ようこそ 郡山市立富田中学校HPへ

修学旅行1日目 11

3組は鎌倉大仏に到着しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 森林環境学習 7

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
レクレーションタイムです!
青空のもとで、のびのびと遊んでいます。
体をめいいっぱい動かし、リフレッシュです!

2年生 森林環境学習 6

画像1 画像1 画像2 画像2
自分たちで協力して作ったものは、とてもおいしかったようです!

食べ終わり、片付けの時間です。
『来たときよりも美しく』
みんなで協力しています!

修学旅行1日目 10

画像1 画像1
源氏の守護神でもある鶴岡八幡宮をお参り中です。

修学旅行1日目 9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
鎌倉に入りました。
お昼をとって、4組・5組は大仏様を見学中です。

修学旅行1日目 8

画像1 画像1 画像2 画像2
1組はお昼をいただき、この後鶴岡八幡宮を参ります。
お腹いっぱいになったようです。

2年生 森林環境学習 5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
順調に調理も進み、みんなでおいしく頂いています!
豚汁もしっかり煮えていました!

修学旅行1日目 7

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1号車、食事中です。
午後からの力に変え、これから八幡宮へと向かいます!

2年生 森林環境学習 4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
さすが2年目!
火をつけるのもスムーズです。さて、豚汁はちゃんと煮えるのでしょうか?楽しみです!

2年生 森林環境学習 3

画像1 画像1 画像2 画像2
 オリエンテーションでは施設の方から、自然との関わりかたと『自分のことは自分でやろう』と教えて頂きました。
 いよいよ、野外炊飯の始まりです。日なたは暑いですが、木陰はとても気持ちよいです。

2年生 森林環境学習 2

出発式の様子です
画像1 画像1 画像2 画像2

修学旅行1日目 6

画像1 画像1 画像2 画像2
1、2、3号車ただいまトイレ休憩中です。
元気に鎌倉へ向かっております。

修学旅行1日目 5

画像1 画像1
2つ目の休憩所、羽生パーキングでトイレ休憩をとりました。これから鎌倉まで直行します。

修学旅行1日目 4

バスは埼玉県に入りました。
羽生サービスエリアで2回目の休憩です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 森林環境学習

画像1 画像1 画像2 画像2
出発式の様子です。
天気にも恵まれ、芋煮会日和で、みんなのテンションも上がっています。
どの班も準備万端。みんなで楽しんできます!

修学旅行1日目 3

バス移動中 皆元気です。
画像1 画像1

修学旅行1日目 2

4、5、6号車は、那須高原サービスエリアに到着。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行1日目 1

画像1 画像1
富中3年生、二泊三日の修学旅行がスタートしました!予定通り6時にバス出発。鎌倉に向います。 

修学旅行出発

9月14日から16日に、3学年において、東京鎌倉方面の修学旅行を実施します
元気に登校した生徒たちは、検温、荷物の積み込みの後、出発式を行いました。
1日目は鎌倉での研修と劇団四季の観劇を行います。
好天の中で、いよいよ出発です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行結団式

 明日から、3年生が待ちに待った東京・鎌倉方面の修学旅行が始まります。本日4校時には、結団式を行いました。今回の修学旅行のスローガンは「旅の名は。〜たくさんの経験と最高の思い出を〜」です。実行委員長から、感謝の心と思いやりを持って旅行に臨むこと。そして、旅行から帰ってきたときにこの旅行に素敵な名前を付けられるようにしよう。というあいさつがありました。
 コロナ禍での修学旅行となりますが、安全・安心に配慮しながら、充実した旅行にしたいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/21 春分の日
3/23 修了式 県立後期面接等 職員会議13 月末統計(1・2年:16日)
3/24 学年末休業日〜3/31 職員会議14 新入生保護者物品販売
3/27 PTA監査
郡山市立富田中学校
〒963-8041
住所:福島県郡山市富田町字細田83-1
TEL:024-938-7521
FAX:024-938-7522