4月の献立表

「4月の献立表」を掲載しました。4月の献立表

給食だより4月号

「給食だより4月号」を掲載しました。給食だより4月号

児童会委員会活動

 4月13日(水)第6校時に、「児童会委員会活動」を行いました。
 今年度も、「放送委員会」「集会環境委員会」「図書委員会」「保健体育委員会」の4つの委員会になります。
 1回目は、活動計画について話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

じゃがいも植え(6年生)

 4月12日(火)第5校時に、6年生が「じゃがいも植え」を行いました。
 たくさんのじゃがいもができるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「ふくしま学力調査」を実施しました。

 4月13日(水)に、4〜6年生を対象に「ふくしま学力調査」を実施しました。
 子どもたちは、いつも以上に真剣にテストに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生を迎える会

 4月12日(火)第3校時に、6年生の企画・運営により「1年生を迎える会」を行いました。
 全校生で、〇×クイズやゲームなどをして楽しみました。
 1年生も入学から1週間が過ぎて、学校にも慣れてきた様子でした。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

デジタル教科書活用(5年生)

 5年生の朝の学習の様子です。
 今回は、算数科の「デジタル教科書」を使って復習をしています。
 自分のペースで学習を進めることができるので、子どもたちも落ちついて取り組むことができています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外子ども会

 4月11日(月)第5校時に、「校外子ども会」を行いました。
 今回は、登校班ごとに集合場所や集合時刻の確認をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科の授業(5年生)

 5年生の理科の授業の様子です。
 今回は、「雲の観察」を行っていました。
 タブレットを使って、雲の様子を記録しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

初めての給食(1年生)

 1年生も今日から給食が始まりました。
 今日のメニューは、カレーです。
 静かに一列に並び、給食を受け取ることができました。
 初めてでしたが、上手にできました。
 日直の「いただきます」の合図で、食べ始めました。
 おいしそうに食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

上手にできたよ

1年生は、初めての身体測定をしました。
教室からとっても上手に並んで保健室に入り、保健の先生の話をよく測定することができました。
さあ、これから6年間でどれだけ大きくなるかな。
座り方も、とっても上手でびっくり!!
画像1 画像1

穂積の春!

おはようございます!
昨日の暖かさで、穂積小学校の桜が一気に咲きだしました。
また、この時期にしか見ることのできない、那須連峰の残雪。
6年生の教室からとったものです。
美しい風景が子ども達の登校を待っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保健だより4月号

「保健だより4月号」を掲載しました。保健だより4月号

校庭の桜

 校庭の桜のつぼみがふくらみ始めました。
 来週には満開になりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育の授業(3・4年生)

 3・4年生の体育の授業の様子です。
 今回は、50mのタイムを記録していました。
 運動会に向けて、走る力を高めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1回避難訓練

 4月8日(金)第3校時に、「第1回避難訓練」を行いました。
 今回の目的は、「避難経路の確認」です。
 子どもたちは、放送での指示をよく聞き、むだ話をしないで避難することができました。
 「避難開始」の合図から、全学年避難完了までにかかった時間は、2分52秒でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

タブレットを使った学習

 2年生の授業の様子です。
 今回は、タブレットを使って学習しています。
 「ロイロノート」でチューリップの写真を撮り、みんなで共有していました。
 2年生は、昨年度もタブレットを使って学習しているので、スムーズに進めることができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生の下校の様子

 4月7日(木)の1年生の下校の様子です。
 今週は、1年生だけでの下校となります。
 本日は、初日であったので、下校の時にお世話になる先生たちにあいさつをしました。
 「さようなら」と元気にあいさつをして下校しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食が始まりました

 今日から給食が始まりました。
 (1年生は来週の月曜日からです)
 今日のこんだては、下記のとおりです。
  ◇ きつめうどん
  ◇ 牛乳
  ◇ 菜の花あえ
  ◇ すりおろしりんごゼリー
 子どもたちは、とてもおいしそうに食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

業間の様子

 4月7日(木)の業間の子どもたちの様子です。
 たくさんの子が校庭に出て遊んでいます。
 暖かくなってきて、外での活動がとても気持ちがいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
4/13 ふくしま学力調査(4〜6年)  児童会活動
4/14 1年生を迎える会
4/15 授業参観  PTA総会
4/19 全国学力・学習状況調査(6年)
郡山市立穂積小学校
〒963-0129
福島県郡山市三穂田町八幡字北山1番地の1
TEL:024-954-2395
FAX:024-954-2310