物憂げな6月の雨に打たれて♪ 常中坂を駆け上がろう ☆常中DREAMERS☆

11/22 自画像

3年4組の美術です。
自画像を描いています。

3年生ともなると、鉛筆の軟らかい線で表情豊かに表現します。
さすがです!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/22 完成が近い!

1年2組の美術です。
半立体構成作品の完成が近いです。

どの生徒も丁寧に仕上げていますね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/22 AEDの確認

2年男子の保健の授業です。
救急法の学習でAEDの場所を確認しました。

来賓玄関の入口に設置してあります。
これを使うことがないことを祈っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/22 見守り隊の表彰1

朝会で見守り隊の皆さんに感謝状を渡しました。

見守り隊には子どもたちの交通安全やあいさつ、自転車トラブル時の救急対応などたくさんお世話になっています。
日頃からの功績を認めていただいて、愛知県知事と常滑市長より感謝状をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/22 見守り隊の表彰2

愛知県からの感謝状と常滑市からの感謝状をお渡ししました。
その後、お一人ずつ子どもたちに話してもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/19 CCNC放送予定

合唱コンクールがCCNCで放送されます。

「ニュースCCNC」
○11月25日(木)
 18:30〜、20:30〜、23:00〜
○11月26日(金)
 5:30〜、7:00〜、10:00〜、12:00〜
「総集編」
○11月28日(日)
 6:00〜、10:00〜、18:00〜、22:00〜

11/19 お礼

<保護者の皆様へ>
2年ぶりに合唱コンクールを開催することができました。コロナ禍での今までにない方法で開催したので、無事に終えてほっとしています。

オンラインで配信し最低限の公開はできましたが、やはり生で、自分の目でお子さんの姿を見たかったと思うのは当然だと思います。会場でお子様の歌を聞きたかったと思います。コロナの状況が一番厳しい時期に計画を決め、準備を進めなくてはならなかったため、人数の多い常中ではこれが精一杯でした。大変申し訳ありません。ご協力に感謝いたします。

子どもたちはとても素晴らしい歌を聞かせてくれました。心に響く歌でした。私は練習時の子どもたちの大変さを思い出し、歌を聞きながら、何度も涙がこぼれてきました。子どもたちは独特の緊張感も経験しました。勝負ですので最優秀賞・優秀賞はありますが、どのクラスも絆をより深めることができたのではないかと思います。合唱を通して何かを感じてくれたのではないかと思います。今日はお家で合唱の話が話題にのぼることを期待します。

来週の月曜日と水曜日は作品展の公開をします。ぜひ見に来てください。

ありがとうございました!

校長 佐々木令

11/19 子どもを見つめる目

担任の先生は今日まで子どもたちを叱咤激励してきました。
さまざまな方法で子どもたちの気持ちを盛り上げてくれました。

自分のクラスを見つめる目は、ハラハラとドキドキとが混じります。
終わったら大きく拍手します。

すべての担任の先生が温かい目で見つめます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/19 支える

合唱コンクールを陰で支える人たちがいます。

(上) オンライン配信を手伝ってくれたICT支援員さんとCCNCのスタッフさん。
(中・下)2人の音楽の先生が合唱コンを取り仕切りました。
     本当によくやってくれました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/19 作品鑑賞1

友達のよいところをたくさん見つけてね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/19 作品鑑賞2

ぐるぐる回って鑑賞しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/19 開会式

文化祭・合唱コンクールの開会式です。
3年生が参加し、1・2年生は教室でリモート参加です。

(上)文化祭実行委員長の話
(中)作品展示実行委員長の話
(下)合唱審査員の紹介
   今年は外部より音楽に造詣の深い方をお招きして審査してもらいます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年1組 「怪獣のバラード」

1年1組です。
曲名は「怪獣のバラード」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年2組 「僕らの奇跡」

1年2組です。
曲名は「僕らの奇跡」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年3組 「旅立ちの時」

1年3組です。
曲名は「旅立ちの時」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年4組 「あさがお」

1年4組です。
曲名は「あさがお」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年5組 「My Own Road」

1年5組です。
曲名は「My Own Road」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年6組 「COSMOS(コスモス)」

1年6組です。
曲名は「COSMOS(コスモス)」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年7組 「希望という名の花を」

1年7組です。
曲名は「希望という名の花を」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年1組 「時を越えて」

2年1組です。
曲名は「時を越えて」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校通信 ユリノキ

スクールプラン

eライブラリ家庭学習サービス

新型コロナウイルス関係

授業配信関係

愛知県常滑市立常滑中学校
〒479-0018
住所:愛知県常滑市字二ノ田16-14
TEL:0569-35-2375
FAX:0569-34-9340
当サイト内の文章・画像等の内容の無断転載及び複製等の行為を禁じます。