暑い日が続くことが予想されています。熱中症対策に気をつけてください。十分に水分を取ることと帽子の着用をしてください。

8月31日 明日から2学期です

 朝の土砂降りが嘘のようにいいお天気になりました。
 明日からいよいよ2学期です。体育祭に合唱コンクールと楽しい行事が目白押しです。校内の整備も済み、教室や廊下が子どもたちの笑顔を待っているかのようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月31日 明日は2学期始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
 みなさん、こんにちは。体調はいかがですか。

 7月の猛暑から1か月半が過ぎ、朝夕には涼しい風が吹くようになりました。秋の気配が感じられます。

 2枚の写真を掲載しました。1枚目の写真は過去に掲載したものです。いつ頃だったかわかりますか。7月13日のものです。そして2枚目が今日の写真です。
 植物の生長(成長)には、いつも驚かされます。それだけ時間が過ぎたということですね。

 さて、みなさんの夏休みはいかがでしたか。ゴーヤの伸びも、日にちで見ると何ミリメートルといった、ごくごく小さな伸びですが、振り返ると3階まで伸びていました。きっと、あなたも、今は感じられない伸びかもしれませんが、振り返るととっても大きな成長となっていることでしょう。暑さに負けず、よく頑張りましたね。

 明日は始業式です。もしかしたら起床のリズムが変わってしまっている人もいるかもしれませんが、11時過ぎには下校です。ほんの3時間の2学期初日ですが、担任の先生や学年の先生、もちろん私も、あなたに再会できることを楽しみにしています。

 それでは、また明日。

 

8月30日 2学期始業に向けて

 気候が秋に近づき、少し肌寒く感じる時も増えてきました。
 そんな中、夏休みの花壇に生い茂った雑草を、明後日から始まる新学期に向けて、抜いてくださっていました。ありがたいことです。
 長い休みの後の気持ちの切り替えには少し時間がかかると思います。早寝早起き、生活リズムをしっかり整えて2学期のスタートに臨みましょう!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

8月28日 楠の会校内美化活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2学期を来週に控え、楠の会の方々がボランティア活動を行いました。
20名程の保護者がお越しになり、子どもたちがいつも使っている階段や廊下のペンキ塗りをしていただきました。白のペンキを塗ることでたいへん明るい感じになり、生徒たちはきっとさまざまな教育活動をがんばってくれることと思います。
 朝早くからお忙しいところ、ご協力いただき誠にありがとうございました。

8月26日 ソフトテニス部男子練習試合

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 男子ソフトテニス部は、木曽川中学校に伺って、練習試合を行いました。今週の火曜日にも別の学校と予定していましたが、雨天中止となったので、新チームになって初めての練習試合となりました。
 審判を率先して行う、ボールを取りに行く、あいさつをしっかりするなど、技術のことだけでなく、マナーについても向上を図りました。
 今日で夏休みの練習は最後です。9月3日には市民大会があります。夏休みで培った力を発揮してほしいと思います。

8月26日 男子バスケットボール部

画像1 画像1
夏休みの練習が終わりました。
保護者の皆様、朝早くから活動にご協力いただき、ありがとうございます。この3日間、たくさんの経験を得ることができました。個人としても、チームとしても多くの課題はありますが、向上心を持って2学期からも頑張ってくれるだろうと思える表情で夏休みの活動を終えました。

10月にある新人大会に向け、さらなる努力を積み重ねよう!頑張れ!今中バスケ部!

8月25日 練習試合の様子(剣道部)

画像1 画像1
画像2 画像2
 剣道部は、葉栗中学校に練習試合に出かけました。新チームになって初めての練習試合ということもあり、緊張も見られましたが、精一杯戦うことができました。
 9月の初めには市民剣道大会、10月には新人大会が行われます。今回の学びを公式戦に生かしていけるよう、しっかり稽古を行いましょう。

8月26日 8月最後の部活動

画像1 画像1
今日で8月のぶ活動が最後となりました。
少し暑さも和らぎましたが、まだまだ厳しい残暑が続きます。新チームになって1ヶ月が経ちました。10月にある新人大会に向け頑張って練習しています。

8月25日(木)の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本校では、ハンドボール部男子とソフトボール部女子が練習試合を行っていました。また、他校に出かけて練習試合を行う部活もあり、各部活で実戦練習が行われています。
 3年生は、午前中は5組、午後は6組が救命救急講習を行いました。真剣に集中して取り組む姿が見られました。

8月25日 ソフトテニス部女子練習試合

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ソフトテニス部女子は、尾西第三中学校に練習試合に出かけました。前日まで雨の心配がありましたが、無事に行うことができました。
 新チームになって初めての練習試合ということもあって、緊張もありましたが、試合を重ねていくうちに笑顔も増えてきました。また、多くの生徒が「楽しかった。」「面白かった。」と試合の良さに気づくことができました。
 練習試合で実践経験を積んで、新人戦に向けてステップアップしていきましょう。

8月25日 ハンドボール部男子練習試合

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は木曽川中学校を招いての新チームとなってからの初練習試合です。基礎練習を中心に行ってきた夏休みの部活動の総決算です。チームとしてプレーする事や相手がいる中でプレーする事の難しさを感じることができました。選手自身も新人戦までの課題や目標も見つけることができたのではないでしょうか。
 一年生も練習試合デビューをしました。一人一人の成長がチームの成長につながります。明日からの部活動もがんばっていきましょう。

ソフトテニス女子の連絡

 本日の練習試合に連絡です。通常通り行いますので、7:30に今伊勢中学校に自転車で集合をしてください。ヘルメットの着用と、雨具の準備を忘れずにお願いします。

8月24日 水泳新人大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、水泳の新人大会がいちい信金スポーツセンターのプールで行われました。今伊勢中学校からは5人の生徒が出場し、3人の生徒が3位以内に入賞しました。
 日差しがとても強く、暑い中でしたが最後まで一生懸命泳ぎきる姿、また仲間を応援する姿がとても素敵でした。お疲れ様でした。
 保護者のみなさま、朝早くからの送り出し、お弁当の準備をありがとうございました。

8月24日 今日の今中

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 夏休みも残すところ1週間となりました。学校では、部活動に参加している生徒たちの活気がグラウンドと校舎内に満ちています。
 まだまだ暑い日が続きます。引き続き体調管理に努めながら、充実した夏休みを送ってほしいです。

8月23日 普通救命講習(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から3日間、各学級ごと午前午後に分かれて普通救命講習を行なっています。始めは不安そうにやっていましたが段々慣れてくると自信を持って胸骨圧迫やAEDを使った心肺蘇生を行うことができました。

8月22日 確認テスト(3年生)

画像1 画像1
 久しぶりの登校日となった今日、3年生は確認テストを行いました。夏休みの勉強の成果を存分に発揮してくれたと信じています。
 約40日あった長い夏休みも、気づけば残りわずかとなりました。2学期が始まればすぐにiテストがあります。自分の進路目標を実現させるためにも、残り数日を有効に活用しましょう。「夏を制す者は、受験を制す。」輝かしい未来に向かって、頑張れ3年生!

8月22日 学年出校日 (2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は学年出校日で課題点検や課題テストの範囲発表が行われなした。
夏休み2回目となる出校日では夏休みの思い出を語りあったり、久しぶりに会う仲間と楽しそうに話したりする姿をみることができました。
夏休みもあと残り10日。しっかりと体を休め、二学期に気持ちよくスタートがきれるよう準備していきましょう。

8月22日 野菜の収穫

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、10組では野菜の収穫をしました。夏の日差しを受けて元気に育った野菜を収穫しました。
今日もたくさん収穫できました。食べるのが、楽しみですね。

8月22日 学年出校日(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は夏休み2回目の出校日。まず、前回の出校日からの課題のチェックをグループで行いました。ほとんどの生徒がきちんとやれており、大変すばらしいです!また、今日は9月2日に行われる課題テストの範囲が発表されました。課題チェックが終わったあとはテスト計画作成。そのかたわらで面談も行われました。夏休みも残すところ10日を切りました。2学期によいスタートをきることができるよう、生活のリズムや体調を整え、学習も計画的に進めていきましょう。9月1日にまた元気な姿のみなさんに会えるのを楽しみにしています。

8月21日 一宮市民大会(男子バレーボール部)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 男子バレーボール部は昨日に引き続き、一宮総合体育館で大会を行いました。
 準決勝は木曽川中と戦いました。緊張もありましたが、なんとか勝利することができました。決勝は中部中と戦いました。相手に流れを渡さず、自分達のバレーをし、見事勝利、そして優勝することができました。この2日間、全員が声を掛け合い、チームとして戦うことができた結果だと思います。
 次の大会でも良い結果が残せるようチーム一丸となって頑張っていきましょう!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

ジオターゲティング
一宮市立今伊勢中学校
〒491-0057
愛知県一宮市今伊勢町宮後郷中茶原52
TEL:0586-28-8760
FAX:0586-45-2199

行事予定表

学校評価

保護者向け配布文書

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

保健だより

図書館だより

部活動

今伊勢中学校いじめ防止基本方針

いじめ対策広報紙

学校運営協議会報告と次回案内

学校運営協議会開催予定

緊急時の対応

校長室より