宮西小日記最新更新日:2024/05/30
本日:count up58  
昨日:160  
総数:913404

3月17日 明日は卒業式 ひまわり

 今日は6年生がみんなといっしょに過ごす最後の日になりました。卒業記念品をもらったり、みんなと食べる最後の給食を食べたり、ちょっぴりさみしいけど元気に過ごしました。明日は卒業式。立派に参加してくれることと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月17日(木)1年生 音楽 1年間のまとめ〜既習曲を歌おう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今まで習った曲を通して歌いました。1学期に習った歌は懐かし〜と言いながら歌いました。最後は、七夕会でB.G.M.にした「夢をかなえてドラえもん」を歌って、1年生の音楽の授業を終えました。

3月17日(木)3年生 学習のまとめ


 3年生の学習のまとめをしています。
分数や小数など、いろいろな計算ができるようになりました。また、漢字もたくさん書けるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月17日(木)6年生の思い出1

修学旅行1日目
東大寺と法隆寺、そして、旅館での一コマです。
鹿にかこまれて、ちょっとびっくりしましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月17日(木)6年生の思い出2

修学旅行2日目の一コマ
金閣寺と映画村での様子です。
金閣寺は、金箔がきれいに張り替えられ、一段と輝いていましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月17日(木)6年 最後の給食1

今日は、小学校生活最後の給食です。
卒業を前に、さくらの形をしたかまぼこや、子どもたちに人気のハンバーグ、卒業のお祝いらしく、イチゴ味のクレープがメニューになっていました。
小学校生活の思い出の1コマになりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月17日(木)最後の給食2

カメラを向けると、みんながポーズをとってくれました。
もちろん、無言での撮影です。
小学校最後の給食をゆっくり味わってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月17日(木)ひまわり学級から

おいしそうに給食を食べている6年生です。
今日のメニューは、ごはん、牛乳、さくらのすましじる、ハンバーグのおろしだれ、おいわいデザートです。お祝いデザートには、「卒業おめでとう」と書かれたクレープでした。
黒板には、思い出の写真の切り抜きがたくさんはってありました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月16日(水) 調べたことを発表しました(1) 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
何時に寝るか、どんな習い事をしているか、朝ご飯は何をたべるか、普段の生活についてアンケートをとって、結果をグラフに表し発表しました。

3月16日(水) 調べたことを発表しました(2) 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
何時に寝るか、どんな習い事をしているか、朝ご飯は何をたべるか、普段の生活についてアンケートをとって、結果をグラフに表し発表しました。

3月16日(水) 調べたことを発表しました(3)  4年生

何時に寝るか、どんな習い事をしているか、朝ご飯は何をたべるか、普段の生活についてアンケートをとって、結果をグラフに表し発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月15日(火) 1年生 学活〜クロームブックで楽しくお絵描き

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 クロームブックでお絵描きをしました。ペンの色や太さ、種類を自分好みに変え、画面上で自由に絵を描きました。

3月15日(火) 1年生 生活科〜教室を飾ろう

画像1 画像1
 今まで作りためてきた飾りを大きな紙に貼りました。春夏秋冬の壁飾りをグループに分かれて完成させました。次にこの教室に来る1年生、喜んでくれるかな。

3月15日(火)6年生の奉仕活動

卒業を前にした6年生が、運動場の側溝掃除や花壇の除草作業をしてくれました。
6年間過ごした学校のために自主的に取り組んでいます。作業をしている6年生の顔には、ニコニコした笑顔が見られました。どうもありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月15日(火)3年 英語 授業風景

 3学期もまとめの時期になりました。3年生で学習した単語を復習しました。隣同士で読み合い、動物や色、食べ物などを英語で練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月15日(火)シェイクアウト

地震発生時に備えて、教室などで一時避難(シェイクアウト)をする訓練を行いました。
第一に、まず低く
第二に、頭を守り
第三に、動かない
今回は、4時限目の授業が終わる5分前に行いました。予告なしの訓練にも、慌てずにできるようになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月15日(火)6年生の思い出

10月30日に運動会を開催しました。
6年生は、フラッグを使った演技を発表しました。
心を一つにして振り下ろされるフラッグが、空気を振動させ、大きな迫力のある音を響かせていたのを覚えています。
さすが、最高学年の演技だと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月15日(火)登校

おはようございます。
目が覚めると布団から起きやすくなりました。
いつもと同じ登校の風景が見られました。
卒業式まであと4日。天気が少し心配ですが、みんな元気に式を迎えられることを祈っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月14日(月)いつもありがとうの会

 宮西小学校のためにボランティアをしてくださっている方に感謝の気持ちを伝える「いつもありがとうの会」をしました。コロナの関係で短い時間でしたが、会に参加してくださった方に感謝の気持ちを込めて手紙を渡しました。
画像1 画像1

3月14日(月)卒業式に向けて(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ卒業式まで1週間を切りました。
今日の卒業式練習では、歌と呼びかけ、証書授与の練習を行いました。

あと少しの学校生活、できることに全力で取り組んで、より良い式にしたいですね。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ・ご案内

宮西小年間行事予定

宮西小カレンダー

保健だより

相談窓口一覧

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

緊急時の対応