令和6年度 学校スローガン「想奏」〜夢を現実に〜

1年生強化練習会

 3月18日(土)にバレーボール部は高瀬中学校で1年生強化練習会に参加してきました。第一試合、決勝戦と接戦をものにし、勝利することができました。試合に出る機会が少ない1年生にとっては貴重な経験となりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

リーダー研修会

 1学年対象にリーダー研修会を実施しました。講師は校長先生で『高め合う三穂田中を目指して』という内容で講話いただきました。
『よい出会いとよい人との交わり』や『自分はどう生きるのか』など人としての生き方についてお話をいただきました。また、4月から後輩ができる1年生に「一人一役、みんなが主役」をそれぞれ自分のポジションでしっかりと務めていく姿勢を後輩に見せてほしいとお話もありました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生はいませんが

 3年生は卒業してしまいましたが、1、2年生は今日も元気に授業に参加しています。
(写真左:2年生の理科の授業(扇風機のコンセントから電流の学習をしています。写真右:1年生の体育の授業(ダンスをマスター中です)
画像1 画像1 画像2 画像2

リニューアル

 中学校の入り口の三穂田中学校の銘板(表札)がリニューアルされています。保護者の方のご厚意で塗装リニューアル作業をしていただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1

今週の予定

【週の予定】
3月14日(火)
A案5校時
17:30完全下校
3月15日(水)
A案5校時 県立高校前期合格発表
15:05一斉下校
3月16日(木)
A案5校時 県立高校後期出願
17:30完全下校
3月17日(金)
A案5校時
17:30完全下校

心のかたちを表現しよう

 2年生美術の授業では、粘土を使用しての立体表現を行っています。テーマは「心のかたちを表現しよう」です。自分で表現のポイントを何点かピックアップし、それを「かたち」にしています。それぞれ個性あふれる作品ができています。
画像1 画像1 画像2 画像2

ありがとう、3年生

 卒業生の見送りは、雨のため校舎内で行いました。感謝の気持ちを込めて、卒業生を送り出すことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんなで記念撮影

 3年生、最後の記念撮影。みんないい笑顔です。
画像1 画像1

最後の学級活動

 卒業式後の最後の学級活動が教室で行われ、担任から最後の言葉が贈られました。
(黒板の半面は、卒業生が作成したの黒板アートです)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第62回卒業証書授与式(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 三穂田中の最高学年として輝き続けた卒業生。これからのますますの活躍が楽しみです。

第62回卒業証書授与式(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 卒業生の凜とした姿。在校生、保護者の温かいまなざし、気持ちのこもった卒業式となりました。

第62回卒業証書授与式(1)

 本日、卒業生15名が思い出深い学び舎を巣立っていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式の準備完了!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 心を込めて式場、教室の準備を行いました。あとは当日を待つばかりです。

卒業式の準備完了!

 3月13日(月)は卒業式。金曜日に、式場作成や3年教室の飾り付けを1、2年生が一生懸命に行いました。テキパキと仕事を進め、隅々まで丁寧に整える生徒達の姿から、卒業生への感謝の気持ちが伝わってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学級分散会

 3年生の教室では、学級分散会が行われました。卒業式前、最後の時間を楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

GIGA仕舞い

画像1 画像1 画像2 画像2
 郡山市では、卒業時にこれまで生徒が使用していたタブレット端末の整理をすることを「GIGA仕舞い(じまい)」と呼んでいます。
 本日、本校でも3年生が、GIGA仕舞いを行い、思い出のつまったタブレット端末を整理しました。
 進学先でも情報リテラシー(適切に使用できる力等)を育みながら活用していってほしいと思います。

3年生の思い出(その3)

 2年生に進級した4月、桜をバックに学級の記念撮影です。笑顔がはじけていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式予行

 昨日、卒業式予行を行いました。卒業式の意義、礼法や全体の流れを確認しました。いよいよ本番間近になりました。生徒たちは緊張した面持ちで練習に臨んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

同窓会入会式

 本日、三穂田中学校同窓会長様にお越しいただき、同窓会入会式が執り行われました。同窓会長様には「チャンスはある、やる気になればできる。」「得意なものを伸ばしていってほしい」等々励ましのお言葉を賜りありがとうございました。
 3年生のみなさん、三穂田中同窓生としての自信と誇りをもって生活してください。
(写真上:同窓会長様より 中:記念品贈呈(卒業証書ホルダー)下:代表生徒誓いのことば)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式全体練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の6校時目は、卒業式全体練習を行いました。式歌を中心に合唱の練習です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/21 春分の日
3/23 修了式
3/24 県立後期入試 職員会議15
3/25 県立後期発表
郡山市立三穂田中学校
〒963-0125
住所:福島県郡山市三穂田町富岡字葛幡20番地
TEL:024-954-2320
FAX:024-954-2372