最新更新日:2024/05/31
本日:count up100
昨日:186
総数:844742
★なかよく、人に親切な子 ★かんがえて、進んで勉強する子 ★しごとに、精を出す子 ★まけない、強い体の子

2・14(火) 3年2組 体育

ドリブルの練習をします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2・14(火) 1ねん2くみ さんすう

もんだいをよんで たしざんになるか
ひきざんになるか かんがえます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2・14(火) 資源回収

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
寒い中での作業でした。

早朝よりありがとうございます。

2・14(火) 資源回収

本年度最後の小学校の資源回収。

PTA理事の皆様には、早朝から寒い中の作業ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

2・14(火) 地域の方々に見守られて

今朝も多くの地域見守り隊の方々に見守られて登校です。

寒い朝ですが、いつもありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

2・14(火) おはようございます!

寒い朝を迎えました。

地域の方々に見守られて登校です。

【本日の下校】
1、2年生:14時55分 下校
3〜6年生:15時50分 下校
画像1 画像1
画像2 画像2

2・13(月) 6年2組 国語

これからの社会でどう生きていくか、
友達に自分の考えを伝えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2・13(月) 4年2組 算数

「直方体と立方体」
縦と横と、
初めて「高さ」もある図形ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2・13(月) 3年2組 社会

火事から私たちを守る消防署の仕事について
まとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2・13(月) 2年2組 算数

「1000を超える数」

練習問題をたくさん解きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2・13(月) 1ねん2くみ おんがく

きらきらぼしを ドレミでうたって
きょうかしょの けんばんで れんしゅう
しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2・13(月)なかよし 2月の毛筆作品

 北舎2階のなかよし学級掲示板に、2月の毛筆作品を掲示しました。書写の時間に熱心に書いた作品です。どれも2月を連想させる作品ですね。
画像1 画像1 画像2 画像2

2・13(月) 2年2組 給食おいしいね!

さばも小松菜も栄養満点!
残さず食べよう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2・13(月) 2年1組 給食おいしいね!

おいしくいただきます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2・13(月) 校長室での会食

画像1 画像1
今週も1組の子が校長室で給食の時間を過ごします。

小学校6年間の中での思い出を話します。

2・13(月)今日の給食

【献立】
ごはん
牛乳
さといものみそ汁
さばのこうみだれ
こまつなのおひたし
画像1 画像1

2・13(月) 1ねん1くみ こくご

ひらがなで かかれたものを カタカナに なおします。

さっかぁは、サッカー
のうとは、ノート

「−」のつかいかたが むずかしいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2・13(月) 2年1組 国語

「たのしかったよ 2年生」

したこと、おもったこと、友達がしたことをまとめて
文章にします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2・13(月) 3年1組 図工

紙版画を刷りました。

できはどうかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2・13(月) 4年1組 国語

漢字クイズのスライドを作りました。

A、Bのポーズで答えを当てます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

★トップページへ
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

GIGAスクール

中島小だより

学年通信

新型コロナウイルス対策

保健関係

いじめ関係

緊急時のお知らせ

保護者向け案内

学校ガイド

一宮市立中島小学校
校長 纐纈 葉子
〒491-0362
愛知県一宮市萩原町西宮重字中光堂850番地
TEL:0586-28-8722
FAX:0586-69-0102
e-mail
nakasi-e@city.ichinomiya.aichi.jp