暑い日が続くことが予想されています。熱中症対策に気をつけてください。十分に水分を取ることと帽子の着用をしてください。

10月31日 合唱練習9日目!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 あさっての合唱コンクールを控え、どの学級も合唱練習も本番に向けての調整段階に入っています。どの学級もまとまりのある素晴らしい歌声を響かせており、聴く側も圧倒されています。本番がとても楽しみです。

10月31日 今日の2年生

画像1 画像1
 合唱コンクールに向けた練習も佳境を迎えています。当日が今から楽しみです。

10月31日 今朝の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 おはようございます。今日で10月も最終日、明日から11月です。

 服装も、ほとんどが冬服に衣替えが進みました。肌寒い日が多くなりましたので、体調管理に気をつけたいですね。


10月29日 サッカー部公式戦

画像1 画像1
 今伊勢中学校でU-14選手権大会が行われました。萩原中学校と南部中学校Bと対戦し、3校が1勝1敗という混戦のリーグでしたが、得失点差により予選敗退となりました。
 11月からは平日の部活動活動時間が短くなります。「サッカーをやりたい」という強い気持ちをもち、1分1秒でも長く練習するため準備片付けを素早くやることを目標にしました。
 本日は、朝早くからお弁当の準備など、本当にありがとうございました。今後とも、今伊勢中学校サッカー部をよろしくお願い致します。

10月29日 中学校ソフトテニス新人大会西尾張予選

画像1 画像1
 本日、祖父江の森テニスコートにて、西尾張大会が行われました。総勢24校が出場し、上位6校は県大会へ駒を進めることができる団体戦でした。
【結果】
1回戦目 vs江南北部中 勝利
2回戦目 vs弥富中   惜敗 県大会出場ならず

 大会に対する準備、試合と試合の間の過ごし方、アップの大切さ、試合中の仲間への声援、丁寧なサーレブなど、自分たちに足りないものを再確認できるいい機会となりました。また、8か月後の夏大でこのコートに帰ってくるという目標と、今日の悔しさをいつまでも忘れず、練習に励みたいと思います。
 朝早くからお弁当の準備をしてくださった保護者の皆さま、今伊勢中テニス部関係者の方々、応援ありがとうございました。今後もよろしくお願いいたします。

10月29日 秋季一宮市民卓球大会(男子)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は一宮市総合体育館にて、秋季一宮市民卓球大会がありました。今回は個人戦ということもあり、日々の練習の成果を発揮する良い機会になりました。
 1年生と2年生で、それぞれ1人ずつベスト8まで勝ち進むことが出来ました。また新たな課題を見つけられた大会ともなりました。

10月29日 秋季一宮市民卓球大会(女子)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 一宮市総合体育館にて、秋季一宮市民卓球大会兼愛知県一万人卓球大会が行われました。
 2年生は新人大会で得た学びを実践する良い機会となりました。そして、1年生は初めての大会参加でした。
 一人一人が練習の成果を発揮し、また新たな課題を見つけられた大会となりました。

10月28日 今朝の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 おはようございます。今日も早朝は冷え込みましたね。

 今日は、3年生がiテストに取り組みます。ここまでの学習の成果が発揮されることを期待しています。頑張って!

 今日も一日頑張りましょう。

10月27日 合唱コンクールリハーサル(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日3,4時間目にリハーサルが行われました。当日の動きや並び方を確認し、全クラス通して歌いました。各クラスの今の状況を確認することができました。今日のリハーサルがいい刺激となり、残りの練習に活かしてほしいと思います。それぞれのクラスがさらに成長し、当日はすばらしい歌声を響かせてくれることを期待しています。

10月27日 合唱練習7日目!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は各学年で合唱コンクールのリハーサルが行われました。そのためか、7時間目の合唱練習は、どの学級も熱のこもった質の高い合唱を響かせていました。リハーサルがよい刺激になったようで、「時間がもったいないから早く歌おうよ!」という声も聞こえてきました。本番の合唱がますます楽しみになってきました。
 合唱コンクールのプログラムはこちらです。

10月27日 合唱コンクールリハーサル(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日1,2限に合唱コンクールのリハーサルがありました。本番での入退場の仕方を確認した後、それぞれのクラスが歌を披露しました。どのクラスも緊張している様子が伝わってきました。このリハーサルを通して、自分たちの課題を見つけることができたと思います。7限はどのクラスも今まで以上に熱がこもった練習が行われていました。本番まであとわずか。ここからさらに素晴らしい合唱に仕上げていってください。楽しみにしています。

10月27日 合唱コンクールリハーサル(3年生)

来週の合唱コンクールに向けて、リハーサルが行われました。移動の練習の後、本番同様に全クラスが歌いました。緊張感あふれる2時間でした。本番に向けて全力で努力し、合唱を完成させてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月27日 数学の授業の様子

画像1 画像1
 10組の数学の授業の様子です。黙々と自分のペースで計算練習に取り組むことができました。次の時間もがんばりましょう。

10月27日 今朝の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 おはようございます。

 今朝は冷え込みが強かったですね。風邪など引かないよう、衣服の調整をしてください。

 南の海上で台風が発生しました。日本に近づいてくるのでしょうか。来週が、合唱コンクールの本番なので心配です。

 今日も一日頑張りましょう。

10月26日 合唱コンクール練習(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、1週間後に控えている合唱コンクールに向けて合唱練習を各学級で行いました。どの学級も真剣に話し合い、一生懸命歌っていました。
 学級が団結し、優秀賞を目指すその姿は素晴らしく輝いています。残り1週間、さらに成長していきます。

10月26日 合唱練習(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日、生徒会の方より合唱コンクールのスローガンも発表され、より一層合唱練習に熱が入っていました。そして、明日はリハーサルです。どのクラスも緊張すると思いますが、心を合わせて頑張ってくださいね!

10月26日 清掃活動(1年生)

 1年生の清掃活動の様子です。清掃時、一生懸命取り組む姿が見られました。
 さて、毎日の清掃活動を黙動でできているでしょうか。行事につながるように、普段の活動ができるよう心がけていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月26日 合唱練習6日目!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日も6・7時間目を使って合唱練習が行われました。コロナ感染防止対策をしながら練習に臨んでいます。さて、合唱練習を通して普段の生活も「心を1つに」活動できていますか?黙働、給食の合唱、授業のあいさつなどなど、学級のみんなで心をそろえる場面はたくさんあります。合唱を通して、普段の生活もレベルアップできるとよいですね。

10月26日 3時間目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3時間目のようすです。

 技術室では、はんだ付けをしていました。一つ一つ丁寧に、慎重に作業を進めていました。

 理科では、イカを使って観察を行っていました。醤油を口から流し込んで、体内を流れて排出されるまでの流れを確認していました。

10月26日 今朝の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 おはようございます。

 ここ数日の朝の冷え込みで、衣替えが進みました。1年生の久しぶりのブレザー姿に、改めて制服が変わったんだなと感じました。

 日中はまた暖かくなるようです。今日も一日頑張りましょう。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

ジオターゲティング
一宮市立今伊勢中学校
〒491-0057
愛知県一宮市今伊勢町宮後郷中茶原52
TEL:0586-28-8760
FAX:0586-45-2199

行事予定表

学校評価

保護者向け配布文書

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

保健だより

図書館だより

部活動

今伊勢中学校いじめ防止基本方針

いじめ対策広報紙

学校運営協議会報告と次回案内

学校運営協議会開催予定

緊急時の対応

校長室より