「若さあふれる活気ある六中」をテーマに、生徒、教職員、保護者、地域の方々みんなが笑顔になるような学校を目指します。に

11/25(金)の給食です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【11/25(金)の給食献立】
牛乳
きつねうどん
手作りさつま芋かき揚げ
小松菜のひじき和え

体が温まりました。

11/24(木)の給食です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【11/24(木)の給食献立】
牛乳
麦ごはん
チーズタッカルビ(ソフトチーズ)
わかめの中華サラダ
アーモンド小魚

おいしくいただきました。

学校だより第28号を発行しました。

学校だより第28号を発行しました。
校内の掲示板などの紹介記事です。
学校だより第28号

11/22の給食です。

【献立】
牛乳
あさか舞ごはん
鮭の紅葉焼き
五目豆
秋のすまし汁

今日は和食の日献立です。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/21の給食です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【献立】
牛乳
県産地粉と野菜のカレーライス
県産スモークチキンのサラダ
ヨーグルト

地場産物活用献立です。

2年生英語科の授業です。

2年生の英語科の授業です。
三単現s、haveの三単現sの時は、has、doの三単現sの時は、does、 などの学習,復習も進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生英語科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の英語科では、can の学習を進めています。

1年生 国語科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の国語科では、歴史的仮名遣いの学習も進めています。

11/16(水)の給食です。

《11/16(水)の給食献立》
牛乳
食パン
県産ももジャム
もやしサラダ
県産卵のオムレツ
県産トマトと豚肉の煮物

今日も地場産品活用献立です。
県産の食材をたくさん使って調理された給食です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校舎4階からの山々

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校舎4階からは、遠くの山々をきれいに見渡すことができます。
間もなく、冠雪し雪化粧した景色に変わります。

11/15(火)の給食です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11/15(火)の給食・・・
牛乳
あさか舞ごはん
納豆
ひきな炒り
さつまいも汁
りんご

地場産品活用献立です。地元産の食材をふんだんに使っておいしい給食が出来上がりました。

学校だより第27号を発行しました。

学校だより第27号を発行しました。
どうぞご覧ください。
学校だより第27号

校内の廊下には・・・

3年生(1階)中央廊下掲示板には、進路カレンダーを掲示しています。
これから私立高校や専門学校等の受験が始まり、1月には県立高校等の受験準備となります。期日忘れや勘違いなどが絶対にないようにしましょう。
また、自主学習ノートを展示し、家庭学習の進め方などを参考にすることができるようにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生男子保健体育科

2年生男子保健体育科の授業では、バレーボールの学習をしています。
これまで基本的な練習を行い、今日の授業ではゲーム形式の練習を実施しました。
画像1 画像1

1年生 英語科の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生英語科の授業では、大型TVを活用し、クイズ形式で理解を深めていました。
「彼を」や「彼女に」などの時には、him や her を使うことを学習しました。多くの文例に触れ、感覚的に使えるようになるといいですね。

11/14(月)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月14日(月)の給食献立です。≪小原田中立案献立≫
牛乳
あさか舞ごはん
豚肉のバーベキューソース焼き
ポテトサラダ
コーンと卵のスープ
ガトーショコラ

中学生が考えた給食でした。おいしくいただきました。

2年生理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の理科の授業では、地球規模の水の循環について学習しています。
映像を使い、視覚的に捉えやすいようにしています。

学校だより第26号を発行しました。

学校だより第26号を発行しました。
新型コロナウイルス感染症対策の継続をお願いします。
学校だより第26号

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【献立】
牛乳
麦ごはん
ひじき入り卵焼き
小松菜のおかか和え
鶏とパプリカのナンプラー炒め

物語献立 461個の弁当は、親父と息子の男の約束。

11/7(月)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、物語献立〜盆土産〜です。
麦ごはん
大豆ふりかけ
エビフライ(パックソース)
ごぼうサラダ
青森せんべい汁
牛乳

おいしくいただきました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/9 3年愛校作業
3/10 3年通知表配付 卒業式準備 部活動なし
3/13 卒業式 部活動なし
3/14 1・2年通知票下書完了
3/15 県立前期選抜発表
郡山市立郡山第六中学校
〒963-8041
福島県郡山市富田町字十文字2番地
TEL:024-951-0264
FAX:024-951-6424