郡山自然の家を出発します!

ただいま退所の集いを終えました。
予定どおりに郡山自然の家を出発します。

焼き板の作品を持ち帰ります

完成した焼き板の作品を持ち帰ります。楽しみにしていてください。
画像1 画像1

おいしいカレーです!

防災炊飯のご飯ができました!
カレーライス、とてもおいしいということです、
画像1 画像1

防災炊飯に挑戦中!

防災炊飯の時間です。マッチを使って火をつける作業に初めて取り組みました。とても貴重な体験です。みんな真剣です! 火がついて、みんな真剣です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然災害について考えました

防災講話の時間。東日本大震災の時の経験をもとに、防災の大切さについて考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

帰ったら洗濯をよろしくお願いいたします

がんばったフィールドワーク。がんばった証拠に、ズボンはどろどろです。帰ったら洗濯をよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全員元気にゴールしました! 2

ズボンはどろどろになってしまったのはがんばった証拠!
最後までがんばった子どもたちに拍手!!
画像1 画像1
画像2 画像2

全員元気にゴールしました! 1

全員元気にゴールしました。ケガをした人が一人もいない、素晴らしい活動になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

きのこ岩の前で「はい、チーズ!」5

みんなで集合写真! みんなでがんばりました!
画像1 画像1

きのこ岩の前で「はい、チーズ!」4

きのこ岩に着いて、笑顔です!
画像1 画像1

きのこ岩の前で「はい、チーズ!」3

きのこ岩の前で元気よくポーズ!
画像1 画像1

きのこ岩の前で「はい、チーズ!」2

どろどろの子もいますが元気です!
画像1 画像1

きのこ岩の前で「はい、チーズ!」1

きのこ岩に到着!
画像1 画像1

郡山自然の家と言えば、やっぱり「きのこ岩」!

郡山自然の家に来たら、やはり県指定名勝天然記念物に指定されている浄土松山を見ないで帰るわけには行きません。有名な「きのこ岩」でグループごとに写真を撮ります。笑顔でグループ写真が撮れますように!!
画像1 画像1

いよいよ宿泊学習のメイン、フィールドワークです

いよいよ宿泊学習のメインであるフィールドワークです。
4年生のみんなで力を合わせて、「友達と共に」がんばってきます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝食を食べて、今日の活動のエネルギーを蓄えています!

今日の活動に向けて、朝食をしっかり食べています。今日の朝食にはオムレツやウィンナーが入っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

おはようございます。みんな元気です!

おはようございます。
宿泊学習二日目の朝になりました。ケガ人や体調不良者はいません。みんな元気です。
これからおいしい朝食を食べます。
画像1 画像1

キャンドルファイヤーの思い出

キャンドルファイヤーで楽しい時間を過ごした子どもたち。宿泊学習の楽しい思い出になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おいしい夕ごはん、いただきます!

夕ごはんには、みんなの大好きなハンバーグがおかずに入っています!
みんなおなかいっぱい食べています!
画像1 画像1
画像2 画像2

先生も挑戦中!

先生方もカーリングに挑戦中! なかなか難しくて驚いています!
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/14 前期・連携合格発表
3/15 ボランティア感謝の 会(1〜4年)
3/19 保育所 保育証書授与式
郡山市立西田学園
〒963-0921
住所:福島県郡山市西田町鬼生田字杉内734番1
TEL:024-972-2215
FAX兼用:024-972-2134