宮西小日記最新更新日:2024/05/29
本日:count up149  
昨日:274  
総数:913335

4月22日(金)ひまわり 音楽、楽しいね。

 音楽の時間に、「校歌」を歌いました。最後の「すすもう」でかっこよく手をあげました。「かもつれっしゃ」や「ぶんぶんぶん」のリズムに合わせて、カスタネットを打ちました。「どれみのキャンディー」の歌で、ドレミファソラシドの練習をしました。上手に歌えました。楽しくがんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月22日(金)2年 授業風景

1時間で時計の長い針はどれだけうごくかな?1時間が60分であることを学ぶ授業です。
算数セットにある時計のおもちゃの針を何度も動かして調べています。さて、今日の学習のめあてを理解できたかな?
書き方の授業では、正しい鉛筆の持ち方を先生から丁寧に教えてもらいます。1年生の時に覚えた持ち方も、自己流の持ち方になっている子もいます。いろいろな場面で振り返りながら、繰り返し注意をしていくことが大切ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月22日(金)4年 先生がんばって

鉄棒で足掛け上がりに取り組んでいます。子どもたちも、鉄棒にかけた足を起点に、体を振って勢いをつけてがんばっています。
ここで、先生も挑戦してみることになりました。「みんなで応援してね」という呼びかけに、子どもたちから「がんばれ」のエール。
できた後には、たくさんの拍手をもらっていました。応戦してくれてみんなありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月22日(金)1年 授業風景

おはじきが5個。先生の右手にはおはじきが3個あります。左手にはおはじきはいくつあるかな?実物投影機を使って、握られていた手が開くと、子どもたちから歓声あがります。「2個だよね」クイズ形式で、子どもたちも楽しく取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月22日(金)3年 授業風景

毛筆の授業は3年生から始まります。
習字道具の使い方を丁寧に教えてもらいながら、覚えていきます。
筆につける墨の量の加減がよくわからない子どもが多いようです。筆先や硯でうまく加減することに苦労していました。
普段の鉛筆の持ち方と筆の持ち方の違いもあるので、まずは正しい姿勢を覚えましょう。
国語では、物語を学習しています。自分の考えをうまく友達に伝えようとすることで、頭の中が整理されていくようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月22日(金)6年 もっと高くl

走り高跳びに取り組んでいます。
バーの高さがだんだん高くなっていきます。走り出す前の表情には、とび越えようとする挑戦者の緊張した様子を感じます。
もっと高く 跳べ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月22日(金)4年生 書写

 今日は習字の姿勢や正しい筆の持ち方などを詳しく学びました。背筋をピンと伸ばしたきれいな姿勢を意識することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月21日(木)国語の授業


 国語の「図書館たんていだん」の学習で図書館に行きました。図書館の本は内容ごとに、番号で分けて並べられていることを学びました。そして、興味のある本を静かに読みました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月21日(木)6年生 授業風景

社会の授業では、これまでの学習のまとめをしています。「日本国憲法」「基本的人権の尊重」「国民主権」「平和主義」ということばを生かしたまとめをします。どんなまとめ方をしていきますか?
英語では、What is your favorite animal?の答え方を学習しました。My favorite animal 〜   この続きはどうなるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月21日(木)5年 授業風景

国語の授業です。
物語の読み取りをしています。中学校や高等学校など、これから先の学習を考えると、まずは文章が読める力をつけることが基本になってくると思います。日ごろから、「読む」ことを大切にしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月21日(木) はきものをそろえる

はきものをそろえると 心もそろう
心がそろうと はきものもそろう
ぬぐときに そろえておくと
はくときに 心がみだれない
だれかが みだしておいたら
だまって そろえておいてあげよう
そうすればきっと
世界中の人も 心も そろうでしょう

宮西小学校の靴箱は、上段から高学年、中学年、低学年が使うように並べられています。

上の段の高学年靴の並べ方が手本となって、下の段の低学年の靴もきちんとそろえて並べることができています。

宮西小学校全校の心がそろっていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月21日(木) 1年 学校の遊具楽しいよ!

 体育の時間に、遊具の使い方を勉強しました。

ブランコは、枠の外で、順番に並んで、鉄棒はお友達から少し下がったところで待ちます。

みんなで仲良く安全に使って休み時間を楽しく過ごせるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月21日(木)3年 図書館たんけん

図書館は、内容ごとに分類されて番号がついていることや、それに基づいて管理されていることを実際に利用しながら気づかせていきます。
コロナ感染防止のために、向かい合った座り方を避けたり、返却した本は一度別のところに保管して、一定時間をあけて利用したりと対策をしています。
どんな本を選んだのかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月21日(木)2年 がんばれ

体育の授業では、のぼり棒やうんていで、基礎体力の向上を図っています。
「あと少しでゴールだよ」と友達を励ます子どもたちです。
のぼり棒をするすると登っていく子どもたちの姿に驚きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月21日(木)1年 給食

給食の準備が始まりました。給食当番の子どもたちは、服装を整えて、手洗いをしっかりしています。以前よりもだいぶ手際が良くなりました。
当番以外の人は、自席で静かに待つこともできるようになりました。
今日の献立は、
わかめごはん、牛乳、みそけんちん汁、さわらのうめだれがけ です。たくさん食べて、午後からも楽しくがんばってね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月21日(木)あいさつ運動

「おはようございます」校門のところで、委員会の子どもたちがあいさつ運動を行っています。
昨年も同じ委員会に所属していた児童がいました。「今年も同じ生活委員会に入ったの?」と尋ねると、ニッコリとうなづいていました。
今日もよい一日にしましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月20日(水)6年_ソフトバレーボール!

 今日の体育は、ソフトバレーボールをしました。トスを受けて、狙ったところに返球する練習をし、チームで協力して取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月20日(水)ひまわり 畑で楽しく

 畑に行きました。草取りをがんばってきれいにしました。パンジーがきれいに咲いています。1年生はタンポポの綿毛を「ふーっ。」と吹いてみました。畑って楽しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月20日(水)ひまわり かけっこ遊びをしたよ。

 体育の時間に、かけっこ遊びをしました。「ようい。」で足をひいて準備をして、「ドン」でかっこよくスタートしました。がんばって走りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月20日(水)4年 授業風景

理科の授業では、自記温度計の結果をもとに一日の気温の変化を表にまとめます。「ここで気温が上がっているのはどういうことが考えられますか?」という問いかけに、自分の意見を発表する子どもたちです。授業は、子どもたちがつくっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30