最新更新日:2024/06/05
本日:count up137
昨日:396
総数:824637
家でも学校でも明るく笑顔で活動できるように、「早ね・早起き・朝ごはん」の規則正しいリズムと感染症対策の「換気をする」「手洗いをする」をしっかり行って、心も体も元気に過ごしましょう!

2022年4月

学校行事 4日(月) 入学式準備
学校行事 6日(水) 入学式10:00
学校行事 7日(木) 対面式・新任式・始業式 通学団集会3限 一斉下校11:40
学校行事 8日(金) 短縮日課3限授業 発育測定ひまわり 交通事故ゼロの日
学校行事 10日(日) FV
学校行事 11日(月) 給食開始 避難訓練5限 発育測定1・2・3年
学校行事 12日(火) 委員会 発育測定4・5・6年 PTA臨時役員会 安全を確認する日
学校行事 13日(水) 視力検査6年 職員・学級写真 1年生を迎える会
学校行事 14日(木) 知能検査2・5年 視力検査4年 班長会 ミニ通班会
学校行事 15日(金) 視力・聴力検査5年
学校行事 18日(月) 学級代表委員・委員長任命式 視力・聴力検査3年 引落日
学校行事 19日(火) 全国学力・学習状況調査 食育の日 視力・聴力検査2年
学校行事 20日(水) 交通事故ゼロの日 ミニ避難訓練 視力検査1年 職員定時退校日
学校行事 21日(木) 野外教育活動説明会15:00
学校行事 22日(金) 聴力検査1年
学校行事 23日(土) 授業参観1・3限 特別日課 PTA総会2限
学校行事 25日(月) クラブ 視力・聴力検査ひまわり
学校行事 26日(火) 事故・けがゼロの日
学校行事 27日(水) 眼科検診13:30
学校行事 28日(木) 交通事故ゼロの日 班長会 ミニ通班会
学校行事 29日(金) 昭和の日

2022年5月

学校行事 2日(月) PTA総会代休日
学校行事 3日(火) 憲法記念日
学校行事 4日(水) みどりの日
学校行事 5日(木) こどもの日
学校行事 6日(金) 春季校外学習1〜4・6年(雨天中止)
学校行事 8日(日) FV
学校行事 9日(月) 全校朝礼 委員会
学校行事 10日(火) 交通事故ゼロの日
学校行事 11日(水) 引落日
学校行事 12日(木) 野外教育活動1日目 安全を確認する日
学校行事 13日(金) 野外教育活動2日目
学校行事 16日(月) 児童集会 ヤゴ救出2年2・3限
学校行事 17日(火) Q-U検査1回目 ヤゴ救出予備日
学校行事 18日(水) 読み聞かせ 交通安全教室AM 職員定時退校日
学校行事 19日(木) 学校公開授業3・5限 食育の日
学校行事 20日(金) 学校公開授業2・4限 交通事故ゼロの日
学校行事 21日(土) 学校登校日 緊急避難下校訓練 避難下校開始10:50 普通救急救命法14:00
学校行事 23日(月) 学校登校日代休日
学校行事 24日(火) 耳鼻科検診13:30
学校行事 26日(木) 事故・けがゼロの日 班長会 ミニ通班会
学校行事 30日(月) 児童集会 交通事故ゼロの日 相談日課 にこにこ教育相談(〜6/3) アジサイ読書週間(〜6/12)
学校行事 31日(火) 相談日課 にこにこ教育相談

2022年6月

学校行事 1日(水) 相談日課 にこにこ教育相談
学校行事 2日(木) 相談日課 にこにこ教育相談
学校行事 3日(金) 相談日課 にこにこ教育相談
学校行事 6日(月) 全校朝礼 委員会
学校行事 7日(火) プール開始
学校行事 8日(水) 読み聞かせ
学校行事 9日(木) 資源回収
学校行事 10日(金) 安全を確認する日 交通事故ゼロの日
学校行事 12日(日) FV
学校行事 13日(月) あいさつ運動(〜6/17) 児童集会 クラブ 引落日
学校行事 15日(水) 職員定時退校日
学校行事 16日(木) あいさつ運動中学生(予)班長会 ミニ通班会
学校行事 17日(金) 食育の日
学校行事 20日(月) 交通事故ゼロの日
学校行事 22日(水) 短縮日課 下校14:35 15:25
学校行事 23日(木) 短縮日課 一斉下校14:35
学校行事 24日(金) 短縮日課 下校14:35 15:25 事故けがゼロの日
学校行事 27日(月) 児童集会 短縮日課 下校14:35 15:25
学校行事 28日(火) 短縮日課 下校14:35 15:25
学校行事 29日(水) 短縮日課下校14:35 15:25
学校行事 30日(木) 交通事故ゼロの日

2022年7月

学校行事 4日(月) 全校朝礼
学校行事 6日(水) 短縮4限 一斉下校13:30 個人懇談会13:30
学校行事 7日(木) 短縮4限 一斉下校13:30 個人懇談会13:30
学校行事 8日(金) 短縮4限 一斉下校13:30 個人懇談会13:30 交通事故ゼロの日
学校行事 10日(日) FV
学校行事 11日(月) 引落日
学校行事 12日(火) ミニ避難訓練 安全を確認する日
学校行事 13日(水) 読み聞かせ エコ隊回収
学校行事 14日(木) 東っ子サマーフェスティバル2・3限
学校行事 15日(金) AM短縮日課 大掃除
学校行事 18日(月) 海の日
学校行事 19日(火) 食育の日
学校行事 20日(水) 終業式 一斉下校10:50 交通事故ゼロの日 職員定時退校日
学校行事 26日(火) 事故・けがゼロの日
学校行事 29日(金) 交通事故ゼロの日

2022年8月

学校行事 4日(木) 全校出校日 一斉下校9:50
学校行事 10日(水) 学校閉校日開始 交通事故ゼロの日
学校行事 11日(木) 山の日
学校行事 12日(金) 安全を確認する日
学校行事 19日(金) 食育の日 交通事故ゼロの日
学校行事 22日(月) 全校出校日 一斉下校9:50
学校行事 26日(金) 事故・けがゼロの日
学校行事 30日(火) 交通事故ゼロの日

2022年9月

学校行事 1日(木) 始業式 一斉下校10:50
学校行事 2日(金) 給食開始 避難訓練 発育測定1年
学校行事 5日(月) 発育測定2年 委員会
学校行事 6日(火) 発育測定3年 特別支援宿泊学習1日目
学校行事 7日(水) 読み聞かせ 発育測定4年 特別支援宿泊学習2日目
学校行事 8日(木) 発育測定5年 修学旅行説明会15:00
学校行事 9日(金) 発育測定6年 交通事故ゼロの日
学校行事 11日(日) FV
学校行事 12日(月) 引落日 発育測定ひまわり クラブ 安全を確認する日
学校行事 16日(金) 食育の日
学校行事 19日(月) 敬老の日
学校行事 20日(火) 交通事故ゼロの日
学校行事 21日(水) 福祉実践教室PM 職員定時退校日
学校行事 23日(金) 秋分の日
学校行事 26日(月) 児童集会 事故・けがゼロの日
学校行事 27日(火) 視力検査1年
学校行事 28日(水) 視力検査2年 児童会役員選挙4限
学校行事 29日(木) 視力検査3年 班長会 ミニ通班会
学校行事 30日(金) 交通事故ゼロの日 視力検査4年 手をつなぐ子らの運動会

2022年10月

学校行事 3日(月) 全校朝礼 視力検査5年 委員会
学校行事 4日(火) 視力検査6年
学校行事 5日(水) 視力検査ひまわり
学校行事 7日(金) 交通事故ゼロの日
学校行事 10日(月) スポーツの日
学校行事 11日(火) 学級委・代表委・委員長任命式 引落日
学校行事 12日(水) 安全を確認する日 読み聞かせ
学校行事 13日(木) 資源回収
学校行事 16日(日) FV
学校行事 17日(月) 修学旅行1日目
学校行事 18日(火) 修学旅行2日目 隣接校説明会 校外学習1〜5年
学校行事 19日(水) 食育の日 職員定時退校日
学校行事 20日(木) 交通事故ゼロの日
学校行事 24日(月) 児童集会 5限授業 一斉下校15:00 相談日課 にこにこ教育相談(〜10/28) コスモス読書週間(〜11/6)
学校行事 25日(火) 相談日課 にこにこ教育相談
学校行事 26日(水) 相談日課 にこにこ教育相談 事故けがゼロの日
学校行事 27日(木) 就学時健康診断 短縮3限授業 一斉下校12:30
学校行事 28日(金) 相談日課 にこにこ教育相談 交通事故ゼロの日 防犯訓練

2022年11月

学校行事 1日(火) 相談日課 にこにこ教育相談
学校行事 2日(水) 読み聞かせ
学校行事 3日(木) 文化の日
学校行事 7日(月) 全校朝礼 委員会6
学校行事 9日(水) スポ大会1
学校行事 10日(木) 交通事故ゼロの日
学校行事 11日(金) スポ大会2 引落日 安全を確認する日
学校行事 13日(日) FV
学校行事 15日(火) ミニ避難訓練
学校行事 16日(水) スポ大会予備日1 職員定時退校日
学校行事 17日(木) Q−U検査2回目 班長会 ミニ通班会
学校行事 18日(金) スポ大会予備日2 交通事故ゼロの日 食育の日
学校行事 22日(火) 短縮日課 下校14:35 15:25
学校行事 23日(水) 勤労感謝の日
学校行事 24日(木) 短縮日課 一斉下校14:35
学校行事 25日(金) 短縮日課 下校14:35 15:25 事故けがゼロの日
学校行事 28日(月) あいさつ運動(〜12/2) 児童集会 校長講話(人権) 国際交流NZ 短縮日課 下校14:35・15:25
学校行事 29日(火) 国際交流NZ 短縮日課 下校14:35 15:25
学校行事 30日(水) 交通事故ゼロの日

2022年12月

学校行事 1日(木) あいさつ運動中学生(予)
学校行事 5日(月) クラブ
学校行事 7日(水) 短縮4限 一斉下校 13:30 個人懇談会 13:30
学校行事 8日(木) 短縮4限 一斉下校 13:30 個人懇談会 13:30
学校行事 9日(金) 短縮4限 一斉下校 13:30 個人懇談会 13:30 交通事故ゼロの日
学校行事 11日(日) FV
学校行事 12日(月) 引落日 安全を確認する日
学校行事 14日(水) 読み聞かせ
学校行事 15日(木) 通学団集会
学校行事 16日(金) 大掃除
学校行事 19日(月) 食育の日
学校行事 20日(火) 交通事故ゼロの日
学校行事 21日(水) 職員定時退校日
学校行事 23日(金) 終業式 一斉下校10:50
学校行事 26日(月) 事故けがゼロの日
学校行事 30日(金) 交通事故ゼロの日

2023年1月

学校行事 1日(日) 元日
学校行事 2日(月) 振替休日
学校行事 9日(月) 成人の日
学校行事 10日(火) 始業式 一斉下校10:50 交通事故ゼロの日
学校行事 11日(水) 引落日 避難訓練3限 給食開始 発育測定6年
学校行事 12日(木) 安全を確認する日 学力検査(CRT)短縮日課 一斉下校14:35
学校行事 13日(金) 発育測定5年
学校行事 15日(日) FV
学校行事 16日(月) 全校朝礼 委員会 発育測定4年
学校行事 17日(火) 学校公開授業3・5限 発育測定ひまわり
学校行事 18日(水) 学校公開授業2・4限 職員定時退校日
学校行事 19日(木) 発育測定3年 食育の日 班長会 ミニ通班会
学校行事 20日(金) 発育測定2年 交通事故ゼロの日
学校行事 23日(月) 児童集会 発育測定1年 あいさつ運動(〜28日) 雪だるま読書週間(〜2/5)
学校行事 26日(木) あいさつ運動中学生(予)事故けがゼロの日
学校行事 27日(金) 手をつなぐ子らの教育展(〜30日)
学校行事 28日(土) 学習発表会 一斉下校12:40 交通事故ゼロの日
学校行事 30日(月) 学習発表会代休日
学校行事 31日(火) 相談日課 にこにこ教育相談(〜2/6)

2023年2月

学校行事 1日(水) 相談日課 にこにこ教育相談 読み聞かせ
学校行事 2日(木) 相談日課 にこにこ教育相談
学校行事 3日(金) 相談日課 にこにこ教育相談 新入児一日体験入学AM
学校行事 6日(月) 相談日課 にこにこ教育相談 中学校入学説明会(予)
学校行事 8日(水) 児童会役員選挙4限
学校行事 9日(木) 短縮日課 一斉下校14:35
学校行事 10日(金) 交通事故ゼロの日 安全を確認する日
学校行事 11日(土) 建国記念の日
学校行事 12日(日) FV
学校行事 13日(月) 全校朝礼 クラブ(最終)引落日
学校行事 16日(木) 班長会 ミニ通班会
学校行事 17日(金) 食育の日
学校行事 20日(月) 児童集会 委員会(最終)交通事故ゼロの日 短縮日課 下校14:35 15:25
学校行事 21日(火) 短縮日課 下校14:35 15:25 通学団集会3限
学校行事 22日(水) 短縮日課 下校14:35 15:25
学校行事 23日(木) 天皇誕生日
学校行事 24日(金) 短縮日課 下校14:35 15:25 6年生を送る会1・2限 事故けがゼロの日
学校行事 27日(月) 短縮日課 下校14:35 15:25

2023年3月

学校行事 1日(水) 読み聞かせ 5限後一斉下校
学校行事 2日(木) 大掃除 油引き
学校行事 7日(火) 中学校卒業式(予)
学校行事 10日(金) 交通事故ゼロの日 安全を確認する日
学校行事 12日(日) FV
学校行事 13日(月) 一斉下校15:00 引落日
学校行事 15日(水) 職員定時退校日
学校行事 16日(木) 卒業記念品授与式1限 予行練習2・3限
学校行事 17日(金) 修了証授与式6年 短縮4限 昼放課なし 卒業式準備5限 1〜4年 13:35下校 5・6年 14:25下校 食育の日
学校行事 20日(月) 卒業式(予) 交通事故ゼロの日
学校行事 21日(火) 春分の日
学校行事 24日(金) 修了式(予) 一斉下校10:50 事故けがゼロの日
学校行事 27日(月) PTA会計監査
学校行事 30日(木) 交通事故ゼロの日
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
5/2 PTA総会代休日
5/3 憲法記念日
5/4 みどりの日
5/5 こどもの日
5/6 春季校外学習1〜4・6年(雨天中止)

お知らせ

1年生 学年だより

2年生 学年だより

3年生 学年だより

4年生 学年だより

5年生 学年だより

6年生 学年だより

ひまわり

学校評価アンケート

一宮市立大和東小学校
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字薬師浦320番地
TEL:0586-28-8717
FAX:0586-44-5801