陰日向なく…

 橘小学校の校庭には立派な大木がたくさん。そして、この時期は、赤や黄色に色づくきれいな葉がたくさん。しかし、そのきれいな葉も散っていくのが自然の摂理。敷地外の歩道にもたくさんの落ち葉が…。
 その落ち葉を毎朝きれいに掃いてくれているのが6年生です。委員会活動ではなく自主的に取り組んでいるのですから本当にすばらしい!校舎内外問わず朝から陰日向なく働く6年生は他にもたくさん!!下級生の良いお手本になっている6年生でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

木管五重奏

 21日(月)の3時間目に、森の五重奏団の木管五重奏の演奏を聴きました。クラシックだけでなく、なじみのある曲や、楽器の紹介を聴いたり、ハンドベルで一緒に演奏したりと、楽しく音楽に触れることができました。また、昔のホルンやクラリネットを実際に見たり、音を聞いたりするなどとても貴重な体験をすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

持久走記録会

 すばらしい秋晴れのもと、持久走記録会が行われました。みんな自分の最高記録をめざし、最後まで本気で走り抜く姿が立派でした。これからも体力作りに励んでほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱部 中庭コンサートに向けてがんばっています!

 特設合唱部は、全校生に向けて「中庭コンサート」を企画しました。練習にも力が入ってきました。曲目は1年生から6年生まで楽しめる曲を選びました。「にじ」「ツバメ」「君をのせて」等です。放課後、美しい歌声が中庭に響き渡っています。本番が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

中学年持久走記録会

 17日(木)の2、3時間目に中学年の持久走記録会を行いました。天気に恵まれ、多くの応援の方々に見守られながら、子どもたちは全力で800mのコースを走りきることができました。これまで子どもたちは、体育の授業や業間休みのマラソンタイムで練習に取り組んできました。本日の記録会では、子どもたちの自己ベストを目指し、一生懸命走る姿がとても印象的な記録会となりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小学校最後の持久走記録会

 6年生にとって小学校最後の荒池1周。すばらしい走りを見せてくれました。自分と向き合い、真剣に走る姿はさすが6年生!かっこよかったです。そばで見ていた5年生へ、無言のメッセージになったのではないでしょうか。
 こうして、卒業まで、一歩一歩進んでいくのですね。
 あといくつ、小学校最後の…があるのでしょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

持久走記録会がんばりました

 肌寒い風はありましたが、晴天に恵まれ、秋を彩る荒池公園を走ることができました。
 全員が完走することができ立派でした。自分との戦いに勝つことができたのですね。
 さすが、5年生!そして、すばらしい6年生の姿を見て、来年に向けて、また、がんばる気持ちがわいてきましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

持久走記録会練習5年

 本日は荒池公園で3回目の持久走記録会練習でした。4年生だった昨年とはコースが異なり、逆回りで一周するコースで1000mを走ります。本日は2時間目の試走でしたが、すぐ後の業間のマラソンタイムには、1000m走った後とは思えない高学年らしいかっこいい走りを見せ、下学年の子ども達のお手本となっていました。
画像1 画像1

持久走記録会に向けて

 10日(木)の2時間目に、17日に行われる持久走記録会のコース確認を会場となる荒池公園で行いました。子どもたちは、毎日のマラソンタイムや体育の時間のタイム計測など、持久走記録会に向けて一生懸命練習に取り組んでおり、荒池公園で走ったことにより、さらに意欲が高まったようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

二分の一成人コンサート

 11月1日の3、4時間目は文化センターで行われた「二分の一成人コンサート」に参加しました。コンサートでは、「クローズアップストーリー」というテーマのもと、物語につけられた曲や物語性のある曲のオーケストラ演奏を聴きました。1度は聞いたことのある音楽ばかりで、子どもたちは1時間のコンサートがあっという間に感じたようでした。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/16 卒業式予行(4〜6年) 1〜3年B4
3/17 PTA常任委員会
3/21 春分の日
3/22 修了式 お弁当の日 5校時限
郡山市立橘小学校
〒963-8878
福島県郡山市堤下町4-4
TEL:024-932-5295
FAX:024-932-5296