本校のホームページをいつもご覧いただきありがとうございます〜本校では「今日が楽しく、明日が待ち遠しい学校であるために」のスローガンの下、「知・徳・体のバランスの取れた生徒」を育成するために、「生徒のよさを見つけ、励まし、伸ばす」ことを念頭に置いた教育活動を展開し、「保護者から信頼され、地域に愛される学校」を目指します!

ロイロノート練習会

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日(7月29日)、ロイロノート練習会を行いました。
 効果的にICT機器を効果的に活用したいとの想いで、ロイロノートの上手な活用方法について、互いに学習することができました。夏休みで十分時間を取れるこの機会に、充実した研修を行うことができました。今回、研修したことを日々の授業で活用して生徒のみなさんにとってわかるの授業の実現に努めていきたいと思います。

緊急 生徒の家族がPCR検査を受けた際の対応について

 7月26日(月)にお知らせした通り、現在、「郡山市における新型コロナウイルス感染症集中対策」期間中でありますが、再度ご協力のお願いになります。
 
 下記の「生徒の家族がPCR検査を受けた際の対応について」をクリックし、ご覧いただき、ご協力をお願いいたします。なお、同じ文章をメールでも送信しております。

 生徒の家族がPCR検査を受けた際の対応について

県中体連体操競技大会

画像1 画像1
 県中体連体操競技大会が、郡山市総合体育館で開催されました。本校から特設部として出場し、女子個人総合6位というすばらしい成績を収めました。そして、東北大会への出場も決まりました。本当におめでとうございます。
 会場で応援できませんが、保護者のみなさまの思いや見えない力が選手には届いたことと思います。保護者のみなさま、応援ありがとうございました。

緊急 新型コロナウイルス感染拡大防止に係る対応

 市教育委員会より「新型コロナウイルス感染拡大防止に係る対応」について通知が入りました。
 今回、市内での感染者の急増により、「郡山市における新型コロナウイルス感染症集中対策」をとることが示され、別紙のように(下記をクリックしてください)感染拡大防止の徹底を図るよう指示がありました。
 学校内でも危機意識を持ちながら感染症対策を行いますので、ご家庭でも引き続きご協力をお願いします。

新型コロナウイルス感染拡大防止に係る対応

保健だより掲載しました!

 保健だより7月を掲載しました。どうぞご覧ください。

       ⇒保健だより7月

進路だより掲載しました!

 進路だより8号を掲載しました。高校の体験入学や本校で開催予定の高校説明会、奨学金情報などが掲載されています。どうぞご覧ください!

       ⇒進路だより8号

県中体連総合大会(体操競技) 結果

 昨日(7月22日)行われました県中体連総合大会(体操競技)の結果をお知らせいたします。

 大和田華純  跳馬     第7位
        平均台    第8位
        段違い平行棒 第7位
        個人総合   第6位

 となり、8月10日(火)に秋田県立体育館で行われます東北中学校体育大会への出場を、見事に決定いたしました。
 おめでとうございます。今後の活躍も期待しています。

 今年度の県中体連総合大会の本校の出場種目は、体操競技をもって終了となりました。応援ありがとうございました。

学年だより掲載しました!

 1学年だより17号、2学年だより17号、3学年だより17号を掲載しました。どうぞご覧ください!

       ⇒1学年だより17号

       ⇒2学年だより17号

       ⇒3学年だより17号

学校だより掲載しました!

 1学期、学校へのご支援、ご協力ありがとうございました。

 学校だより7月20日号を掲載しました。どうぞご覧ください!

   ⇒学校だより7月20日号

1学期、ご協力ありがとうございました。

画像1 画像1
 この1学期、生徒はコロナ感染防止のために多くの制約があり、思う存分に取り組めない歯がゆさをいっぱい感じたことと思います。

 そんな中、生徒は、勉強に部活動に懸命に頑張り、多くの成果を収め、そして大きく成長していることうれしく思います。
 これも、保護者並びに地域の皆様方のご支援・ご協力があったからこそと心から感謝申し上げます。ありがとうございました。2学期も、よろしくお願い申し上げます。
 
 さて、明日から夏休みとなります。交通事故や不審者による事故が心配されます。中学生では、自転車による事故が多く、特に「飛び出し」や「一時停止しない」などが事故の原因となっています。
 また、市内では不審者による声がけが発生しています。声をかけられたら、その場から「急いで逃げる」、「大声で助けを呼ぶ」など指導しています。事故がない楽しい夏休みになるようにご家庭でもご指導をよろしくお願いします。

 コロナ感染拡大が続いている中ですが、夏休み、お出かけする機会もあると思います。マスクを着用し、3密を避け、帰宅後は手洗い・うがいをしっかり行ってください。また、夏休み中も健康観察記録表への記入をお願いします。ご協力をよろしくお願いします。

第1学期終業式

 本日(7月20日)、1学期の終業式を迎えることができました。全員無事でこの1学期を終えたことを大変うれしく思います。これも保護者の皆様のご協力があったからこそと感謝申し上げます。ありがとうございました。
 暑さ対策のため、放送による終業式を行いました。校長先生から1学期の総括についてお話しがありました。写真は上から、1年生、2年生、3年生の順で、各教室にて放送を聞いている様子です。
 さて、7月21日(土)から8月24日(火)まで、35日間の夏休みに入ります。きちんと計画を立て、目的意識をもって生活し、充実した夏休みにして欲しいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期最後の学年集会

 7月19日(月)の6校時目に、全学年で学年集会が行われました。
 1学期の反省と夏休みの過ごし方について、各学年とも具体的に話がなされました。事故などのない充実した夏休みを過ごし、一段と成長した皆さんに2学期会えることを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

県中体連水泳大会

画像1 画像1 画像2 画像2
 県中体連水泳大会が、会津若松市の会津水泳場で開催されました。梅雨明けの翌日ということもあり、とても暑い(会場の発表では38度)なかでしたが、選手は全力で泳ぎました。
 会場で応援できませんが、保護者の思いや見えない力が選手には届いたことと思います。保護者のみなさま、応援ありがとうございました。
 

県中体連水泳大会 結果

 本日の県中体連水泳大会の結果をお知らせいたします。

 我孫子穂花 女子200m個人メドレー 2分54秒43 11位

 応援ありがとうございました。

学年だより掲載しました!

 1学年だより16号、2学年だより16号、3学年だより16号を掲載しました。どうぞご覧ください!

       ⇒1学年だより16号

       ⇒2学年だより16号

       ⇒3学年だより16号

図書だより掲載しました!

 図書だより3号を掲載しました。どうぞご覧ください!

      ⇒図書だより3号

県中体連水泳大会へ

 7月17日(土)、県中体連水泳大会が行われます。
 朝6時45分頃に、あいさつをして出発しました。
 自己ベストをめざして、頑張ってきてほしいです。
画像1 画像1

茶華道部が講師の先生をお招きしました!

画像1 画像1
 7月15日(木)の放課後、茶華道部で講師の先生をお招きしました。とても丁寧な指導を受け、子どもたちも真剣に取り組み、とても勉強になる時間を過ごすことができました。
 また、昇降口などには、茶華道部による素晴らしい作品が飾られ、多くの人の目を楽しませています。
画像2 画像2

職業講話(2学年)

画像1 画像1
 7月14日(水)に「職業講話」が「郡山新卒応援ハローワーク就職支援ナビゲーターの 吉田佳世子先生」をお招きして行われました。「働くことの三要素」や「正規雇用と非正規雇用の違い」「コミュニケーション能力の大切さ」などを学ぶことができました。これからの進路を考えていく過程において、大変ためになったと思います。
画像2 画像2

県中体連総合大会(サッカー)速報3

 本日の県中体連総合大会の速報をお知らせいたします。

 残念ながら、追いつくことができず 2−3 の惜敗。

 応援ありがとうございました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/14 県立前期選抜・連携選抜合格発表
3/16 PTA会計監査
3/18 職員会議
3/20 家庭の日
郡山市立緑ケ丘中学校
〒963-0701
住所:福島県郡山市緑ケ丘西四丁目1番地の1
TEL:024-956-2080
FAX:024-956-2090