運動会は明日行います!

本日6時現在の校庭の状態です。
気温も4度。
子ども達の健康と安全を最優先に考え
明日、運動会を行います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いよいよ明日は運動会

午後6時現在の校庭の様子です。
この雨は、明日朝には、やむ予報です。
そして明日の降水確率は・・・0%!

穂積っ子たちの願い通りに、晴れますように!!!
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会準備

 5校時目に、5・6年生が運動会の準備を行いました。
 短時間でスムーズに行うことができました。
 あとは、本番を残すのみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

がっこうたんけん!

1年生が学校探検をしました。
職員室や校長室を見て回った時の様子です。
あいさつをしっかりとして入ってきた1年生。
この1ヶ月での大きな成長にびっくりました。
校長室では、
「あ!ぼくのおじいちゃんの写真がある!」
歴代PTA会長さんたちの写真の中からおじいちゃんの姿を見つけ、びっくりしていたお友だちもいました。
たくさんの方々に支えられている穂積小学校です。
画像1 画像1
画像2 画像2

児童生徒の交通事故防止について

「児童生徒の交通事故の防止について」のお願いを掲載しました。児童生徒の交通事故防止について

「紅白リレー」の練習

 業間に「紅白リレー」の練習を行いました。
 練習ではありますが、全員が本気モードでした。
 今回は、赤組の勝ちでした。
 本番はどうなるでしょう。
 赤組、白組、どちらもがんばってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校庭の整地

 用務員の吉田義昌さんが、校庭の整地をしています。
 子どもたちが、安全に運動したり、遊んだりできるようにと考えてくれています。
 学校の教育活動は、このような陰の支えがあって成り立っているのです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「大玉送り」の練習

 3校時目に全校生で「大玉送り」の練習を行いました。
 少し風が強い日でしたが、協力してがんばっていました。
 今回は2回練習して、赤1勝、白1勝の引き分けでした。
 さて、本番はどちらが勝つでしょうか?
 楽しみにしていてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

外国語活動(3年生)

 3年生の外国語活動の授業の様子です。
 本校は、今年度もAETのアンバー先生にお世話になっています。
 今回は、英語を使った名刺づくりに取り組んでいました。
 みんな楽しそうに活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ミニ運動会 その2

今年の運動会スローガン

「 あきらめず ほんきでやろう ほづみっ子 」

6年生が考えてくれたスローガンです。

子ども達の頑張る姿に、たくさんの拍手をお願いします。

・・・土曜日、晴れますように・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ミニ運動会 その1

今週土曜日は、いよいよ運動会です。
今日は予行を兼ねてミニ運動会がありました。
全校で取り組む種目を中心に行いました。

初めて全校生で行った大玉転がしは、白が勝ちました!
さてさて、本番は・・・楽しみです!

機敏に動く高学年。
大きな声で応援できるようになってきた低学年。
運動会に向け、みんなの心も一つになってきました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校だより第4号

「学校だより第4号」を掲載しました。学校だより第4号

PTA奉仕作業 その2

今回の奉仕作業では、校庭脇の駐車場までの通路を整備する作業を行いました。
地域の方にご寄附いただいたコンクリートタイルを敷く作業をお父さんたちの力を借りて行いました。とても歩きやすく、移動しやすくなりました。
また、来週の運動会に向け、子ども達が走るところを中心に草むしりも行っていただきました。環境が整ったところで、子ども達も気持ちよく活動できます。
ご協力に感謝いたします。穂積小PTAの方々の力はすごいです!
ありがとうございました!!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA奉仕作業 その1

早朝にも関わらず、多くのPTAの方々に集まっていただき、奉仕作業が行われました。
環境委員会の方を中心に、普段手の回らない校庭斜面の草刈りや草むしり等を行っていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校集会

今年初めての全校集会がありました。
集会環境委員会さんたちを中心に集会活動行っています。

校長先生のお話の後に5月の生活目標が発表されました。
5月の生活目標
「衛生に気をつけて 健康な生活をしよう」
みんなでがんばります。

最後に運動会の歌の練習をしました。
運動会当日は、点数になります。
本気で歌う子ども達の顔は、いいですね。
とにかくかわいい!!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雨がやんで・・・

早朝に降った雨がやみ、朝校庭整備をしました。
3校時目には、校庭も乾き、1・2・3年生が紅白玉入れの練習をしました。
画像1 画像1

いいことたくさん!

おはようございます!
大きな虹が見えました!!
今日は朝からいいことがありそうな予感。

子ども達も登校途中で見てくれているといいなあ。

画像1 画像1

運動会全体練習2回目

今日は、閉会式の練習と昨日の復習をしました。
応援合戦での子ども達の歌がとにかくいいんです!!
外で十分距離を取って並んでいるので
子ども達は思いっきり大きな声で運動会の歌を歌うことができます。
体を乗り出して応援し合う子ども達の本気の姿は、やっぱりいいですね。

桜の花が、1輪だけ残っていました。
かけ足で、春が進んでいるようです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歯科検診

 4月20日(水)第5校時に、全校生を対象に「歯科検診」を行いました。
 どの学年も、静かに待つことができていました。
 これからも自分の歯を大切にさせていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会児童係打合せ

 4月20日(水)の昼に、「運動会児童係打合せ」を行いました。
 係ごとに分かれて、担当の先生といっしょに打合せをしました。
 スムーズに進行できるように、それぞれの係で工夫していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/13 卒業式全体練習
3/15 卒業式予行
郡山市立穂積小学校
〒963-0129
福島県郡山市三穂田町八幡字北山1番地の1
TEL:024-954-2395
FAX:024-954-2310