に試合に挑み、精一杯頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

テニス全国大会3日目

今日も香川県高松市は晴天に恵まれ、心地よい中大会が始まりました。
五中の選手陣は、この後の1回戦に向け、他校の試合を観戦しながら作戦を練っています。
いよいよ出陣です。頑張れ五中生!!
画像1 画像1
画像2 画像2

新学期以降の学校におけるマスク着用の考え方について

 郡山市教育委員会からの「新学期以降の学校におけるマスク着用の考え方の見直し等について」の保護者宛お知らせを掲載しました。保護者の皆様には、ご理解、ご協力をお願いします。
 新学期以降の学校におけるマスク着用の考え方の見直し等について

第11回 全国選抜中学校テニス大会 開会式

レクザムホールで開会式が行われました。
入場行進では、本校のテニス部男子10名が東北1位代表として入場しました。
本校の名前の入ったプラカードを持ち、緊張しながらも堂々とした姿でステージに登壇しました。
画像1 画像1

2学年通信

テニス部全国大会

おはようございます。
香川県高松市、今日も快晴です。
今朝はトレーニングを行い、その後朝食を済ませました。
これからバスで会場に向かい、公式練習を行います。そして午後から開会式です。
全員元気に出発します。

画像1 画像1

出発式

 3月27日、第11回全国選抜中学校テニス大会に出発しました。全国大会は香川県にて28日に開会式、29日に1回戦が行われる予定です。がんばれ、テニス部。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年間ありがとうございました。

 今年度、保護者の皆様、地域の皆様には本校教育活動にご協力、ご理解をいただきありがとうございました。お陰様で、13日には165名の卒業生を送り出し、本日、1年生181名、2年生168名全員に修了証書を渡すことができました。
 4月6日は新入生を迎え、令和5年度がスタートします。令和5年度も郡山五中に対し変わらぬご支援、ご協力をお願いいたします。

令和4年度 修了式校長式辞

令和4年度 修了式

 23日、午後10時30分より令和4年度修了式を実施しました。学年主任より呼名された代表生徒に校長から修了証書が渡されました。1、2年生は、今年度、学習、係活動、部活動など一生懸命取り組みました。4月からそれぞれ進級し、2年生は最高学年として、1年生は新入生を迎え先輩としてスタートします。がんばれ五中生。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学年ダンス発表会7

最後の3つの班の発表です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学年ダンス発表会6

第6弾です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学年ダンス発表会5

4、5組です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学年ダンス発表会4

第4弾です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2学年ダンス発表会3

第3弾です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学年ダンス発表会2

1、2、3組の発表の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学年ダンス発表会

 20日(月)2学年保健体育でダンス発表会を実施しました。体育の時間を使って練習を重ね、それぞれの班によるすばらしいダンスを披露してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

情報モラル教育(1学年)

 本日、1学年を対象に、14時35分から集会室において情報モラル教育講座を行いました。講師に郡山市教育研修センター指導主事 園部毅先生を迎え、「考える情報モラル教育」について生徒と対話形式で行っていただきました。「情報端末の上手な使い手になるためには、どのような点を意識したらよいか」を課題として、相手の気持ちを考え言葉を選ぶことや使う時間を決める、目を休ませて体を動かすなどわかりやすく教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第76回卒業証書授与式特集11

 見送りの様子です。生徒会長が校旗をもって先導しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/31 離任式
4/5 入学式準備
郡山市立郡山第五中学校
〒963-8021
住所:福島県郡山市桜木二丁目20番5号
TEL:024-932-5319
TEL:024-932-5320
FAX:024-932-5320