保護者の皆様、地域の皆様と「ともに」子どもたちを育てていきます

修学旅行へむけて(6年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 総合的な学習の時間では、「歴史と文化にふれよう」ということで、修学旅行へ向けて会津の伝統と文化について調べ学習に取り組んでいます。知っているつもりだった会津ですが調べてみると新しい発見がたくさんです。修学旅行を楽しみに、引き続き調べ学習を進めていきます。

運動会練習開始!(6年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 運動会へ向けての練習が始まりました。6年生は、徒競走・学年団体競技・1年生との団体競技の3種目への参加となります。ぜひご家庭で話題にしていただき、励ましのお声かけをお願いします。小学校生活最後の運動会、悔いなく充実した運動会となるようにしていきたいと思います。

5/9 1年『交通教室』

 5月9日(月)2校時目に、「交通教室」が行われました。5名の交通指導員の方をお招きして、大切な交通ルールや安全な歩行の仕方、横断歩道の渡り方など、映像を見ながら詳しく教えていただきました。その中で、「はひふへほ・とまれ」という言葉がありました。「は」は、走らない。「ひ」は、広がらない。「ふ」は、ふざけない。「へ」は、へいのかげこわい。「ほ」は、歩道を歩く。「とまれ」は、トントンとまれ。子どもたちは、指導員の方のお話をよく聞き、これからの登下校の際、交通安全に気をつけようとする意識が高まりました。是非、ご家庭でも、交通安全について一声かけていただけると幸いです。よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/9 1年『はじめての英語の学習』

 5月9日(月)に、2組で初めての「英語表現科」の学習を行いました。英語指導助手の先生の指導により、いろいろな色や曜日、天気などを英語で発音したり、歌を歌ったりして、楽しく学習できました。初めてということもあり、子どもたちは、目をキラキラさせて活動することができました。今後、20日(金)に、1組と3組の学習が予定されています。なお、ご家庭でも、どんな英語を習ってきたのか聞いていただけると、子どもたちの励みになると思います。よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交通安全教室(6年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 雨天のため、各教室で交通安全教室を行いました。自転車の乗り方の他に、自転車に乗って自分が加害者となる事故があることについても教えていただきました。ご家庭でも自転車の整備を確認していただき、安全な自転車乗りについてお話ください。

墨と水の広がる世界(6年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 図工では「墨と水の広がる世界」に取り組んでいます。墨と水を混ぜ合わせ、色の濃淡を楽しんだり、形のおもしろさを味わいました。

第1回避難訓練

画像1 画像1
4月28日(木)の3校時に避難訓練を行いました。地震により火災が発生した状況による訓練でした。校庭の南側に慌てず上手に避難することができました。校舎の中では、防火扉の通り方も練習しました。

学年体育(6年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6学年では、運動会に向けての練習がスタートしました。6年生にとっては小学校最後の運動会でもあります。コロナ感染症対策のため、いろいろと限られた中での運動会ですが、思い出に残る楽しい運動会にするため、運動会実行委員を中心に話し合い活動も一生懸命に行っています。

第1回クラブ活動

画像1 画像1 画像2 画像2
4月27日(水)の6校時に第1回のクラブ活動が行われました。組織作りをしたり活動計画を立てたりしました。今年度は、「アウトドアスポーツ」「インドアスポーツ」「切り絵・折り紙」「サイエンス」「ダンス」「手芸」「室内ゲーム」「イラスト」「図書」の9つのクラブができました。どんな活動を行うのかとても楽しみです。

『帰り道』 単元テスト(6年)

画像1 画像1
 6年生になって一か月が経とうとしています。6年生の国語の学習では、視点のちがいに注目して読み、自分の感想をまとめる学習を行いました。学習のまとめの単元テストにも、集中して取り組む姿が見られました。

5年家庭科「裁縫用具の安全な使い方」

画像1 画像1 画像2 画像2
5学年の家庭科では、針やはさみなど裁縫用具の安全な使い方について学習しました。学習カードに記入しながら熱心に学習できました。

4年図「絵の具でゆめもよう」

画像1 画像1 画像2 画像2
4学年の図画工作科では、絵の具のいろいろな使い方を試してみました。片面波段ボールやビー玉に絵の具をつけて転がすなどしてきれいな模様を表現しました。

4/22 1年『はじめてのお弁当の日』

 4月22日(金)に、1年生にとって初めての「お弁当の日」がありました。子どもたちは、お家の方が早起きして、一生懸命作ってくれた愛情たっぷりのお弁当をおいしそうに食べていました。中には、嬉しそうな顔をして、「ぼくの好きなウインナーが入っていたんだよ!」「○○○が、わたしは大好きなんだあ!」などと後から教えてくれました。それまで子どもたちは、給食の準備の仕方も少しずつ覚えてきて、言われなくても自分たちで動けるようになってきています。ご家庭でも、給食でがんばって食べたことなど、励ましの言葉をかけていただけると幸いです。よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おもしろ筆(6年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 図工では、「おもしろ筆」という題材に取り組んでいます。身近な廃材や材料などで、筆を作ります。どのような筆ができあがるのか楽しみです。

1年図工「かきたいものなあに」

画像1 画像1 画像2 画像2
1学年の図画工作科では、好きなものやかきたいものをクレヨンを使って描きました。
自分の思いを楽しく表現できました。

自分の動きを確かめて(6年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 体育館の体育ではマット運動に挑戦しています。自分の演技をタブレットで撮影して動きを確かめました。友達からのアドバイスもあり、課題となる点を意識して練習することができました。

全国学力・学習状況調査(6年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨日の学力調査に続き、今日は学習状況調査を行いました。今年度はタブレットを使い、オンラインで回答しました。タブレットの扱いに慣れ、スムーズに取り組むことができました。

「新型コロナウイルス感染拡大防止重点対策」資料をお知らせにアップしました。

全国学力・学習状況調査(6年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、全国学力・学習状況調査が行われました。これまでの学習内容を振り返り、子どもたちの学習状況を把握して今後に生かすために行われているものです。
 国語・算数・理科の3教科に取り組みました。いつも以上に集中して取り組む様子が見られました。

物の燃え方と空気(6年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 理科では「物の燃え方と空気」の学習をしています。今日は、ろうそくの燃え方の実験をしました。燃え方や消え方など、真剣に観察することができました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/15 卒業式予行
3/17 愛校活動
3/20 5校時限
3/21 春分の日
郡山市立小原田小学校
〒963-8835
福島県郡山市小原田4-5-18
TEL:024-944-3216
FAX:024-944-3217