宮西小日記最新更新日:2024/06/04
本日:count up116  
昨日:152  
総数:914076

8月31日(水)みんなに会いたいな

画像1 画像1
 朝方の雨の粒を受けて、ビオトープの蓮の葉がキラキラと光っていました。白やピンクの花のつぼみが風にふわりと揺れてとてもきれいでした。このつぼみも、もうすぐ可憐な花を咲かせるのでしょうね。 
 いよいよ明日から2学期が始まります。みんなに会えるのを楽しみにしています。

8月30日(火)2学期、気持ちのよいスタートを

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夏休みの間に先生たちで廊下の真ん中に白線を引きました。廊下は、右側通行に気を付けて、安全に過ごしましょう。

8月29日(月)今日は何の日?

画像1 画像1
 長かった夏休みも残りわずかになりました。新学期の準備は進んでいますか。
 本日8月29日は語呂合わせで「やきにくの日」です。
みなさんはこの夏、おうちや外で焼肉をしましたか?
 今日は焼肉の日にちなんで、肉に関するクイズを3問出します。おうちの人と一緒に考えてみてくださいね。
それでは、Let's try!

1.肉にはどんな栄養素が多く含まれているでしょう。

 A カルシウム
 B 炭水化物
 C タンパク質

2.英語で牛肉はビーフ、鶏肉はチキンといいます。
  では、豚肉は何というでしょう。

 A ピッグ
 B トン
 C ポーク

3.肉の部位「タン」とはどこの部分の肉でしょう。

 A した
 B のど
 C ほほ
正解はこちら

8月29日(月)「愛知県知事からのメッセージ」

愛知県教育委員会より、「県民の皆様へ」(知事メッセージ)を保護者・地域へ周知する旨の依頼がありましたので、掲載をします。
 夏休みが終わりに近づき、新学期を迎える前に、お子さんの心身の健康についてご家庭におかれましてもご留意いただければと存じます。

画像1 画像1

8月26日(金)キッズiで遊んだよ

画像1 画像1
画像2 画像2
キッズiがありました。ビー玉とアルミホイルを使った不思議は動きをする作品やぶんぶんゴマを作りました。お友達や先生たちとおはじきやトランプで遊びました。楽しかったね。

8月25日(木)恵みの雨

画像1 画像1
厳しい残暑が続いていますね。
今日はお昼から雨が降りました。
暑さを和らげてくれる、恵みの雨です。
室内で雨音を聞きながら、読書をするのにぴったりですね。

8月24日(水)2学期始業式まであと8日

始業式まであと1週間ちょっとになりました。早寝早起きはできていますか?宿題は計画的に進めていますか?学校が始まる準備をしっかりして、9月1日からいいスタートを切れるようにしましょう。学校では、夏休み中に作ったものを持ってきた人たちの作品を飾る「夏休み作品展」の準備をしています。
画像1 画像1

8月23日(火) 熱中症に注意!

画像1 画像1
今日は、朝からぐずついた天気が続いています。太陽が出ていませんが、12時には熱中症指数が「30.9」になりました。(31以上は原則運動中止)気温はそんなに高くなくても、蒸し暑くとても不快に感じます。児童のみなさんは、水分補給や適度な休養を取ることに気を付けて、残りの夏休みを健康に過ごしてください。

8月22日(月)ひまわり 作ったよ。

 夏休みに、家庭科で習った手縫いで作品を作ったり、樹脂粘土で工作をしたりしました。とっても上手ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月22日(月)ひまわり 畑の野菜がとれたよ。

 久しぶりに元気な顔が集まりました。久しぶりに畑の野菜をとりました。ピーマン、ミニトマト、キューリ。野菜も元気に育っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月22日(月)出校日の朝

今日は、出校日です。
6年生の児童会代表委員が、校門であいさつ運動を行ってくれました。
久しぶりの登校でしたが、あいさつがしっかりとできましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月22日(月)5年 学級活動

夏休みの宿題も計画通りに進められていますか?
これまで取り組んできた日誌の答え合わせをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月22日(月)2年 学級活動

久しぶりに友達と会えて、子供たちもうれしそうです。
夏休みの宿題を先生の指示を聞いて、しっかり出すことができましたか。
9月の下校時刻予定表をもとに、2学期の始業式後の予定をみんなで確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月22日(月)4年 学級活動

夏休みの日誌の答え合わせや、先生に提出物を出して,点検をしてもらいました。
夏休みの日誌もあと10日足らずになりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月22日(月)3年 学級活動

日誌の答え合わせや、夏休みの思い出の絵を持ってきた人に、楽しかったことを発表してもらいました。
また、夏休み中に先生たちが研修したピア・サポートの授業を行って、2学期に向けたクラス作りをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月22日(月)6年 学級活動

提出物を確認しなかがら、先生が子どもたち一人ひとりに声をかけていました。
6年生は、10月の修学旅行に向けて、しおりの表紙作りや、修学旅行関係の掲示物が用意され、準備が少しずつ進められています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月22日(月)1年 学級活動

1年生にとっては、はじめての小学校の夏休みですが、先生の話をしっかり聞いて、夏休みの日誌や宿題にしっかりと取り組むことができましたか。先生も、一人ひとりに声をかけて確認をしていました。
次に登校してくるのは、9月1日の2学期の始業式です。元気に会いましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月19日(金)キッズiで遊んだよ。

 キッズiがありました。モールを使ってすてきなブレスレットを作りました。とってもかわいいですね。先生たちとゲームやトランプで 遊びました。楽しかったね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月19日(金)少しすっきりしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 夏休みも残り10日ほどになり、朝・夕が少し涼しくなってきました。

 草刈り中も、セミの鳴き声よりも秋の虫の音が聞こえてくるようになりました。

8月18日(木) 成長中

まだまだ暑い日が続いています。
学校の植物は、暑い中ですがぐんぐん成長中です。

出校日が近づいてきました。
久しぶりにみんなに会えるのを楽しみにしています!

画像1 画像1 画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ・ご案内

宮西小年間行事予定

宮西小カレンダー

保健だより

相談窓口一覧

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより