暑い日が続くことが予想されています。熱中症対策に気をつけてください。十分に水分を取ることと帽子の着用をしてください。

4月11日  今日の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 緊張と笑顔で数枚を撮影したクラス写真時間,手際よい準備と黙食にて周囲に配慮した給食時間,そして新しい先生の挨拶で生徒たちの温かい拍手が好印象の学年集会がありました。いよいよ本格的に学校生活が始まりました。

4月11日 学年集会(1年生)

入学してから3日目。初めての学年集会がありました。学年の先生方からの思いのこもったメッセージを真剣に聞く様子が、とても素晴らしかったです。「1年生は”素直さ”と”元気”を大切にしていこう。」と学年主任の先生からお話がありました。聞いたことを吸収して、すぐに学校生活に活かせる学年にしていきましょう!
画像1 画像1 画像2 画像2

4月11日 学級撮影の合間に

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は全学年で学級写真を撮影しました。そこで、うれしい姿がありました。先生ではなくリーダーが整列の指示を出したり、撮影まで静かに待ったりすることができました。まだ、新学期がスタートして間もないですが、今伊勢中生の素敵な姿がたくさん見られてうれしく思います。

4月11日 新しいクラスで

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 新しい学年が始まって3日目。校庭の桜の木をバックに写真を撮りました。
自己紹介カードや新しい学年の決意もしっかり書くことができました。

4月11日 学年集合写真

 学年の集合写真を撮影しました。全員表情がすばらしく、良い写真が撮れました。1年間このメンバー全員で努力し、最高の学年になってほしいと願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月11日 学年集会(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度、初めての学年集会が開かれました。どの生徒も最高学年として頑張るぞ!と言った気持ちがあふれています。今からやるべきことは何か?自分の夢の実現のためにもこの一年間、悔いのないように学校生活すべてにおいて頑張ってください。新三年生教員一同、どんな時でも応援・サポートしていく覚悟です。

4月11日 学級写真(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の3時間目と4時間目に学級写真を撮りました。どのクラスもこれから素敵な思い出をたくさん創っていけそうな雰囲気を感じることができました。

4月11日 今朝の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 おはようございます。今朝は、少し雲っていてほっとしています。週末は、急に夏日になり、暑い日になりました。

 先週の、学級開きから3日目です。学級での組織づくりやグループづくりが進む頃です。

 今日も一日頑張りましょう。

4月9日 一宮市春季市民ソフトテニス大会(ソフトテニス女子)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 女子ソフトテニス部は、市テニス場で行われた一宮市春季市民大会の個人戦に参加しました。2年生6ペア12名が出場しました。
 結果は、3ペアが予選を勝ち抜き、決勝トーナメントに進むことができました。
 年度初めということもあり、なかなか練習する時間がない中で、それぞれのペアが今の課題をしっかり見つけることができた試合内容でした。来週の練習から、気持ちを新たに頑張っていきたいと思います。
 本日はお忙しい中、お弁当の準備をして送り出していただいた保護者の皆様、誠にありがとうございました。今後とも、応援よろしくお願いします。

4月9日 春季市民大会(男子ソフトテニス部)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 男子ソフトテニス部は、市テニス場で行われた春季市民大会に参加しました。3年生の6ペアが参加しました。コロナ禍の中でなかなか練習ができない状態ではありましたが、4ペアが予選リーグを突破し、決勝トーナメントに進出しました。うち2ペアはベスト16まで進みました。
 ペアで力を合わせて一点を取りに行く姿や、声を掛け合ってお互いを高め合う姿が印象的でした。今回の経験と悔しさを生かして、選手権大会ではさらに上を目指してほしいと思います。
 本日はお忙しい中、朝からお弁当の準備をしていただき、送り出していただいた保護者の皆様、誠にありがとうございました。

4月8日 身体測定(3年生)

本日の2時間目は身体測定を行いました。一年間の自分の成長を実感する時間になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月8日 身体測定(1年生)

 本日1年生は身体測定を行いました。
 『黙動』を全員が徹底することで、落ち着いて計測できました。今後も継続させ、素晴らしい学年集団になっていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月8日 身体測定

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は身体測定がありました。見事でした!静かな移動、話を聞く姿勢、無言で待つ、などなど、どの学年も凛とした雰囲気の中でできました。今日の身体測定で、体はもちろんのこと、心の成長も見られ、とてもうれしい気持ちになりました。

4月8日 学活(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 始業式に続いて、各学級での学活がありました。今日は、給食・清掃や、日直の役割についての学級指導でした。これから1年間、良い仲間と良いクラスを作ってくれることを期待します。

4月8日 コロナ対策(3年生)

 コロナ対策として、登校時昇降口で全員が手の消毒を行っています。また、学級でも朝の挨拶後、必ず全員が手を洗ってから一日の生活を始めています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月8日 2時間目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2時間目のようすです。

 各クラスでは、自己紹介カードへの記入や掃除場所などの役割分担の確認、学級で生活するうえでの決まり事などを確認していました。

 2年生では、1年間の経験を活かして、新たなルール作りやすり合わせが行われていました。一つ一つ納得と確認をしながら進められているようでした。

 3枚目の桜の写真は、校舎の北側に咲いていた桜です。1階では、桜吹雪になって、地面がピンクになっています。

4月8日 背面黒板より

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の各学級には、2年生から届いたお祝いのメッセージが掲示してあります。2年生が先輩として、後輩に伝えたいことや1年間中学生として過ごしたアドバイスなども書かれていました。

4月8日 背面黒板より

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日1日の出会いをもとに、担任が学級の雰囲気を読みとって、今しか感じられないことやこれから見ていきたい視点が書かれています。

4月8日 背面黒板より

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 各クラスの背面の黒板に書かれている、担任の先生からのメッセージです。背面黒板には、今、担任が何に注目しているか、何を大切に感じているかが、言葉となって学級に伝えられます。1年間を通してみていくと、生徒の成長とともに、学級のようすが感じられます。

4月8日 学級活動の様子(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 1、2時間目の学級活動の様子です。清掃や給食の時間、生活記録ノートの書き方など学級の衣食住にかかわる部分の説明や当番の割り振りをしています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

ジオターゲティング
一宮市立今伊勢中学校
〒491-0057
愛知県一宮市今伊勢町宮後郷中茶原52
TEL:0586-28-8760
FAX:0586-45-2199

行事予定表

学校評価

保護者向け配布文書

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

保健だより

図書館だより

部活動

今伊勢中学校いじめ防止基本方針

いじめ対策広報紙

学校運営協議会報告と次回案内

学校運営協議会開催予定

緊急時の対応

校長室より