あいさつは自分の心を伝える大切な言葉。「すてきです。笑顔のあいさつ。」 

1月31日の一コマ9

2年2組は図工です。新聞紙を使ったものづくりとストローを使っての物づくりの様子です。楽しそうです。1年1組は外に出て、風車を回しています。外の自然の風もいいですが、エアコンの室外機の風をうまく使っている子もいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月31日の一コマ8

2年1組は図工です。新聞紙を使って思い思いに作っています。発想がいいですね。色を染めている子もいるようです。なりきっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月31日の一コマ7

6年1組は理科です。リトマス試験紙の実験中です。5年1組はAETクロイ先生と外国語学習です。辞書で調べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月31日の一コマ6

2年2組はお誕生会の様子です。3年2組は教室で長縄跳び練習中です。スムーズに流れるように跳んでいます。4年生は体育で縄跳び個人跳びに挑戦中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月31日の一コマ5

1年1組は算数です。近くの人と話し合っています。1年生間の教室の掲示です。木にカードが貼ってあります。1年2組は国語で、漢字の書き順をみんなで確認中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月31日の一コマ4

1年生は体育で縄跳びに挑戦中です。長縄跳び、上手に入って跳べるようになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月31日の一コマ3

3年2組はAETクロイ先生と外国語活動です。コミュニケーション大事です。6年2組は理科です。水溶液に金属を入れるとどうなるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月31日の一コマ2

たんぽぽ学級は、話し合い後にいよいよ新聞紙を使って桜製作が始まりました。出来上がりが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月31日の一コマ1

1月も最終日となりました。新型コロナウイルス感染拡大防止対策で常時換気をしていますが、予想以上に寒いです。コロナではなく風邪をひかないような服装で、学校生活ができるようご協力ください。2年1組は算数の様子です。すみれ学級は国語漢字に挑戦です。3年1組は算数で二等辺三角形を描いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月28日の一コマ14

6年1組は国語です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月28日の一コマ13

4年1組は体育です。レッツ、ダンシング!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月28日の一コマ12

2年1組は、音楽です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月28日の一コマ11

すみれ学級は算数です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月28日の一コマ10

3年2組は英語活動です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月28日の一コマ9

3年1組は算数です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月28日の一コマ8

2年2組は生活科です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月28日の一コマ7

6年2組は社会です。沖縄普天間二小六年四組とオンラインで結んで授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月28日の一コマ6

4年2組は道徳です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月28日の一コマ5

5年1組は音楽です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月28日の一コマ4

5年2組は体育です。楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/31 離任式 学年末休業
4/1 学年始休業
4/4 学年始休業
4/5 学年始休業
4/6 着任式 第1学期始業式 入学式
郡山市立芳山小学校
〒963-8017
福島県郡山市長者2丁目8-24
TEL:024-932-5294
FAX:024-932-5293