最新更新日:2024/06/01
本日:count up148
昨日:154
総数:533557
交通事故に気を付けて登校しましょう。

3年総合研修

画像1 画像1 画像2 画像2
富士サファリパークに到着です

3年総合研修

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
お昼ごはん中です。

パーテーションで仕切られて、おしゃべりはNGですね。

3年総合研修

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
静岡県のさかなセンターにて食事の様子です。

パーテーションで仕切っていただいています。

3年総合研修

画像1 画像1 画像2 画像2
焼津さかなセンターの様子です。

パーテーションで仕切っていただいています。

いただきます。

3年総合研修

画像1 画像1 画像2 画像2
静岡県の焼津さかなセンターでお昼ごはんです。




3年総合研修

画像1 画像1
長篠設楽原PAにて休憩中です。

この後は、焼津さかなセンターに向かいます。

3年総合研修

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
バスの中でDVDを観たりしながら楽しんでます。
今設楽原PAです。

3年総合研修

画像1 画像1
バス出発です。

3年総合研修

画像1 画像1 画像2 画像2
本日から3年生の修学旅行が始まります。

朝、7時40分に元気に出発することができました。

新型コロナウイルス等感染症対策をしっかり心がけたうえで3日間過ごしていきたいと思います

飯多少年剣道大会

画像1 画像1
6/20(日)

飯南・多気少年剣道大会が開催され、団体で優勝、個人戦でもよくがんばりました。

 おめでとうございます。

 結果は、以下のとおりです。


 中学男子団体優勝 

 中学男子個人 優勝 山下輝隆
       準優勝 田端大我
        3位 木村綺徒

 中学女子個人 3位 八田珠寧 



 


体育祭

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
快晴の空の下、グラウンドが新しく完成して初めて全校そろっての体育祭が開催されました。

写真は、三重で行われるとこわか国体のとこわかダンスです。

上から撮ってみました。

今回は、とこまる君も登場です。

今までの練習の積み重ねが発揮され、体育祭の最後を飾るふさわしいものでした。



下に続きます。

体育祭

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
全員リレーの様子です。

体育祭

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
大縄跳び、左から1年生、2年生、3年生の様子です。

体育祭

画像1 画像1 画像2 画像2
選手宣誓、準備体操です。

体育祭

画像1 画像1 画像2 画像2
開会式

 生徒会会長、校長先生のあいさつです。

体育祭

画像1 画像1 画像2 画像2
6月17日(水)

 昨夜まで雨は残りましたが、今日の朝は、快晴です。

 今日は、朝7:30から生徒会、級長会、委員会が中心となって20のテントがグラウンドに設置されました。

 さあ、いよいよ始まりです。

PTA環境整備作業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月12日(土)

 PTA環境整備作業をしていただきました。

 校庭の植栽は伸び、丈の長い雑草がたくさん生えている状態でした。また、新しく造っていただいたグラウンドには、早くも雑草の種が飛んできたのか草が生え始めていました。さらに第2グラウンドの周囲は、腰くらいまで丈がある草がいっぱいでした。

 PTA本部役員の皆さま、PTA体育文化部の皆さま(今年度は、斎王まつり、スポーツまつりが中止のためご協力いただきました)、野球部保護者の皆さま、ボランティア部の生徒の皆さん、陸上部の皆さん、中学校職員ですっかりきれいにしていただきました。

 
 まもなく体育祭、中体連の大会ですが、生徒達は気持ちよく取り組むことが出来ます。

 約2時間の作業、暑い中本当にありがとうございました。

PTA環境整備作業2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
作業後の校庭の植栽です。こんなにきれいにしていただきました。

教育実習生特練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月11日(金) 

 本日5限目、1Bで西口 祥伍先生による国語の特練授業が行われました

 桑原 茂夫さんの「ちょっと立ち止まって」という教材を扱った授業でした。

 生徒は、真剣に取り組んでいました。

教育実習生特練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月11日(金)

 本日、4限目加藤 菜未先生による1AB女子の体育がグラウンドで行われました。

 本時のめあては、、どうすれば、早いバトンパスができる でした。

 授業の最初は、とこわかダンスを行い、元気よく課題に取り組んでいました。

 
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
明和町立明和中学校
〒515-0333
住所:三重県多気郡明和町大字坂本1237-1
TEL:0596-52-5075
FAX:0596-52-5098