今日の給食 5.20

 今日の給食は、山菜うどん、牛乳、味付いなり、小松菜とキャベツの和え物です。
 終末はゆっくり休んで、体調を整えましょう。
画像1 画像1

人権教室が行われました! 5.20

 本日、人権擁護委員の 宗像幸子先生 齋藤鈴子先生 馬場セイ先生 皆川晃先生 吉村啓作先生をお招きして「人権教室」が行われました。
 「LGBTQ」に関する内容を、学年の発達段階に合わせて、わかりやすくご講義いただきました。
 先生方、ありがとうございました。
  写真上:1年生の授業の様子 
  写真中下:3年生の授業の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

郡山市中体連陸上競技大会4

 熱い2日間がおわりました。生徒の皆さんは様々なことをこの大会で感じたことだと思います。その「想い」をしっかりお土産として持ちかえってください。
 2日間、本当にお疲れ様でした。皆さんが一歩勇気を出して、特設陸上部に参加し、「挑戦」したことは大きな財産です。
画像1 画像1

郡山市中体連陸上競技大会3

 男子 共通 3000Mをもちまして、御舘中学校最後のエントリー種目となりました。
 26人中10位と検討を見せました。生徒達はこの本番の雰囲気を十分に味わえたことと思います。
 市中体連総合大会へ向けて、この経験を参加しなかった生徒の皆さんにも伝えてほしいと思います。
画像1 画像1

郡山市中体連陸上競技大会2

 気温が上がる中、頑張っています。
写真上:男子 共通200M 写真下:男子 共通3000M決勝
画像1 画像1
画像2 画像2

郡山市中体連陸上競技大会1

 今日の御舘中は2年男子100Mからレース開始です。
 上の写真:共通女子200M 下の写真:男子2年100M
画像1 画像1
画像2 画像2

郡山市中体連陸上競技大会 2日目 出発しました!5.19

 本日も郡山市中体連陸上競技大会2日目となります。選手の皆さんは元気に出発しました。
 気温の上昇が予想されますので、熱中症に十分気をつけてください。頑張れ御舘中!
画像1 画像1

郡山市中体連陸上競技大会6

 1日目、最後のエントリー種目 共通 男子4×100mRが終わりました。少ない人数の中、リレーへの参加は素晴らしいです。皆さんよく頑張りました!
画像1 画像1
画像2 画像2

郡山市中体連陸上競技大会5

 結果や速報は以下のQRコードからご覧になれます。
画像1 画像1

郡山市中体連陸上競技大会4

 大会一人目の入賞者が決定しました。共通女子砲丸投げで8位入賞しました。
 おめでとうございます。
画像1 画像1

郡山市中体連陸上競技大会3

 写真:上 男子共通1500M 写真:下 2枚 共通女子砲丸投げ
 頑張れ御舘中! 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

郡山市中体連陸上競技大会2

 続々と、エントリーした競技でレースが始まっています。
頑張れ御舘中!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

郡山市中体連陸上競技大会1 5.18

 いよいよ御舘中は3年 男子 100Mから競技開始です。
 自己ベスト目指して頑張れ!
画像1 画像1

郡山市中体連陸上競技大会に出発しました! 5.18

 本日朝、郡山市中体連陸上競技大会に参加する生徒が出発しました。
 2日間、頑張ってください!
画像1 画像1

今日の給食 5.17

 今日の給食は、バーターロール、牛乳、マカロニのトマトソース煮、チーズサラダ、ジューシーフルーツです。
 いよいよ明日から郡山市中体連陸上競技大会が始まります。勇気を出して一歩踏み出し、挑戦する選手の皆さんに心からエールを送りたいと思います。頑張れ!御舘中!
画像1 画像1

今日の給食 5.16

 今日の給食は、ひじきごはん、牛乳、焼き豚入りみそマヨネーズあえ、さつま汁、ビーンズカルです。
 本日は朝から雨模様で、気温も低いです。今週の18日(水)、19日(木)には市中体連陸上競技大会が実施されます。選手の皆さん、しっかりと体調管理に気を付けましょう。また、そのため2日間、弁当となります。ご準備よろしくお願いします。
画像1 画像1

緊急 5/16~5/31の新型コロナ感染拡大防止対策について 5.16

 県の決定(5/13)を受け、市教育長より新型コロナ感染拡大防止対策についての通知がありましたのでお知らせします。
 5/16〜31の学習活動および部活動についての対応は、昨日(5/15)までと同じ「レベル2」ですが、特に5/17〜感染者数減少するまでの間、同クラスで3人程度の感染者が確認された場合は次のようになります。(1)各自の感染経路等状況を踏まえ、学校と教育委員会が協議し教育委員会の判断で、学級閉鎖(5日間)の必要の有無を決定する。(2)学級閉鎖をすることになったクラスは、担任も含む児童生徒全員の PCR 検査を実施する。
 今週は市中体連陸上大会、月末には中体連総合大会もありますので、資料「子ど もの感染拡大防止重点対策(5/16〜5/31)」もご覧になり、さらに感染予防の徹底をよろしくお願いします。

生徒総会1 5.13

 本日5校時目に多目的室で生徒総会が行われ、今年度の生徒会の本部、奉仕委員会、部活動の計画や予算が承認され、質疑応答も行われました。
 今回初めて要項をタブレットで見ながら実施しましたが、生徒たちは皆淡々とタブレットのページをめくりながら説明を聞いていました。初めて参加した1年生も手慣れた感じで集中していました。
 校長先生のお話の中で「紙の要項からタブレットになって、良かったのはどんなことですか」という質問があった時、すぐに生徒会本部役員の何名かが挙手をして「紙代、印刷のインク代、(印刷と)帳合の手間がなくなった」と発言しました。やはり昨年まで紙の要項を作成してきたメンバーだけに、自信をもって発言できたのだと思いました。
 生徒会本部からはSDGsに関連して「エコキャップ回収」を開始するとの提案がありましたが、質疑応答で「なぜ、何のために行うのか」についてもをきちんと説明していました。
 本日の講評は村上先生からで、今日まで準備に関わった生徒達へのねぎらいのことばと、さらによい学校づくりに努めようというお話をいただきました。(画像上・会場の様子、中:エコキャップ回収呼びかけ、下:質疑応答)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 5.12

 今日の給食は、食パン、スライスチーズ、牛乳、ポテトサラダ、ワンタンスープです。
 明日から雨模様です。体調管理に気を付けましょう。
画像1 画像1

今日の給食 5.11

 今日の給食は、ポークカレー、牛乳、グリーンアスパラガスのサラダ、ヨーグルトです。
 程よい大きさの具材でざくざくのカレーをおいしくいただきました。
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/25 歌舞伎オリエンテーション 職員会議(4)
5/26 尿検査(3)
5/27 生徒集会(3)(中体連激励会)
郡山市立御舘中学校
〒963-0832
住所:福島県郡山市中田町中津川町田前388
TEL:024-973-3341
FAX:024-973-3311