最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:182
総数:844825
★なかよく、人に親切な子 ★かんがえて、進んで勉強する子 ★しごとに、精を出す子 ★まけない、強い体の子

3・1(水)なかよし 金曜日は発表会

 なかよし学級の3学期の発表会も、いよいよ間近に迫ってきました。今日も交流授業で出かけている子以外は発表会の練習をがんばりました。歌声も張りのある大きな歌声で、歌詞が響いてきます。楽しみですね。
画像1 画像1

3・1(水) 「う・ま・く・き・た・え・て」

画像1 画像1
保健室前の掲示板の様子です。

「うまくきたえて」
筋トレではありませんよ!!

季節は春に向かっていますが、朝夕と日中の気温差が大きい日があったり、気温が低い日もあったりします。

「うまくきたえて」を守って、健康な生活を送りましょう。

「うまくきたえて」とは何かな?
正解はこちら

3・1(水) 4年1組 体育

ミニゲームをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3・1(水) 6年1組 国語

「海の命」

海の命って何なのかな?
本文から読み取りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・1(水)給食の時間

3年生のみなさんです。
みんな良い笑顔で会食しています。
たくさん食べましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・1(水)今日の給食

【献立】
ごはん
ぎゅうにゅう
えびしんじょうのすいもの
さわらのてりやき
なのはなあえ
ひなあられ
画像1 画像1

3・1(水) 3年1組 音楽

「聖者の行進」の合奏。

今日の練習では大太鼓も登場しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・1(水) 2年1組 図工

絵の具の使い方の練習。

いろんな色でおさかなを塗ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・1(水) 1ねん1くみ ずこう

はんがの さくひんが できあがりました。

みせてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・1(水) 1ねん2くみ ずこう

できた はんがの さくひんを
いろがようしに はります。

じょうずに かたちが できたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・1(水) 2年2組 算数

2年生のまとめ。

たし算やひき算の筆算をたくさん解きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・1(水) 4年2組 書写

4年生で新しく習う漢字が202字あります。

1文字ずつ丁寧に書きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・1(水) 6年2組 国語

「海の命」

段落分けをして、
その予想を隣の子と確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・1(水) 5年2組 理科

「人の誕生」

お母さんのおなかの中に
赤ちゃんはどんな感じでいるのか
想像してかきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・1(水)朝の手洗い

朝の手洗いの様子です。
しっかり手洗いができていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

3・1(水) 1ねんせい あさのきょうしつ

登校してからは、みんな大忙し!!

荷物を片付けて、
宿題を出して、
連絡帳をかいて、

やることがたくさんですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・1(水) おはようございます

雲の多い朝。

天気は下り坂の予報。

中島っ子は、今日も元気に登校です。

【本日の下校】
1、3年生:14時25分 下校
2、4〜6年生:15時15分 下校
画像1 画像1
画像2 画像2

2・28(火)なかよし 教室の汚れを取ろう

 今週の週目標は「教室の汚れを取ろう」です。いつも週目標を意識するなかよし学級の子たちは、掃除の時間に一生懸命教室の汚れを取ろうとがんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2・28(火) 6年生 校長室での会食

卒業を前にした6年生が校長室で給食の時間を過ごします。
画像1 画像1

2・28(火)給食の時間

良い笑顔ですね。
ピタパンに上手に具をはさんで食べていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

★トップページへ
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

GIGAスクール

中島小だより

学年通信

新型コロナウイルス対策

保健関係

いじめ関係

緊急時のお知らせ

保護者向け案内

学校ガイド

一宮市立中島小学校
校長 纐纈 葉子
〒491-0362
愛知県一宮市萩原町西宮重字中光堂850番地
TEL:0586-28-8722
FAX:0586-69-0102
e-mail
nakasi-e@city.ichinomiya.aichi.jp