日頃より、本校の教育活動にご支援とご協力をいただきありがとうございます。只今、薫っ子は元気に活動中です!

6年生退場

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
誇らしげな6年生の退場。
5名の担任も、感激しました。

児童会の委譲 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生から5年生へ
バトンタッチです。

児童会の委譲 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生への謝意と述べるとともに、
これからの気持ちを述べる5年代表児童

児童会の委譲

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
児童会を引っ張てきた6年生。
その思いを代表児童が述べます。

お礼の言葉 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
さすが6年生。
体育館にきれいな歌声が響き渡ります。

お礼の言葉

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真上:お礼の言葉を述べる6年代表児童
写真中:5年生へプレゼントを贈る6年代表児童
写真下:お礼の歌のピアノ伴奏をする6年代表児童

かけあがれ 夢いっぱいの 大空へ 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
実行委員を中心にして準備してきた5年生の思いが、6年生のみなさんにきっと伝わったことでしょう。

かけあがれ 夢いっぱいの 大空へ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の1年生からの思い出の写真を映し出したスライドショーのあと、きれいな歌声を響かせました。

卒業クイズ 72人の壁 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真上:音楽クイズでリコーダーの演奏
写真中:おなじみシンキングタイムの効果音
写真下:正解者には、大きな拍手

卒業クイズ 72人の壁 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生のクイズに答える
6年生の代表児童

卒業クイズ 72人の壁

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
でました!
72人の壁ポーズ。

カオルンジャーからの卒業ミッション 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生のみなさんは、
けっさく?をつくりあげました。

カオルンジャーからの卒業ミッション 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ミッションは、
なんと学級担任の福笑い。

カオルンジャーからの卒業ミッション

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おなじみの
カオルンジャー。

いつだって、大丈夫! 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
またもや、
つられておどる6年生。

いつだって、大丈夫!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生も、
華麗に踊ります。
担任の弁では、
今年は子どもたちの覚えが良かったそうです。

勇気100% 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生のダンスのノリについつられて、
6年生も踊りだします。
最後は、ランドセルに仕掛けがありました。

勇気100% 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生のお世話になったシーンを振り返ります。

勇気100%

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
リズミカルのおどる1年生。

6年生を送る会 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
この会は、
5年生がリーダーとなって運営しいます。
写真上:進行
写真中:はじめの言葉
写真下:実行委員長あいさつ
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/1 集(全)6年生を送る会
3/2 【B5】学期末事務
3/3 【B5】学期末事務
3/6 【B5】学期末事務 卒業式練習(1)
3/7 【B5】学期末事務
郡山市立薫小学校
〒963-8861
福島県郡山市鶴見坦二丁目19番地の7
TEL:024-932-5307
FAX:024-932-5308