2月2日 5年生 国語の学習2

画像1 画像1
画像2 画像2
 グループで話し合って、意見をまとめています。

2月2日 5年生 国語の学習1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 グループで話し合い、意見をまとめました。例文を正しい言葉に直しています。

2/2 4年生 6年生を送る会に向けて

4年生全体でダンスの練習をしました。1時間の練習でしたが、だいたいの動きを覚えることができました。みんなに見てもらうのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/2 2年生 楽しかったこと

 国語では、「楽しかったよ、2年生」に取り組んでいます。1年を振り返り、楽しかった思い出を伝え会う活動をします。何を伝え合うか、楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/1 あすなろ 読書週間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 読書週間に入ってから毎日読書を続けています。お気に入りの本を見つけ、静かに読書をする姿がたくさん見られるようになりました。おすすめの本を友達に紹介して、みんなで本について感想を伝えあえるといいですね。

2/1 6年生 算数「わくわく算数ひろば」

 今日はさまざまな場合を筋道立てて考え、正解を導き出しました。
 グループで話し合ったり、ホワイトボードを使って自分の考えを整理したりして、しっかり考えることができました。
画像1 画像1

2/1 6年生 英語「My Best Memory」

今日は思い出に残った学校行事について話し合いました。
友達から聞きとった内容をしっかりメモすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/1 1年生 鑑賞

 学習発表展の作品の鑑賞をしました。他学年の作品を見て、「上手!」「すごい!」と驚いていました。自分の作品が飾られているのを見て、喜んでいる子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/24 第3回千秋小学校学校運営協議会の報告と第4回案内

第3回千秋小学校学校運営協議会の報告と第4回案内について

【第3回学校運営協議会の報告】
 1 開催日時 令和4年11月24日(木)10:30〜 
 2 場所   本校会議室
 3 公開
 4 傍聴人  0名
 5 出席者  10名
 6 議題と審議の内容

以下の議題について承認されました。
  ○学校行事について
  ○運動会の反省について 
  ○PTA学校外活動について
  〇学校評価いついて


【第4回学校運営協議会の案内】
 1 開催日時 令和4年1月19日(木)10:30〜 
 2 場所 本校会議室
 3 公開(個人情報がある議題については非公開とします) 
 4 傍聴人定員3名
(傍聴を希望する場合は、1月12日(木)までに学校にて事前受付をお願いします。受付の際は、本人確認ができるものをお持ちください。また、定員を超えた場合は先着順とします)
 5 議題 
  ○学校行事について
  ○学校評価について
  ○学習マナーについて
  〇千秋小学校の現状と今後の取り組みについて
 6 問い合わせ先  本校教頭

2/1 避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日はお昼に避難訓練を行いました。内容はJアラートがなった時の第一避難の仕方です。いつもと違うサイレンでも騒ぐことなく、冷静にその場にあった対応をとることができました。

2/1 2年生 自分のことを調べよう

 生活科では、家族や習い事の先生にインタビューをして、自分のことを調べました。生まれたときの身長や体重、性格、好きな遊びや食べ物など、知らなかった自分を発見することができました。
 また、友達の発表を聞いて、もっと調べたくなりました。これからすごろくや絵本などにまとめていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/1 4年生 避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は給食の片付け後に、Jアラートにおける避難訓練を行いました。どの子もいつも通りに、机の下にもぐり、身を守ることができました。

2/1 2年生 図工

 箱を組み立ててすごろくを作り始めました。
 組み立て方が難しかったようですが、先生のお話をよく聞き、友達に教え合いながら、全員組み立てることができました。
 これからどんなすごろくができるか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/1 今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、麦ごはん、牛乳、わかめスープ、ビビンバの具、ビビンバの野菜でした。わかめは部位によって呼び方が異なります。葉の部分をわかめ、茎の部分を茎わかめ、根元の部分をめかぶと言います。とれたてのわかめは、濃い茶色で、ゆでると鮮やかな緑色に変わります。

2/1 4年生 サッカー

画像1 画像1 画像2 画像2
 まだまだ寒さの残る2月。子どもたちは、寒くても元気に外でサッカーの授業に取り組んでいます。

1/31 あすなろ 作品展の鑑賞

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 作品展の鑑賞をしました。たくさんの作品の中から、お気に入りの作品を見つけ、鑑賞カードに記入しました。作品の感想を友達に伝え合う楽しさを感じた鑑賞会になったね。

1/31 6年生 学習発表展鑑賞 2

 各学年の作品をしっかり鑑賞し、学年ごとのお気に入りの一点を見つけていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/31 6年生 発表展鑑賞 1

学習発表展の作品の鑑賞をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/31 1年生 音楽

フルーツの名前に合わせて楽器を鳴らしながら、まねっこ遊びをしました。どんなフルーツにするのか、鳴らす順番などをペアで話し合って、楽しく活動できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/31 3年生 クラブ見学

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日はクラブ見学をしました。
4月からは4年生。クラブに参加します。どんなクラブで活動できるのか、今から楽しみにしていました。どのクラブも楽しそうでしたね。

本日:count up11
昨日:103
総数:615433


★新しいトップページは
こちらから
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/1 避難訓練S(10分放課)
3/2 6年生を送る会 通学団会
3/3 SC
3/6 【防犯】 B5日課
一宮市立千秋小学校
〒491-0804
愛知県一宮市千秋町佐野字北浦136番地
TEL:0586-28-8723
FAX:0586-76-0266