日頃より、本校の教育活動にご支援とご協力をいただきありがとうございます。只今、薫っ子は元気に活動中です!

特設体育部 4

画像1 画像1
画像2 画像2
その他の特設体育部員は、
今日は、水泳です。

より速いターンをめざして、
先生のお手本を見ています。

特設体育部 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
走り幅跳びでも、
動画を活用しています。

より遠くへ、
大会めざしてがんばります。

特設体育部 2

画像1 画像1
画像2 画像2
スタートを動画にとり、
動画を見ながら、
自分の動きを確認しています。

特設体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
特設体育部のみなさんは、
予選を勝ち抜き、
来月の県大会めざして、
練習に励んでいます。

ただいま

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「どうでしたか?」
の質問に、
「たのしかったです。」
と、満足げに答える4年生。

きっと、
ご家族のみなさんに、
今日の出来事をたくさん話してくれることでしょう。

AETが休んでも

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、AETの来校予定日でしたが、
急遽、お休みとなりました。
学級担任とともに、
英語の学習を進める5年生。
しっかりと、
書いています。

3年生もプール 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
25mをどんどん泳ぐコース
のみなさん。

がんばって、
練習しています。

3年生もプール 2

画像1 画像1
画像2 画像2
バタ足強化コース
のみなさん。

3年生もプール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は、
コース別学習を展開中。

水に慣れることを
ねらいにしたコースのみなさん。

今日のプールは? 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ビート板をつかっての
けのびの練習。

姿勢よくできているのは、
だれでしょうか?

今日のプールは? 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
水中歩行も、
スイスイです。

中には、
すでに泳いでしまう薫っ子も。

今日のプールは?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3校時目にプールでがんばる2年生。

練習の組かえが素早いので、
どんどん練習できます。

しっかりと、
水をけっています。

休み時間になりました

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生が郷土を学ぶ体験学習に行っているせいか?
暑いためか?
今日の校庭は、
少し余裕があるようです。

手をピンとあげて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
答えがわかり、
手をピンとあげる3年生。
進んで、
学習に取り組んでいることがわかります。

数のしくみをしらべよう 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
カードを使って、
確かめをしています。

このようにして、
一つ一つクリアしていきます。

数のしくみをしらべよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
100が5こで500
10が10こで100
1が3こで3
それをたすと・・・。

はやね はやおき あさごはん

画像1 画像1
画像2 画像2
朝ごはんを食べてくると、
こんなによいことがあります。

修学旅行事前指導

画像1 画像1
画像2 画像2
24日(木)の修学旅行を前に、
学年で、事前指導中です。

班ごとの活動もあるようです。
友達と協力しながら、
小学校生活の大事な思い出を作ってください。

行ってきます 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3台のバスに乗車し、
目的地へ向かいます。

しっかり、
学習してきましょう。

行ってきます

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生のみなさんは、
「郷土を学ぶ体験学習」の日です。

午前中は、富久山クリーンセンター
午後からは、ビッグアイで
見学したり体験したり…。

快晴の出発日和。
晴男、晴女はだれかな?
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/1 着任式 職員会
4/4 職員会
4/5 学級発表17:00〜
4/6 第1学期始業式/入学式
郡山市立薫小学校
〒963-8861
福島県郡山市鶴見坦二丁目19番地の7
TEL:024-932-5307
FAX:024-932-5308