令和6年度 学校スローガン「想奏」〜夢を現実に〜

離任式見送り

 離任式後の見送りの様子です。卒業生や保護者の方々も来て下さいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

離任式

 本日9時より「離任式」を行いました。今年度末の人事異動で4名の教職員が転出、退職となりました。これまでの御厚情に対し、心より御礼申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和4年度末転出・退職職員離任式について

 令和4年度末転出・退職職員離任式は3月29日(水)午前9時より本校体育館で行います。日程は以下の通りとなります。

 8:40 在校生登校(新学年の教室へ)
 9:00 離任式
 9:40 見送り
10:00 生徒下校

○生徒は制服登校となります。(上履き持参)
○今年度・過年度卒業生、保護者の方々が参加される場合には9:00までに体育館へお入りください。
※学校ホームページには3月27日(月)と記載されていますが、正しくは3月29日(水)となります。詳細は3月23日(木)にお子様を通じてプリントを配付してありますのでご覧ください。

教職員人事異動について

 令和4年度末人事異動が発令されましたので、お知らせいたします。
今までいただいたご高配に対して心から感謝申し上げますとともに、今後とも変わらぬご厚情を賜りますようお願い申し上げます。
 なお、離任式は、3月29日(水)9:00より実施いたします。


令和4年度末人事異動


正しく便利な使い方を

 生徒会では、新しく「三穂田中学校タブレット使用の約束」を決めました。これまでの学校生活や、先日の生徒会総会の意見を踏まえ、生徒会が中心となって話し合いを行い、修了式の日に生徒会長から全校生徒に説明がありました。自分たちで作ったルールを守れるように生活しましょう。
画像1 画像1

修了式

 本日、修了式を行いました。校長先生から各学年の代表に修了証書が手渡されました。校長式辞では、昨日のWBCの野球日本代表チーム団結力の強さを引き合いに出しながら、三穂田中の生徒も団結し、互いに協力しながらこの1年間よく頑張ったとねぎらいの言葉がかけられました。また、次年度も団結し、さらに高め合う集団として頑張ってほしいと話がありました。
 この後、学級活動、愛校作業、教室移動をして1年間を締めくくりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

リーダー研修会その2

 1学年対象のリーダー研修会の2日目の様子です。講師は1回目と同じく校長先生で今回は「スマホと学力」について、各調査のデータを基にしながら家庭学習時間とスマホ使用時間の関係性についてや学習効果を高める方法についてのお話がありました。生徒たちは最後のまとめで、「私は、効率よく時間を使って学習する。」「私は、メディア時間をコントロールする。」「私は、間違った問題には分かるまで学習に取り組む。」など、最後のまとめにこれからの決意を書いていまいた。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今週の予定

【週の予定】
3月22日(水) A案6校時
16:05一斉下校
3月23日(木) 4校時
修了式・弁当なし・部活動なし
11:45一斉下校(予定)
3月24日(金)
学年末休業

ミシンもすいすい

 本日、2年生の家庭科の授業で「巾着」をつくりました。最初はミシン操作に四苦八苦していましたが、実習を重ねる毎に上達してきました。満足のいく作品が仕上がったようです。
画像1 画像1 画像2 画像2

1年生強化練習会

 3月18日(土)にバレーボール部は高瀬中学校で1年生強化練習会に参加してきました。第一試合、決勝戦と接戦をものにし、勝利することができました。試合に出る機会が少ない1年生にとっては貴重な経験となりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

リーダー研修会

 1学年対象にリーダー研修会を実施しました。講師は校長先生で『高め合う三穂田中を目指して』という内容で講話いただきました。
『よい出会いとよい人との交わり』や『自分はどう生きるのか』など人としての生き方についてお話をいただきました。また、4月から後輩ができる1年生に「一人一役、みんなが主役」をそれぞれ自分のポジションでしっかりと務めていく姿勢を後輩に見せてほしいとお話もありました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生はいませんが

 3年生は卒業してしまいましたが、1、2年生は今日も元気に授業に参加しています。
(写真左:2年生の理科の授業(扇風機のコンセントから電流の学習をしています。写真右:1年生の体育の授業(ダンスをマスター中です)
画像1 画像1 画像2 画像2

リニューアル

 中学校の入り口の三穂田中学校の銘板(表札)がリニューアルされています。保護者の方のご厚意で塗装リニューアル作業をしていただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1

今週の予定

【週の予定】
3月14日(火)
A案5校時
17:30完全下校
3月15日(水)
A案5校時 県立高校前期合格発表
15:05一斉下校
3月16日(木)
A案5校時 県立高校後期出願
17:30完全下校
3月17日(金)
A案5校時
17:30完全下校

心のかたちを表現しよう

 2年生美術の授業では、粘土を使用しての立体表現を行っています。テーマは「心のかたちを表現しよう」です。自分で表現のポイントを何点かピックアップし、それを「かたち」にしています。それぞれ個性あふれる作品ができています。
画像1 画像1 画像2 画像2

ありがとう、3年生

 卒業生の見送りは、雨のため校舎内で行いました。感謝の気持ちを込めて、卒業生を送り出すことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんなで記念撮影

 3年生、最後の記念撮影。みんないい笑顔です。
画像1 画像1

最後の学級活動

 卒業式後の最後の学級活動が教室で行われ、担任から最後の言葉が贈られました。
(黒板の半面は、卒業生が作成したの黒板アートです)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第62回卒業証書授与式(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 三穂田中の最高学年として輝き続けた卒業生。これからのますますの活躍が楽しみです。

第62回卒業証書授与式(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 卒業生の凜とした姿。在校生、保護者の温かいまなざし、気持ちのこもった卒業式となりました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/3 着任 職員会議1
4/4 職員会議2
郡山市立三穂田中学校
〒963-0125
住所:福島県郡山市三穂田町富岡字葛幡20番地
TEL:024-954-2320
FAX:024-954-2372