本校のページをいつもご覧いただきありがとうございます。本校では「いつも笑顔であたたかい、夢と誇りの持ってる学校」を目指して、全校一丸となって取り組んでおります!

学校便り「未来」第9号を発行しました

 本日、学校便り「未来」第9号を発行し、生徒に配付しました。
 9月に行われた市中体連新人大会や、先週行われた県中学校駅伝大会での郡山一中生の活躍を掲載しました。
 また、音楽関係で、合唱部と吹奏楽部の全国大会出場紹介の記事も掲載してあります。
 本校ホームページ『お知らせ』欄でも閲覧できますので、ぜひご覧ください。

1・2年生の合唱です

 12日(火)の開桜祭はオープニングセレモニーに続き、1・2年生のクラス合唱ときぼうみらい学級の音楽発表がありました。
 みなさん、緊張の中での発表でしたが、1年生は初々しさが溢れ、2年生は成長した歌声を響かせていました。
 3年生の合唱は、来週22日(金)です。さらに完成された歌声が響くことでしょう。
 
画像1 画像1 画像2 画像2

開桜祭開催しました

画像1 画像1 画像2 画像2
 校内文化祭『開桜祭』が開催されました。
 オンラインによる、全体オープニングからスタートです。
 オンラインの良さを生かし映像を駆使した動画や、オリンピックで話題になった『ピストグラム』を取り入れた生配信、ビッグアートの紹介などで、全校生の雰囲気を盛り上げました。
 これから、パソコン部による各学年のオープニング、1・2年生の合唱、きぼう・みらい学級の発表と続きます。

開桜祭の準備です

 明日から、いよいよ『開桜祭』が始まります。
 放課後は明日に向けて、会場作成を行いました。下の写真はその一部です。全体は写せませんが、体育館がオープニングの舞台となります。
 明日は全学年リモートによるオープニング、1・2年の合唱、きぼう・みらい学級の発表があります。
 生徒たちの輝く姿が楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2

任命式を行いました

 本日、新しい生徒会役員・専門委員長と後期の学級委員の任命式を行いました。
 それぞれ、生徒会・専門委員会・学級のリーダーとしての期待を担っての任命です。
 伝統を引継ぎ、さらに発展させていく活動をお願いします。
画像1 画像1 画像2 画像2

合唱リハーサルです

 今日は、開桜祭に向けて3年生が合唱リハーサルを行いました。
 さすが3年生! 素晴らしい歌声が体育館に響き渡っていました。他のクラスの演奏を聴いて、さらに良い演奏をしようと意識が高まったようです。
 写真は、リハーサル後の3年生のお昼の練習の様子です。今、一中では、様々なところで、このような光景が見られます。
画像1 画像1 画像2 画像2

県駅伝大会の詳細です

 昨日まで行われていた、福島県中学校体育大会駅伝競走大会の詳細をお伝えします。

【女子の部】第15位(33チーム中):47分37秒
 チームの持ちタイムを更新してのゴールです。大きな舞台で自己ベスト更新は、日頃の練習が実を結んだ成果です。
(速報では16位とお伝えしましたが失格のチームがありましたので、順位が繰り上がりました。)

【男子の部】第2位(33チーム中):55分45秒
      福島県中学記録タイおよび大会新記録
 6区間全員が常に上位をキープし、県中学タイ記録樹立は、チームで獲得した輝かしい記録です。
 男子チームは、10月30日(土)山形県総合運動公園(天童市)で行われる東北大会に出場します。ますます活躍が期待されます。引き続きご声援をお願いします。

県中学校駅伝大会の結果速報(男子の部)

 昨日から、楢葉町総合グラウンド内コースにて、福島県中学校駅伝競走大会が開かれています。本日は男子の部が行われました。
 本校からは、男子と女子のそれぞれの部に出場しました。14時にスタートし、先ほどゴールしました。
 本校チームはみごと2位となり、東北大会出場を決めました。
 タイム等、詳しい結果は入り次第お伝えいたします。

県中学校駅伝大会の結果速報(女子の部)

 今日と明日、楢葉町総合グラウンド内コースにて、福島県中学校駅伝競走大会が開かれています。
 本校からは、男子と女子のそれぞれの部に出場しています。本日は女子の部が行われました。
 先ほど、結果が入りました。ねばり強く襷を繋ぎきり、16位でゴールしました。
 タイム等、詳しい結果は入り次第お伝えいたします。

開桜祭に向けて

 郡山一中校内文化祭『開桜祭』に向けて、各部門で準備が進められています。
 新人戦が終わってから、いよいよ熱が入ってきました。今日は、1、2学年の合唱のリハーサルを行いました。
 合唱練習は、感染症拡大防止のため、多くの制限の中での練習ではありますが、校内の各所から歌声が聞こえ、意気込みが伝わってきます。
 本番は、1、2年生が10月12日(火)、3年生が10月22日(金)に行われます。
画像1 画像1 画像2 画像2

吹奏楽部の活躍です

 今日は、郡山総合体育館において第74回郡山市小・中学校合奏祭が行われ、本校吹奏楽部が出場しました。
 みごとな演奏で金賞を受賞し、福島県下小・中学校音楽祭への出場を決めました。
 県大会は、10月20日(水)福島市の『ふくしん夢の音楽堂』で行われる予定です。
 引き続き、ご声援をお願いいたします。

市中体連新人総合大会3日目結果速報

 本日、市中体連新人大会の3日目が行われています。
 本校からは、サッカー競技に出場しました。
 13時30分から、郡山四中との決勝戦が熱海フットボールセンターで行われ、先ほど試合が終了しました。結果をお知らせします。

【サッカー】決勝:対郡山四中戦 2−0 で郡山一中が勝利。
      前半に2点を取り、走って守り切ってのみごとな第1位です。
     
 以上で、今年度の市中体連新人戦は終了となります。
 活動時間や練習試合の制限の中で迎えた大会でしたが、選手たちは成果や課題を見つけ、来年の総合大会が楽しみになる活躍をしました。
 今後は各競技ごとに、協会主催等の県中大会や県大会があります。引き続きご協力、ご声援をお願いいたします。

2学年だより「結(ゆい)」を掲載しました

 おはようございます。
 お知らせ欄に、2学年だより「結(ゆい)」No17No18No19No20を掲載しました。
 2年生の、9月の学校生活の様子が載っています。ぜひご覧ください。

市中体連新人総合体育大会2日目結果速報8

 卓球個人戦、サッカーの結果をお知らせしまします。

【卓球男女個人戦】残念ながら、シングルス、ダブルスともに入賞はなりませんでした。

【サッカー】トーナメント3回戦(準決勝) 対守山中 5−1勝ち

 本日の結果は以上になります。
 最終日の明日、本校からの出場種目はサッカーとなります。決勝戦は明日13:30より、熱海フットボールセンターで行われます。対戦相手は郡山四中となりました。
 引き続きご声援お願いします。

市中体連新人総合体育大会2日目結果速報7

 剣道の団体・個人、バドミントン個人の結果をお知らせしまします。

【剣道男子団体】予選リーグ 対郡山七中 1−2惜敗
              対郡山六中 1−3惜敗
   【個人戦】残念ながら入賞はなりませんでした。

【バドミントン男子】ダブルス:第1位、第3位(1ペア)
【バドミントン女子】ダブルス:第1位
    残念ながら、シングルスは入賞なりませんでした。 

市中体連新人総合体育大会2日目結果速報6

 柔道個人戦の結果が入りました。

【男子個人戦 66キログラム級】第1位
【男子個人戦 73キログラム級】第1位・第3位

市中体連新人総合体育大会2日目結果速報5

 ソフトテニスの個人戦の結果が入りました。

【ソフトテニス男子】
  トーナメント5回戦進出:1ペア
  トーナメント4回戦進出:2ペア
  トーナメント3回戦進出:2ペア

【ソフトテニス女子】
  トーナメント4回戦進出:1ペア
  トーナメント2回戦進出:1ペア
  トーナメント2回戦敗退:1ペア
  トーナメント1回戦敗退:1ペア

市中体連新人総合体育大会2日目結果速報4

 バレーボール女子の結果とサッカーの途中経過が入りました。

【バレーボール女子】
  決勝トーナメント1回戦 対守山中:0−2惜敗

【サッカー】
  トーナメント2回戦 対郡山二中・郡山六中:0−0
                     PK:3−2勝ち
  今日、15:00から 準決勝 守山中戦があります。

市中体連新人総合体育大会2日目結果速報3

 卓球男子団体の結果が入りました。

【卓球男子・団体】決勝リーグ
  1試合目 対小原田中:2−3惜敗
  2試合目 対郡山六中:3−2勝ち
  3試合目 対郡山二中:3−1勝ち 
   2勝1敗で、第3位となりました。
  
  県大会代表決定戦 対富田中:1−3惜敗 
   惜しくも県大会の切符は逃しました。

市中体連新人総合体育大会2日目結果速報2

 卓球女子団体の結果が入りました。

【卓球女子・団体】決勝リーグ
   1試合目 対富田中 :2−3惜敗
   2試合目 対郡山二中:0−3惜敗
   3試合目 対高瀬中 :3−0勝ち
  1勝2敗で、惜しくも順位決定戦に残ることができませんでした。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/23 修了式
3/24 学年末休業(〜3/31)、新入生オリエンテーション
3/28 離任式
郡山市立郡山第一中学校
〒963-8862
住所:福島県郡山市菜根二丁目1番31号
TEL:024-932-5313
FAX:024-932-5312