最新更新日:2024/05/31
本日:count up177
昨日:186
総数:844819
★なかよく、人に親切な子 ★かんがえて、進んで勉強する子 ★しごとに、精を出す子 ★まけない、強い体の子

2・3(金)来年度に向けて〜入学説明会から〜【校長室より】

画像1 画像1
 2日(木)に新入児体験入学と入学説明会を行いました。昨年、一昨年は、保護者の方への入学説明会のみ行っていましたが、本年度は、新入児の体験入学を復活させました。3年ぶりの開催です。年長のお子さんが小学校で1年生のお兄さん・お姉さんと一緒に活動することで、小学校入学に対するワクワク感を高めることを目的に行いました。また、保護者の方には、入学までにやっておいていただきたいこと等を説明しました。

 今、学校では、来年度の教育活動に向けて、動き出しています。「子どもたちのために」どのように進めていけばよいかを一番に考えています。

 今回の入学説明会が、年長のお子さんにとっても、保護者の方にとっても少しでも不安が軽減され、来年度、お子さんが笑顔で元気に登校できるための手助けの会になればと思います。

2・3(金)なかよし 上手になってきました

 3月の発表会に向け、合奏や歌、ダンスの練習に熱がこもってきました。器楽合奏もだいぶ上手になってきました。上達すると練習がさらに楽しくなりますね。
画像1 画像1

2・3(金)なかよし 鬼は外 福は内

 生活単元の時間に、先生から節分の意味や豆まきなどの由来についてのお話を聞きました。その後教室で、節分の豆まき体験をしました。鬼の顔をしたプラカードを目がけ「鬼は外」と鬼を追い払い、「福は内」と福を呼び込みました。よいことがいっぱい訪れるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

2・3(金)5年2組 図工

版画の下絵が完成しました。
カーボン紙を使い
下絵を版画板に描いていく作業を
次回の授業で行います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2・3(金)2年2組 給食の時間

「いただきます」のあいさつがしっかりできました。
たくさん食べて
午後からの授業も頑張ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2・3(金)2年1組 給食の時間

2年1組のみなさんです。
給食を味わっていただきます。
良い笑顔ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2・3(金)なかよし学級 給食の時間

なかよし学級のみなさんです。
いつも仲良く給食をいただいています。

画像1 画像1
画像2 画像2

2・3(金)今日の給食

【献立】
ごはん
ぎゅうにゅう
せつぶんのすましじる
いわしのkぁばやきふう
シャキシャキあえ
いりだいず
画像1 画像1

2・3(金) 3年1組 算数

「小数」

0.1が28個集まった数は??
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2・3(金) 1ねん1くみ こくご

じぶんが すきなものを はっぴょうして
しつもんを ききます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2・3(金) 5年1組 算数

三角柱の見取り図をかきます。

見えない線は点線で書きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2・3(金) 5年2組 家庭科

「みそ汁の作り方」

火の通りにくいものから鍋に入れていきます。

家で実践してみましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2・3(金) なかよし 節分

今日は節分です。

悪い鬼を退治して、福がたくさんくるように
豆まきをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2・3(金)朝、来たら

朝来たら、
昇降口では手指消毒を行います。

画像1 画像1

2・3(金)おはようございます

今週も今日一日で終わりです。
子どもたちも元気に登校してきました。

今日の下校時刻です。
1・2年生 14時55分
3〜6年生 15時50分

よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

2・2(木) 1ねんせい 新入児体験入学

来年度入学する年長の子たちと工作を通して交流をしました。

つくり方を上手に教えられるお兄さん、お姉さんばかりですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

2・2(木) 4年1組 国語

校外学習や運動会の思い出について作文をします。

文字制限があって書くのが難しいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

2・2(木) 2年1組 国語

画像1 画像1
音読をします。

2・2(木)給食おいしいです

「いただきます」をみんなで揃っておこないました。
たくさん食べます。
みんなの笑顔がとてもいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2・2(木)今日の給食

【献立】
ごはん
ぎゅうにゅう
なめこととうふのみそしる
ぎゅうにくといとこんにゃくのいりに
りんご
画像1 画像1

★トップページへ
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

GIGAスクール

中島小だより

学年通信

新型コロナウイルス対策

保健関係

いじめ関係

緊急時のお知らせ

保護者向け案内

学校ガイド

一宮市立中島小学校
校長 纐纈 葉子
〒491-0362
愛知県一宮市萩原町西宮重字中光堂850番地
TEL:0586-28-8722
FAX:0586-69-0102
e-mail
nakasi-e@city.ichinomiya.aichi.jp