本校のホームページをいつもご覧いただきありがとうございます〜本校では「今日が楽しく、明日が待ち遠しい学校であるために」のスローガンの下、「知・徳・体のバランスの取れた生徒」を育成するために、「生徒のよさを見つけ、励まし、伸ばす」ことを念頭に置いた教育活動を展開し、「保護者から信頼され、地域に愛される学校」を目指します!

本日は校内文化祭「翠巒祭」です

 秋晴れで、抜けるような青空が広がっています。
 今日、生徒たちはどんな一日を作ってくれるでしょうか。若い力と感性を存分に発揮してくれることを楽しみにしています。
画像1 画像1

明日はいよいよ翠巒祭

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日はいよいよ翠巒祭

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日はいよいよ翠巒祭

 明日はいよいよ翠巒祭です。限られた時間の中、実行委員を中心に皆で協力して準備を進めてきました。3年生にとっては最後の翠巒祭ですので、忘れられない一日になるよう、取り組んでくれることでしょう。
 写真は、準備やリハーサルの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年だよりを掲載しました。

学年だよりを掲載しました。
ぜひご覧ください。

 ⇒ 1学年通信 23号
 ⇒ 2学年通信 26号
 ⇒ 3学年通信 24号

合唱リハーサル(3年)

 講評では、「さすが3年生、どのクラスも素晴らしい歌声でした」と音楽担当の正夫先生からお褒めの言葉をいただいた後、さらに良くするためにと、校歌のブレスについてなどの全体練習もありました。
 
 さあ、残すところもあとわずか。互いのクラスの歌を聴いて、さらに気持ちも高まりました。翠巒祭では、どのクラスも最高の歌声を響かせてくれることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱リハーサル(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

合唱リハーサル(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日午後は、3年生の合唱コンクールリハーサルでした。用意した座席がほぼ埋まるほど、たくさんの保護者の方にご来場いただきました。

優勝おめでとうございます!

 サッカー部が、民報杯サッカー、県中大会で優勝しました。クラブチームも出場する大会で、強敵を相手に見事優勝しました。選手のみなさん、おめでとうございます。県大会でもがんばってください。
 保護者のみなさま、ご協力、そして応援ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

重要 SNSに係る指導のお願い

 日頃より、保護者のみなさまにはSNSに関わるお子さまのトラブルや被害の防止にご協力いただき、感謝申し上げます。
 さて、昨今、全国的にSNSによる犯罪やトラブルに巻き込まれる事案が発生しいることから、危機意識を高めて未然防止に努める必要があります。
 つきましては、別添資料を参考に、むやみに個人情報を公開しない、自画撮りの画像等を送受信しない、SNSで知り合った人と直接会わない等、お子さまへ具体的な指導を各家庭で行っていただくようにご協力をお願いします。

<別添>
「STOP ネット犯罪!~SNS起因による犯罪防止~」(郡山警察署)

ご協力いただきありがとうございました。

 15日(土)に開催されました資源回収にご協力いただきありがとうございました。保護者のみなさま、地域のみなさまのご協力に感謝申し上げます。
画像1 画像1

合唱リハーサル(2年)

 今日は、合唱リハーサルのあと、翠巒祭当日に発表する2年生の発表も見ていただきました。
 翠巒祭当日はZoomでの配信も予定しており、IDとパスコードを本日配付の文書で保護者の方へお知らせしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱リハーサル(2年)

 昨日に引き続き、本日午後は、2年生の合唱リハーサルでした。本日も多くの保護者の方にご来場いただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱リハーサル(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

合唱リハーサル(1年)

 本日午後は、1年生の合唱コンクールリハーサルでした。多くの聴衆の前で歌うのは、中学校では初めての経験でした。たくさんの保護者の方や友だちの前で、緊張しながらも頑張って歌い切りました。伴奏と合わずに歌いなおす学級もありましたが、それでこそリハーサル。本番までに指揮と伴奏、そして歌声をしっかりと合わせて、当日を迎えることでしょう。さあ、心を一つにして!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

翠巒祭まであと一週間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

翠巒祭まであと一週間

 翠巒祭まであと一週間となりました。クラス合唱の練習は本気モードです。来週月・火・水は合唱リハーサルも行われます。合唱リハーサルの後、もしかすると学年発表の練習風景も見られるかもしれません。なお、翠巒祭当日の様子は、Zoomで配信する予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年だよりを掲載しました。

学年だよりを掲載しました。
ぜひご覧ください。

 ⇒ 1学年通信 22号
 ⇒ 2学年通信 25号
 ⇒ 3学年通信 23号

合唱練習

 21日に迫った文化祭の合唱コンクールに向けて、各学級とも練習に熱が入ってきました。教室や階段、ホールなどを使って、全体練習やパート練習などを行っていて、校舎全体に歌声が響き渡っています。合唱コンクールは、学級での練習を通して、時には仲間と衝突したりしながら学級が団結していく素晴らしい行事です。
 来週には各学年でリハーサルを行います。保護者の方にも発表の様子を見ていただく機会といたしましたので、ぜひ足をお運びください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

進路だよりを掲載しました。

進路だよりを掲載しました。
ぜひご覧ください。

 ⇒ 進路だより 15号
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/31 離任式
郡山市立緑ケ丘中学校
〒963-0701
住所:福島県郡山市緑ケ丘西四丁目1番地の1
TEL:024-956-2080
FAX:024-956-2090