交通安全教室が実施されました 4.18

 本日の3校時に交通安全教室が実施されました。講師として郡山警察署柳橋駐在所 齋藤修也巡査がおいでになりました。
 御舘地区の交通事情の現状から、ご講話いただきました。「自分の身は自分で守る」ことの大切さをあらためて実感しました。
画像1 画像1

今日の給食 4.18

 今日の給食は「入学お祝い献立」です。メニューは赤飯、牛乳、鶏肉の竜田揚げ、わかめのあえもの、すまし汁です。
 入学式から2週間以上過ぎました。1年生は疲れもでてくる頃です。寒暖の差も激しいので、体調管理には気を付けましょう。
画像1 画像1

重要 新型コロナ感染拡大防止重点対策期間延長のお知らせ 4.15

 県が感染拡大防止重点対策を令和4年5月15日(日)まで延長したため、市教委より次の通知がありましたのでご覧ください。(下の2つはマチコミメールで送信した内容の詳細です)
   ・ 「4.15付の通知
   ・ 「別添資料

授業参観、PTA総会、学年懇談が開催されました! 4.15

 本日、授業参観、PTA総会、学年懇談が開催されました。入学、進級したお子様の姿はいかがだったでしょうか。新年度のPTAの役員も決定し、令和4年度の新たなスタートとなりました。
 ご参加いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食 4.15

 今日の給食は、ごはん、牛乳、生揚げの肉味噌煮、小松菜のおひたし、大豆と小魚の佃煮です。
 今日も気温の寒い1日でした。そのおかげで、桜はまだ咲き続いています。あと少しは花見を楽しめそうですね。
画像1 画像1

今日の給食 4.14

 今日の給食は、黒丸パン、牛乳、ひき肉団子のスープ、ツナサラダ、ヨーグルトです。今日は寒い一日となりました。
 明日は授業参観です。保護者の皆様の御来校をお待ちしています。
画像1 画像1

今日の給食 4.13

 今日の給食は、ごはん、牛乳、納豆、切干大根の含め煮、南蛮汁です。1年生も給食準備にも慣れ素早く準備できるようになりました。
画像1 画像1

桜が咲き始めました 4.12

 ここ数日のあたたかさにより、御舘中でも桜の見頃を迎えました。各学年や、全校生で桜をバックに記念撮影をしました。
 桜を見ると、新学期の希望が大きくわき上がるようです。子ども達、一人一人が「夢」に向かって大きく歩み出してほしいと思います。
画像1 画像1

今日の給食 4.12

 本日の給食は、ドッグパン、白身魚フライ、牛乳、チーズサラダ、ワンタンスープです。今日も気温が高く、校内では半袖で過ごす生徒も多く見られました。
 御舘中の桜もやっと見頃になりました。授業参観時にぜひ、ご覧ください。
画像1 画像1

校長先生が1年生の学活の授業を行いました 4.11

 本日の1年生の学活で、校長先生が学校生活についてのオリエンテーションの授業を行いました。活発な意見が出され、和やかな雰囲気で授業が進められました。
 早く御舘中学校に慣れて、元気に学校生活を送ってください。
画像1 画像1

今日の給食 4.11

 今日の給食は、麦ごはん、牛乳、マーボー豆腐、肉シューマイ、パンサンスーです。御舘中学校では本日から普通授業が始まっています。今週の金曜日には授業参観もありますので、中学校でのお子さま様子をぜひ、ご覧に来てください。
画像1 画像1

避難訓練が行われました

 本日、3校時、郡山消防署中田分署の4名のみなさんがおいでくださり、避難訓練が行われました。どの生徒も真剣な態度で臨むことができました。消防署員の方からお話をいただき、その後、実際に消火器を使って消火訓練を行いました。丁寧に教えていただいた署員のみなさん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食 4.8

 本日の給食のメニューは、きつねうどん、牛乳、菜の花あえ、りんごゼリーです。毎日さまざまな行事が続き、御舘中のみなさん一人一人が大きな役割を担っていました。しっかり食べて、来週も頑張りましょう。
画像1 画像1

新入生歓迎会が行われました 4.7

 本日5、6校時 新入生歓迎会が行われました。生徒会からは学校生活や奉仕委員会の説明がありました。後半は部活動紹介が行われ、4つの部活動が実践形式や体験形式で発表しました。1年生の皆さんも楽しみながら会に参加できました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食 4.7

 今日の給食はポークカレーライス、牛乳、コーンサラダ、デザートでした。今年1回目の給食を1年生の皆さんもしっかり完食しました。
画像1 画像1

学校だより等について 4.7

 本日、学校だより「御舘中通信 第1号」を発行・配付しました。
 この御舘中通信は、毎月の行事予定を掲載する関係で、ほぼ月1回以上発行・配付し、同時に本HPにUPします。個人情報保護の観点から、アクセス制限のためパスワード(第2号以降に記載します)を入力する号もありますが、それ以外は、本HPのページTOP「おしらせ」からもご覧いただけます。
 また、各学年から毎週発行・配付される「学年だより」には、学級の記事以外に、次週の予定が掲載されていますのでよくご覧ください。(本HPにはUPいたしません)
 なお、本HPのページトップの「学校生活の様子」には、学校行事を中心に校内の様子や自校給食なので給食の画像を配信しています。QRコードからスマホに登録してご利用ください。
 ※ 緊急連絡メール(「マチコミ」)の登録も早めにお願いいたします。

入学式後 1年生初めての学級活動 4.6

 入学式終了後、1年生は入学後初めての学級活動を行いました。明日も身体測定や新入生歓迎会など、行事が目白押しです。今日はゆっくり休んで、明日もまた、元気に登校しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

入学式が行われました 4.6

 本日、入学式が挙行されました。新入生の呼名ではどの生徒も大きな返事で応えてくれました。大変頼もしい仲間、12名が無事に入学式を終えました。1年生の保護者の皆様、ご入学誠におめでとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

重要 令和4年度 入学式の会場について 4.4

 本HPで、3.29にUPした内容で、3.16の地震により入学式会場を多目的室に変更するとお伝えしましたが、先週土曜日に再度業者に点検・確認を依頼したところ、使用可能という報告を受けましたので、入学式(4.6)は、当初の予定どおり体育館で実施いたします。
 そこで、今日は早速、会場準備を開始し、明日、新2,3年生と教職員で完成させます。

重要 新型コロナウィルス感染拡大防止対策について 3.31付

市教委より通知が入りましたので、次のように対応します。(一部要約)
1 令和4年4月1日(金)〜17日(日)
(1)「感染リスクの高い学習活動」(部活動において実施する場合を含む。)について適切な感染症対策を行った上で、徐々に実施する。
(2)部活動の各種大会等の参加については、感染の状況を踏まえ十分に検討する。練習 
は、適切な感染症対策を行った上で、活動時間を平日は1時間以内、週休日及び学年始休業中は2時間以内とする。ただし、部内で陽性者やその疑いがある児童生徒が出た場合は、学校の判断で速やかに中止する。
(3)練習試合は、可能な限り感染症対策を行った上で、実施を可能とする。合同練習会
等は、感染リスクの低い活動から実施を可能とする。ただし、部内で陽性者やその疑いがある児童生徒が出た場合は、学校の判断で速やかに中止する。
(4)期間中は、児童生徒等の同居する家族に発熱等の症状が見られる場合の出席停止の
措置を継続する。
2 令和4年4月18日(月)以降
(1)「感染リスクの高い学習活動」(含・部活動)は、適切な感染症対策を行った上で
実施する。
(2)宿泊を伴う学校行事、合宿、遠征、練習試合や合同練習会等は、可能な限り感染症
対策を行った上で実施可能とする。

※ 今後、感染状況の変化により対応が変わる場合には、改めて本HPにUPします。特に部
活動(練習試合、大会参加等)については、状況を踏まえ検討の上、改めてお知らせします。なお、資料「新型コロナ感染拡大防止について 3.31」も併せてご覧ください。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
4/18 交通安全教室 奉仕委員会(1)
4/19 全国学力学習状況調査
4/20 尿検査(1) 職員会議(3)
4/21 1,3年耳鼻科検診(午後)
4/22 部活動結成 心電図検査(午前)
郡山市立御舘中学校
〒963-0832
住所:福島県郡山市中田町中津川町田前388
TEL:024-973-3341
FAX:024-973-3311