ようこそ富田小学校ホームページへ!今日も富田っ子は元気に頑張っています。

春よ来い

春を思わせる暖かい日が続いています。
今日の生活科では、凧揚げをしたり、校庭の様子を観察したりしました。
青空の下での活動は、とても気持ちがよく、凧揚げをした子どもたちは汗ばむぐらいでした。
木の枝には小さなつぼみが。「春が近づいているんだね。」と子どもたち。春が待ち遠しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

心も体もたくましい!今日の2年生

 縄跳び記録週間は終わりましたが、殿堂入りを目指してチャレンジを続ける子どもたちです。担任から最終チェックを受けると、晴れて「とみたの殿堂」入りとなります。期間は2月いっぱい。みんな頑張っています。また、多くの子どもたちが「2分間持久跳び」に合格しています。
画像1 画像1 画像2 画像2

とび縄1本、ボール1個

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月7日(火)天気が良く、風もない休み時間、校庭にはたくさんの笑顔が見られました。とび縄を跳んだ回数を競ったり技を競ったりしながら楽しい時間を過ごしていました。また、校庭の中央では、ドッジボールをして楽しんでいる学年もありました。

富田小学校最後の鼓笛移杖式に向けて

 2月8日(水)の鼓笛移杖式に向けて、業間の時間には、毎日鼓笛練習を重ねています。5年生との鼓笛合同練習にも意欲的に取り組み、伝統をしっかりと受け渡そうとしています。来年度の6年生で鼓笛隊演奏を終えるため、今回の鼓笛移杖式が、富田小学校最後の鼓笛移杖式となります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鼓笛移杖式 練習2

画像1 画像1
今日は6年生と一緒に、鼓笛移杖式に向けての合同練習をしました。6年生のとてもかっこいい鼓笛隊を見て、「頑張ろう」という気持ちがあふれています。

2月のイチゴ

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は,気温が10度まで上がりました。
校庭のイチゴも,寒さに耐え,来たる春に備えています。
間違えて,咲いちゃった花も見られました。

鼓笛移杖式に向けて練習開始

画像1 画像1
 鼓笛移杖式に向けて、5・6年生の合同練習が始まりました。パート練習で、6年生は5年生にこれまでの演奏の大切な部分を伝え、5年生は6年生が安心できるように演奏の練習をしています。
 移杖式まで、あと少し。6年生のみなさんよろしくお願いします。5年生のみなさん頑張ってください。

初めてのカッターナイフ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図工の時間に初めてカッターナイフを使用しました。
わくわくドキドキ一生懸命取り組むことができました。
次はいよいよ作品作りです。
安全に気を付けて、正しい使い方で学習を続けていきます。

鼓笛移杖式練習

画像1 画像1
画像2 画像2
2月8日(水)に行う、鼓笛移杖式に向けての練習が始まりました。伝統のある鼓笛隊を受け継いでいこうと、とても一生懸命練習している姿が見られています。

新入生保護者説明会を行いました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月2日(木)に、新入学児童保護者説明会を行いました。
 保護者の皆様に、日常生活や学校生活での約束や入学までの諸準備・登下校の安全などについてお話をしました。その後、学用品の販売を行いました。一つ一つにお子さん名前を書くのは大変ですが、よろしくお願いいたします。
 4月6日のお子様の入学式を、教職員一同楽しみにお待ちしています。
(本校に転入する方・欠席された保護者の方は、学校までご連絡ください。)

2年生節分集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は節分です。1、2組では昨日、3、4組では本日、「節分集会とお話会」を行いました。「追い出したい心のおに」の発表の後、司書の先生から、おにの出てくる絵本の読み聞かせがありました。また、手作りの紙芝居もあり、みんな楽しく集中して聞き入っていました。「早く帰って、豆まきしたい」という感想もありました。
 給食でも、いわしと豆を食べ、心のおにも小さくなってしまったことでしょう。

2年生お弁当タイム その2

画像1 画像1 画像2 画像2
 先日の栄養指導の内容を思い出し、どの食品も味わいながらいただいていました。自分の体を元気にしてくれる、愛情たっぷりお弁当、ごちそうさまでした。

2年生お弁当タイム その1

画像1 画像1 画像2 画像2
 お忙しい中、お弁当の準備ありがとうございました。3校時目頃から、待ちきれない様子の子どもたち。にこにこで、お弁当タイムを迎えました。

なわとび記録測定会 5年

1/30に5年生のなわとび記録測定会が行われました。個人跳びは、全員種目の5分間持久跳びと前二重跳び、7種目から2種目選択する希望種目でした。自己新記録目指してみんな一生懸命でした。また、クラス対抗長縄跳びも行いました。男女別に3分間跳んで、その合計で競いました。どのクラスも必死に頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なわとび記録週間(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 なわとび記録週間が始まりました。4年生の種目は…持久跳び4分間・前あや跳び・選択種目(前二重跳びまたは後ろあや跳び)です。持久跳びの4分間は,体力&集中力が必要で,合格はなかなか難しいです。自分と闘っている姿も素晴らしいですが,友だちを応援する姿,ブザーが鳴った瞬間自分のことのように「やったね」と喜んでハイタッチする姿…。見ていてとても嬉しくなります。ご家庭での励ましをお願いします。

2年生の廊下に、つばきが咲きました

画像1 画像1
 今日から2月。朝は「寒かったあ。」と登校してきた子どもたちですが、日中は日差しのある校庭で、縄跳びの練習に励む姿がたくさん見られました。
 廊下の掲示板には、子どもたちが描いたつばきの花がたくさん並んでいます。立春ももうすぐです。進級への期待を持ちながら、2年生のまとめを頑張っている子どもたち。新しい春とともに、みんなに福が来ますように。

なわとび記録週間

画像1 画像1 画像2 画像2
 今週はなわとび記録週間です。2年生は今日から学年合同で記録の測定を始めました。子ども達が挑戦するのは、「2分間持久跳び」「うしろ跳び」「あや跳び」です。今までの練習の成果を発揮しようと、どの子も頑張りました。初めて2分間跳び続けることができた子や、新記録を出した子もたくさんいました。
 今週はあと3回記録をとります。どうぞご家庭で励ましてあげてください。

心と体の学習をしました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月24日には、自分の良さに気づく「こころの授業」を行いました。当たり前のことができる自分の良さに気づき、友達の「良さ」からヒントを得て、自分にはたくさんの良いところがあることを教えていただきました。さらに、25日は体を整える「ヨガ+歌教室」を行いました。呼吸法を変えるだけでも心が落ち着くことがわかり、簡単な型を教えていただき、その後には、オリンピックの聖火リレーで使用したトーチに触れさせていただき、最後には歌を歌うときの声の出し方などたくさんのことを学びました。良い経験ができたと思います。

食育指導「すき、きらいをなくそう」

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の給食の献立をもとに、健康な体を作るための栄養素について学習しました。大きく分けて、食品は、3つの種類に分けることができることをジェスチャーを交えながら楽しく学習しました。学習を通して、どの栄養素も大切であることを実感していました。プリントには、授業での話を聞いてがんばりたいことを書きました。
 

どんな水溶液があるのかな

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 理科の時間に「水溶液の性質とはたらき」について学習しています。学習を通して身のまわりにはどんな水溶液があるのか、まず、学校の中を調べました。「同じ目的でも性質が違う」「弱酸性って書いてある」など、身の回りにある水溶液についてグループで調べまとめました。ご家庭でも料理や掃除などで使い方など話してみてはどうでしょうか。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/8 鼓笛移杖式4・5・6年
2/10 学力テストNRT(1〜6年)国語・算数
2/11 建国記念の日 ふくろうDAY
2/13 学年朝の会2年
郡山市立富田小学校
〒963-8046
住所:福島県郡山市町東3丁目147番地
TEL:024-951-0263
FAX:024-951-6964