物憂げな6月の雨に打たれて♪ 常中坂を駆け上がろう ☆常中DREAMERS☆

7/13 エアコン工事です

会議室や図書室、職員室などのエアコンが夏に新しくなります。
そのための電気工事等の基礎工事が始まっています。

明日からは保護者会です。
駐車場に工事車両が停まっていましたら気をつけてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/12 下校開始しました

15時25分、下校を開始しました。
職員は下校指導及び立哨指導をします。

7/12 教室待機中です

現在、雷のため教室待機中です。
申し訳ありません。

7/12 リレー練習

3年5・6組の体育です。
リレー練習をしました。
(水泳で密を避けるため、3年生の水泳は9月です。)

熱中症対策のため、距離を短くし、短時間で集中して走ります。
水分をこまめにとります。

真剣な走りは見事でした!



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/12 さあ、泳ごう!

1年3・5組の男子体育です。
水泳の授業です。

最近の晴天続きで水温も上昇。
ビート板を使って気持ちよく練習をしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/12 もう少しで完成!

3年3組の美術です。
寄せ木モザイクがもう少しで完成です。

今日はみんな最後の追い込みをしていました。
がんばれ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/12 応援旗か?

3年生の教室横に置いてありました。

これは体育祭の応援旗か?

いよいよ作り始めましたね。
画像1 画像1

7/12 スピーチ

3年4組の国語でスピーチを行いました。

社会生活の中から話題を決め、話の構成を工夫してスピーチします。
3年生にもなると情報を集め、話し方や言葉の選び方も工夫しています。

聞き手の心に届くよなスピーチができたでしょうか?



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/12 仕上げ

1年3組の技術です。
ペンスタンドがいよいよ完成です。

仕上げの工程に入り、やすりで面をきれいに磨きます。
あちこちでごしごしと磨いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/12 chromebookの使い方

朝会で教務主任よりchromebookの使い方について話がありました。

chromebookは今年度より市内全校で配置されました。
学習のツールとして子どもたちもたくさん活用しています。

ほとんどの人が正しく使っていますが、まちがった使い方(ゲーム等)をしないようにしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/11 郡大会 サッカー部

サッカー部の郡大会が行われてました。
富貴中と対戦し、残念ながら敗退しました。

全員が最後まで走り切りました。
一点を取ろうとがんばりました。

よくやった、サッカー部!





iPhoneから送信
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/10 最後の練習試合 バスケ部女子

バスケ部女子が八幡中と南陵中と練習試合を行いました。
白が常中です。

体育館中に熱気と汗がいっぱい。
青春そのものです。

泣いても笑っても大会まであと一週間です。
集中、笑顔、元気を忘れずに!

がんばれ、バスケ部女子!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/10 最後の練習試合 卓球部

卓球部が南陵中と練習試合を行いました。

男子も女子もたくさん試合ができました。
郡大会は来週です。
いよいよ本番です。

がんばれ、卓球部!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/10 最後の練習試合 ソフト部

ソフトボール部が名和中と練習試合を行いました。
3年生は最後の練習試合です。
晴れてよかったです。

ソフト部は元気いっぱい、笑顔いっぱい。
思いっきり郡大会を楽しんでほしい。

がんばれ、ソフトボール部!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/10 大会直前 水泳部

水泳部の練習です。
郡大会は来週の土曜日です。

スタート練習にも熱が入ります。

がんばれ、水泳部!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/9 夏休みという言葉が・・・

教室の予定黒板です。

「夏休み」「終業式まで」という言葉が出てくるようになりました。

あともう少し!


画像1 画像1 画像2 画像2

7/9 じょうぶな體をつくろう!

2年4組の食育の授業です。
じょうぶな體をつくろうというテーマで行いました。

カルシウムを必要量摂取する献立を考えました。
できたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/9 完成近し!

2年3組の美術です。
アートグラスの完成が近いです。
来週がラストなので最後の追い込みです。

みんな完成してね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動・引退に向けて(サッカー・野球・水泳)

情報委員です。3年生の「部活動・引退に向けての思い」を紹介します。

サッカー部 部長:I.K.
 僕たちの最後の大会は7月11日です。僕たちはあまり試合を経験したことがないのでこの最後の大会はこれまでの経験を生かして頑張っていきたいです。(3−3情報委員 K.Y.)

野球部 部長:W.Y.
 郡大会まで残り一ヶ月を切りました。私たち野球部は「郡大会ベスト4」という目標に向かって練習を行ってきました。今まで積み重ねてきた練習や応援してくだっさた方々への感謝の気持ちを忘れずに、精一杯戦い抜きたいと思います。(3−情報委員 N.H.)

水泳部 部長:H.T.とT.K.
 郡大会では、悔いの残らないように、またお世話になった水泳部に恩返しができるように、全力で頑張りたいと思っています。また、1・2年生の模範となれるように最後までしっかりと、部活をやり遂げたいと思います。(3−2情報委員 I.S.)

7/8 学生服に関する保護者アンケートについて

常滑市教育委員会より「学生服に関する保護者アンケートの実施について」の依頼がありましたので、本日配布しました。
配信メールでもお知らせしています。

回答へのご協力をお願いいたします。
画像1 画像1
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校通信 ユリノキ

スクールプラン

eライブラリ家庭学習サービス

新型コロナウイルス関係

授業配信関係

愛知県常滑市立常滑中学校
〒479-0018
住所:愛知県常滑市字二ノ田16-14
TEL:0569-35-2375
FAX:0569-34-9340
当サイト内の文章・画像等の内容の無断転載及び複製等の行為を禁じます。