7/29 自動火災報知機設備の点検を行いました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は、自動火災報知機の点検を行いました。また、コンテナ室の改修も進んでいます。2学期には完成しますので、みなさんお楽しみに!!職員室前にお引越ししているメダカも、元気よく泳いでいます。みなさんも、暑い日が続きますが、体調管理をしっかりと行ってくださいね♪

7/28 テントをたたんだよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 やあ!ぼくはいちみん!今日は先生方の様子についてお知らせするね。
 先生方は台風に備えて、テントをたたんでいたよ。テントはとても重いけれど、力を合わせてがんばっていたよ。暑くて大変だったから、ぼくも手伝ったんだ!

7/27 千秋っ子が来たよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
やあ!ぼくは、いちみん!
ここは、みんな大好き図書館だよ。

今日はキッズiがあったから、見に行ってきたんだ。
何をしているところだろう??
答え

7/26 学校の花壇

暑い中ですが、今日もきれいに咲いています。みなさんも暑さに負けず、元気よく過ごしましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

7/25 本日のひとこま

やあ!ぼくはいちみん!!

今日は暑い日ですね!!
気温を測ってみたら、36.4度もありました。
暑さ指数も31.7度で「危険」でした。
水分補給をしっかりして、熱中症にならないようにしてくださいね。
画像1 画像1

重要 7/25 新型コロナ感染拡大防止に関するお願いについて

 一宮市で新型コロナウイルス感染症の急激な拡大が進んでいます。夏休み期間中もご家庭において次の点にご注意いただき、普段以上に感染予防に留意して生活していただくようお願いします。
 ・三密の回避
 ・必要な場面でのマスクの着用
 ・手洗い、うがい、換気
 また、夏季休業期間中においても、お子さん自身の新型コロナウイルス感染症の陽性が判明した際は、学校に連絡していただくようお願いします。
 なお、学校の時間外の連絡は、翌日等、学校に連絡するようお願いします。

7/22 ひょうたんの実がいっぱい

やあ!ぼくは、いちみん!

今日も、千秋小学校で育てている植物をしょうかいするよ。

これを見て!
これは、3年生が育てている「ひょうたん」だよ。

「千秋瓢箪(ひょうたん)から駒(こま)の会」の方から苗をいただいて、大事に育ててきたんだ。

おもしろい形でしょ!
夕方、6時か7時ぐらいに白いきれいな花が咲いているよ。

じつは、この葉の後ろに、ハトの巣があるんだ。
グリーンカーテンになって、気持ちがいいのかな。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/21 学校菜園の様子!

やあ!ぼくはいちみん!

今日は、千秋小学校の菜園をしょうかいするよ!

ぼくが見つけたのは、なすとオクラ!もうしばらくすると食べごろだよ!
すくすく育ってね。

暑いから熱中症に気をつけようね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休み期間中における新型コロナ感染拡大防止に関するお願いについて

 最近の市内の感染状況を踏まえ、夏休み期間中もご家庭においても次の点にご注意いただき、普段以上に感染予防に留意して生活していただくようお願いします。
・三密の回避、マスク着用、手洗いなどの基本的対策を今一度徹底してください。

7/20 あすなろ みんな仲よし(*^-^*)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 明日から楽しみにしていた夏休み。しばらく友達と会えないのは寂しいですね。あすなろの子供たちは、とっても仲よしです。今日も笑顔いっぱいでみんなと仲良く遊ぶことができましたね。

7/20 3年生 1学期間ありがとうございました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1学期終業式の日を迎えました。オンラインの式の間、姿勢よく話を聞くことができました。お話の内容も後でしっかり言うことができて、立派でした。
最後の日まで、ファイルを持ってきて暗唱を頑張っている子もいました。「あゆみ」をもらっている間、他の子はしっかり学習できていました。
 3年生の皆さん、1学期、よくがんばりましたね。力をつけたなと感じます。保護者の皆様のご協力に感謝申し上げます。楽しい夏休みにしてください。

7/20 6年生 終業式

今日は1学期終業式でした。
オンラインで行いましたが、しっかりとした気持ちで臨むことができ、最高学年らしい態度でした。

画像1 画像1
画像2 画像2

7/20 3年生 1学期終業式

 元気に1学期の終業式を迎えることができました。
みんなで力を合わせてがんばった1学期でした。やり切った笑顔でいっぱいです。
 明日から夏休み。普段できないことに取り組んでほしいと思います。

 保護者の皆様、毎日元気に送り出してくださりありがとうございました。2学期もよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/19 1年生 終業式

 今日で1学期が終わりました。
真剣な態度で終業式に臨むことができました。
子どもたちはこの1学期でたくさんのことができるようになりました。
夏休みも元気に過ごして、出校日に笑顔で登校してほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/20 4年生 終業式

4月から始まった1学期も、本日終業式を迎えました。1学期は、都道府県マスターやchromebookを使ったスライド作り、2年生への読み聞かせなど、初めてのことを仲間とともに乗り越えてきました。夏休み、楽しい経験をたくさんし、出校日や9月1日に元気なみなさんに会えるのを楽しみにしています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/20 あすなろ 終業式の様子

画像1 画像1
 本日の終業式の様子です。すてきな夏休みを過ごしてください。8月4日(木)の出校日にみなさんに会えることを楽しみにしています。

7/20 2年生 野菜の収穫

 1学期最後の野菜の収穫をしました。ピーマン40個、ナス50個、きゅうり2本、ミニトマト30個、オクラ20本、枝豆10個と、たくさん採れました。夏休みも野菜の観察を頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/20 6年生 終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
> 終業式での校長先生の話や鈴木先生からの夏休みの約束の話を真剣に聞いていました。今日から夏休み。楽しく安全な夏休みになるとよいですね。

7/20 4年生 終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
 終業式で1学期の振り返りをしながら校長先生の話を真剣に聞いていました。今日から夏休み。楽しい夏休みになるとよいですね。

7/19 1年生 防犯教室

 警察の方から防犯についてお話をしていただきました。
「いかのおすし」の大切さを劇でわかりやすく説明してくださいました。
子どもたちは劇を楽しそうに見ていました。
お家でも防犯対策について話していただきたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日:count up26
昨日:124
総数:616119


★新しいトップページは
こちらから
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/10 【交通事故ゼロ】【観察】
3/12 【安全】
3/13 集金引落日  5,6年6時間授業
一宮市立千秋小学校
〒491-0804
愛知県一宮市千秋町佐野字北浦136番地
TEL:0586-28-8723
FAX:0586-76-0266