あいさつは自分の心を伝える大切な言葉。「すてきです。笑顔のあいさつ。」 

3月14日の一コマ9

6年2組も学級単独で卒業式の練習です。卒業証書のもらい方を中心に一連の流れを確認しました。6年1組はキャリアパスポートを作っています。いろいろと将来の夢や今の取り組みを書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月14日の一コマ8

すみれ学級は各々まとめの学習です。1年2組はAETクロイ先生と英語表現科に学習です。2年2組は、6年生の名前を丁寧に書いています。何に使うのかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月14日の一コマ7

たんぽぽ学級は桜の花づくりに挑戦中です。6年1組は卒業式の練習です。本来であれば本日は卒業式予行でしたが、中止にして、クラスごとの練習です。一連の流れはできています。後は健康管理です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月14日の一コマ6

3年1組は資料室で芳山小学校の歴史を調べています。いろいろな気づきがあったようです。5年2組は、学級閉鎖中、リモートでできることを行っています。6年1組は図書室でスペシャルステージのご褒美にまだまだ本を借りることができるようです。残り少ない小学校生活、本との出会いも最後まで楽しんでください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月14日の一コマ5

1年1組はAETクロイ先生と英語表現科の学習です。2年1組は図工の作品にカードをつけています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月14日の一コマ4

1年生は絶好の天気のもと校庭で伸び伸びと運動です。4年2組は算数の問題にみんなで挑戦です。1年2組は新1年生に向けて描いた絵を掲示用にまとめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月14日の一コマ3

2年1組は算数のまとめのドリルにみんなで楽しく挑戦です。4年1組も算数まとめのドリルに挑戦中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月14日の一コマ2

6年1組と6年2組はAETクロイ先生と外国語科の学習です。1年間を振り返ってクロイ先生から次々と問題が出されています。復習バッチリかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月14日の一コマ1

コロナ感染が心配ですが、学校では感染防止対策の徹底を図りながら、今週1週間も学期・学年末のまとめをしっかり行ってまいります。ご家庭でもいつも以上に体調管理にはご留意ください。3年2組は国語です。グループで取り組んでいる課題をまとめています。6年2組は算数の学年のまとめに挑戦中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月11日の一コマ12

大掃除の様子続きです。3学期そして令和3年度も残り少なくなってきました。元気に修・卒業式を迎えることができるようみんなで健康管理に努めていきたいと思います。発熱等、体調に変化があった場合は、今の時期、今まで以上に慎重にご配慮ください。コロナウィルス、だいぶ身近に感じるようになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月11日の一コマ11

教室の中、自分の机、廊下等いつも以上にきれいにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月11日の一コマ10

すみれ学級は廊下の掲示物をみんなで作っています。本日は全校生で大掃除です。昇降口通路も入念に掃除しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月11日の一コマ9

4年2組は習字です。白鳥と書いています。たんぽぽ学級の廊下の桜、ついに花が登場。これからどんどん咲きそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月11日の一コマ8

6年1組は、各々の課題に挑戦中です。5年1組は図工です。色染めに集中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月11日の一コマ7

1年2組は図工です。息を吹き込むとあらびっくり、にょきにょきと伸びてきます。こんな感じにできました。3年2組は、国語の様子です。おみくじ班、私は何回引いても吉しか出ません。大吉引きたいな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月11日の一コマ6

6年2組交流の続きです。エイサーの感想を伝え、最後は一緒にカチャーシーを踊っています。交流はまだまだ続くみたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月11日の一コマ5

6年2組は交流してきた沖縄、普天間第2小学校とのリモート交流です。3.11ということで、沖縄エイサーをみんなで踊ってくれ、犠牲になった方々への鎮魂と今を生きている人々への応援、励ましという意味があるそうです。素晴らしい交流になっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月11日の一コマ4

1年2組は学期末のテスト中です。頑張ってね。2年1組はドリルに挑戦、できたら先生のところで丸を付けてもらいます。4年1組はセストボールで運動中です。動き良くなっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月11日の一コマ3

1年2組はドリル学習です。1年1組はタブレットを使って算数のドリルに挑戦です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月11日の一コマ2

お話ランプの皆さんによる読み聞かせの続きです。2階の掲示物も春に模様替えです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/14 B日程 卒業式予行
3/15 B日程
郡山市立芳山小学校
〒963-8017
福島県郡山市長者2丁目8-24
TEL:024-932-5294
FAX:024-932-5293