男子個人戦 ダブルス第1セット奪取!

男子ダブルス第1回戦第1セットを15-9でとりました!
画像1 画像1
画像2 画像2

休み時間 学年の枠をこえて(2)

 2校時終わりの休み時間、校庭の様子です。1年生・2年生・3年生が一緒になってサッカーをしていました。ここにも、「共に」遊ぶ西田の子どもたちの姿がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

西田学園選手の個人戦開始!

いよいよ個人戦開始!
頑張れ西田学園の選手たち!
画像1 画像1
画像2 画像2

県中地区中体連バドミントン大会個人の部の開始時刻について

県中地区バドミントン大会は、ただいま女子団体戦が終わりました。午後の個人戦開始時刻は予定より25分遅れて、13時55分開始となります。
頑張る子どもたちへの応援をよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

県中地区中体連バドミントン競技女子団体4

第1ダブルスは粘りを見せ2ゲーム目を15ー12奪取。1ー1に持ち込みました。
第2ダブルスは、4ー11でリードされています。

県中地区中体連バドミントン競技女子団体7

第2ダブルスは、2ゲーム目粘りを見せましたが20ー21で惜しくも落としてしまいました。団体戦としては、1ー2で惜敗でした。

県中地区中体連バドミントン競技女子団体6

第1ダブルスは、15ー13で勝利。

県中地区中体連バドミントン競技女子団体5

第2ダブルスは、1ゲーム目を落としました。第1ダブルスは3ゲーム目
4ー4と接戦中。最後までがんばれ西田学園。

県中地区中体連バドミントン競技女子団体3

シングルスは0ー2で惜敗。第1ダブルスは2ゲーム目8ー3でリード中。
画像1 画像1
画像2 画像2

県中地区中体連バドミントン競技女子団体2

第1ダブルス、シングルスともに1ゲームを落としました。粘れ西田学園。

県中地区中体連バドミントン競技女子団体

女子団体がはじまりました。2面同時進行で行います。
画像1 画像1

県中地区中体連バドミントン競技男子団体6

第2ダブルス2ゲーム目12ー15でした。0ー2で惜敗。男子団体1回戦1ー2で惜敗でした。次は女子団体がはじまります。

県中地区中体連バドミントン競技男子団体5

2ゲーム目9ー7でリード。接戦です。
画像1 画像1
画像2 画像2

県中地区中体連バドミントン競技男子団体4

第2ダブルス1ゲーム目12ー15で落としましたが、手に汗握る接戦です。

県中地区中体連バドミントン競技男子団体3

シングルスは0ー2で惜敗。第2ダブルスは1ゲーム目7ー8と接戦中。

県中地区中体連バドミントン競技男子団体2

第1ダブルスは2ー0で勝利。シングルスは接戦中。

県中地区中体連バドミントン競技男子団体

1回戦が2面同時進行ではじまりました。第1ダブルスは1ゲーム目を先取。シングルスは14ー16で接戦で落としてしまいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

県中地区中体連ソフトテニス競技女子個人6

粘りを見せ、最後まで一生懸命ボールを追いましたが、ゲームカウント1ー4で惜敗。

県中地区中体連ソフトテニス競技女子個人5

ゲームカウント1ー2でリードされました。がんばれ西田学園。
画像1 画像1

県中地区中体連ソフトテニス競技女子個人4

2回戦がはじまりました。1ゲーム目先取しました

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/7 生徒会総会 卒業式予行
3/8 ありがとうの会(1〜4年・9年) 学校運営協議会4
3/9 愛校作業
3/10 卒業式準備 学級分散会
3/11 黙祷 卒業証書授与式
郡山市立西田学園
〒963-0921
住所:福島県郡山市西田町鬼生田字杉内734番1
TEL:024-972-2215
FAX兼用:024-972-2134