最新更新日:2024/06/06
本日:count up20
昨日:174
総数:541080
中間テストを終え、ほっと一息かと思います。夏の市大会に向けても、各部活動いよいよカウントダウンです。

7月29日(金) 男子バレー部 『県大会の結果』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は岡崎中央総合公園体育館で行われた「第76回愛知県中学校総合体育大会バレーボール競技」に参加しました。

 1回戦の対戦相手は東尾張地区2位校の半田市立半田中学校でした。高さのあるスパイクやブロックはありませんが、しっかりとボールをつないで粘りのバレーを展開するチームでした。相手のレシーブを崩し、クイック攻撃を仕掛けたいところでしたが、自分たちのイメージ通りに攻めきれず、1セット目を22-25で落としました。セット間に再度話し合い、守りと攻撃の確認を行い、2セット目に臨みました。相手がつかんだリズムをなかなか奪えず、リードされる展開が続きました。3点差まで縮めるも、最後まで3点差を追いつくことができませんでした。2セット目も22-25で落とし、セットカウント0−2で敗れました。あと一歩及ばず、悔しい結果でしたが、3年生は引退となりました。

 「夏の県大会出場」は、悔しい思いをした先輩たちの気持ちを受け継ぎ、このチームを立ち上げてからの「チーム目標」でした。一学年上の先輩たちは、1年前の西尾張大会2回戦で敗れ、あと一歩のところで県大会を逃しました。二学年上の先輩たちは上位大会が中止となり、三学年上の先輩たちも、県大会まであと1勝が叶わず、悔しい思いを続けてきました。チームの目標を「県大会出場」と掲げてから4年かけて達成した目標でした。先輩たちの思いが通じて、県大会に出場できたのは、「勝ちたい」「県大会に行きたい」という強い思いを持ち、チーム全員で苦しい練習にも前向きに取り組んできたからだと思います。「県大会での勝利」は後輩に託し、今後の活躍を見守ってあげてください。

 3年生はここで中学校部活を引退しますが、北方中男子バレーボール部で学んだ多くのことを、これから先の長い人生のなかで、苦しい時、辛い時に思い出し、自分自身を助ける一つの方法として生かしてください。バレーボールはボールを「つなぐ」スポーツです。ボールとともに仲間と「気持ち」をつないだ3年間でしたね。3年生の「勝ちたい」という強い思いこそ、このチームの本当の「強さ」だと感じました。楽しく、勝つことを目指してともにバレーボールができて幸せでした。ありがとうございました。

 保護者のみなさま、新チームとなってから1年間、多くのご支援やご協力をいただき、本当にありがとうございました。目標だった場所で、最後まであきらめずにボールを追いかける選手の姿は、本当に立派でした。苦しい状況のときも、お互いに「バレーを楽しもう!」「笑顔!」「絶対に勝つぞ!」と声をかけ合い、励まし合う姿は、この1年間で積み重ねてきた努力の賜物です。辛い時、苦しい時も、選手を温かく見守ってくださり、温かいご支援をいただいた保護者のみなさまと、巡り合えたことに感謝いたします。ありがとうございました。そして、今後も北方中男子バレー部をよろしくお願いいたします。

7月29日(金)3年生補充学習

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日に続き、3年生は補充学習を行っています。今日は、B組とC組が公民館を借りてプリント学習に取り組んでいます。数学の学習では、1年生と2年生の内容の問題を解き、忘れている内容を自分で確認しています。夏休みの間に力をつけるための助けになればと思います。次の補充学習は8月2日です。暑い日が続きますが、受験に向けて頑張ってほしいと思います。

7月29日(土) 県大会 試合終了

画像1 画像1
画像2 画像2
第2セットも接戦を繰り広げましたが、22対25で
落とし、セットカウント0対2で、惜敗しました。
保護者の皆様、応援ありがとうございました。

7月29日(土) 県大会 第1セット終了

画像1 画像1
画像2 画像2
接戦の末、22対25で第1セットを落としました。

7月29日(土) 県大会 試合が始まりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
試合が始まりました。
どちらも持てる力を発揮しています。
がんばれ!北方中!!

7月29日(土) 県大会 直前練習

画像1 画像1
試合会場の隣の武道館で、試合前の練習風景です。
この後、いよいよ試合です。

7月29日(金) 県大会 会場到着

画像1 画像1
バレーボール部男子、県大会会場の岡崎中央総合公園体育館に到着し、緊張をほぐすように笑顔で待っています。

7月28日(木) 夏休み期間中における新型コロナ感染拡大防止に関するお願い

先日メールでお知らせいたしましたが、夏季休業中における新型コロナウイルス感染防止対策につきまして、各ご家庭におかれてましては感染予防意識を一層高めていただきますようお願いいたします。
新型コロナウイルス感染症から子どもたちを守り、安心・安全な生活を送ることができますように、ご理解、ご協力をお願いいたします。

◎お子さまに新型コロナウイルス感染が判明した場合やお子さまが濃厚接触者と判明した場合は、速やかに北方中学校までご連絡をお願いたいします。休日の場合は、休日明けに学校までご連絡をお願いします。

◇ 連絡先 ◇ 
 一宮市立北方中学校 28−8758
 
なお、学校閉校日 8月10日(水)〜8月16日(火)の期間中につきましては、お子さまに新型コロナウイルス感染が判明した場合のみ、学校教育課へ連絡をお願いいたします。ただし、8月11日(木/祝)につきましては、8月12日(金)に、8月13日(土)〜14日(日)につきましては、15日(月)に学校教育委員会までご連絡をお願いいたします。

※学校閉校日 8月10日(水)〜8月16日(火)の期間中の連絡先
 <一宮市教育委員会 教育部 学校教育課> 
    85−7073

◇お子さまやご家族の検温などの健康観察を行っていただき、発熱等の風邪症状がみられる場合は、登校を控えてください。
◇お子さまだけでなく、同居されているご家族等に発熱などの風邪症状が見られる場合も、お子さまの登校は控えてください。
◇お子さまに風邪症状があり、すぐに治まった場合(例:夜に発熱し、翌朝解熱)でも、念のため1日程度、登校を控えて受診をするようにしてください。
◇熱中症対策を優先しつつ、マスクの着用、手洗い等の手指衛生、三つの密の回避、換気などの基本的な感染防止対策の徹底を引き続きお願いします。

7月28日(木) 部活動の様子(バレーボール部男子)

画像1 画像1
画像2 画像2
サーブレシーブの練習の後は、スパイク練習です。市の大会の時より精度が上がってきています。
明日の県大会、今までの集大成として、岡崎の地で大あばれしてきてください。期待しています。

7月28日(木) 部活動の様子(サッカー部)

画像1 画像1
サッカー部は人数が多くないので、シュート練習でもすぐに順番が回ってきます。
その分たくさんシュートを打つことができますが、体力的に厳しくなります。休憩・給水をきちんと行い、シュートの力と体力の両方を強化しています。

7月28日(木) 3年生からのメッセージ(ソフトテニス部男子)

画像1 画像1
画像2 画像2
 引退をした3年生から、1・2年生は激励のメッセージをもらいました。
 1年生はこれから練習を積んで上達してほしい。2年生は新人大会にむけて1つでも多く勝利してほしい。という先輩たちからの言葉を胸に、夏の練習をがんばります。
 3年生のみなさん、部活動おつかれさまでした。次の目標にむかって頑張る姿を、後輩一同、応援しています。

7月28日(木) 部活動の様子(バスケットボール部)

画像1 画像1
2人一組になって、パスを受けてからシュート練習をしていました。
すばやくシュート動作に入り、正確に打ってください。

7月28日(木) 部活動の様子(バレーボール部女子)

画像1 画像1
画像2 画像2
本日バレーボール部女子は北方小での活動でした。
基本練習の後、サーブレシーブの練習に励んでいました。正確にセッターに返せるように練習していきましょう。

7月28日(木) 部活動の様子(ソフトテニス部女子)

画像1 画像1
少しずつ強く速いボールを打てるようになってきました。
毎日の練習の繰り返しが上達への近道です。

7月28日(木) 部活動の様子(ソフトボール部)

画像1 画像1
ボールを投げること。この基本を徹底していました。
上半身だけでなく、からだ全体を使って投げること。特に腰を回転させることを意識してボールを投げましょう。

7月28日(木) 部活動の様子(ソフトテニス部男子)

画像1 画像1
昨日の雨でテニスコートの状態が悪く、グランドの南側にコートをつくって練習をしていました。屋内運動場や藤の棚の日影が近くにあって、休憩・給水をするにはよい場所かもしれません。

7月28日(木) 3年補充学習

画像1 画像1
画像2 画像2
補充学習初日。教室改修工事のため、教室は使えません。
本日、B組C組は北方公民館の大会議室をお借りして、プリント学習を行います。
A組は図書館に入って、理科と英語の学習を行います。
いつもと違う場所での補充学習で、学習意欲アップにつなげてほしいです。
明日はA,C組が北方公民館で補充学習を行います。

7月28日(木) 樹木の剪定

画像1 画像1
昨日から樹木の剪定作業に来ていただいています。
今朝は生徒の皆さんが登校する前の早朝から作業をしていました。
屋内運動場の東や中庭がきれいになっています。
高いところでの剪定作業もありますから注意が必要です。気をつけて作業をお願いします。

7月27日(水) 県総合体育大会(バレーボール)について

7月29日(金)に行われる県総合体育大会(バレーボール)について、お知らせします。

 1回戦   vs半田中(東尾張)  第2試合 
 準々決勝  vs羽田中(東三河)・神丘中(名古屋)の勝者
         第3試合
   会場:岡崎中央総合公園体育館 Dコート

〇保護者の応援について(県中小学校体育連盟のHPより抜粋)
・入場した部員に対して、その保護者が1名入場することができる。
・該当チームの試合のみ観戦することができる。勝ち進み、試合間が空く場合については、一度退場する。連続試合の場合は、その場で待機する。敗退した場合は速やかに退館する。
・観客席出入口で、必要事項を記入した様式3を提出する。
・入場が認められた保護者は、役員に学校名が書かれたリストバンドを巻いてもらう。
・指定席より観戦可能とし、通路や出入口等で観戦しない。
・観客席以外のスペース(ロビー等)で密集しない。必要な場合は、屋外や車内で待機する。
・勝ち進み、保護者が入れ替わる場合(例:第1試合父、第3試合母)、新たに入場する保護者が、今まで入場していた保護者がつけていたリストバンド(切れた状態で可)と自分の健康状態を記入した様式3を持って、観客席の出入口に来る。役員に入場を認められた場合は、新たなリストバンドを巻いてもらう。

※詳しくは、愛知県中小学校体育連盟HP  
      https://aitairen.jp/ でご確認ください。

7月27日(水) 部活動(バレーボール部男子)

画像1 画像1
明後日の県大会を控え、バレーボール部男子の皆さんが練習を再開しました。
試合を積み重ね、課題がはっきりしていますので、少しずつ課題を克服するように練習しています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
一宮市立北方中学校
〒493-8001
愛知県一宮市北方町北方字宮浦42番地
TEL:0586-28-8758
FAX:0586-87-6562