「若さあふれる活気ある六中」をテーマに、生徒、教職員、保護者、地域の方々みんなが笑顔になるような学校を目指します。に

桜咲く!

画像1 画像1 画像2 画像2
1階事務室前の掲示板には、桜が満開となりました。
寒い冬を乗り越えてこその開花です。
受験生も1,2年生も新たなスタートは、間近です。

弁当持参です。

県立高校等の入学者選抜試験日のため、1,2年生は、3月3日(木)、4日(金)は、弁当持参となります。
また、県立高校等入学者選抜試験受験生以外の3年生は、3日(木)は、12時40分に下校となります。
3年生は、明日4日(金)は弁当持参となります。
明日4日(金)は、全生徒が弁当持参日です。

県立高校等の入学者選抜試験です。

3月3日(木)〜5日(土)は、福島県立高校等の入学者選抜試験です。
3日(木)は、筆記試験、4日(金)、5日(土)は、一部の高校等で面接や実技試験が行われます。
受験生は緊張の日々ですが、これまでの勉強や面接練習の成果を発揮してくれることを期待しています。

今日の給食です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食〜ひなまつり献立〜
【献立】
牛乳
洋風ちらし寿司(きざみのり)
エビと卵のサラダ
菜の花のスープ
いちごクリーム大福

きざみのりをかけて、ちらし寿司をいただきます。

昼休みの図書室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
生徒の皆さんが読書や受験勉強で、昼休みの図書室を活用しています。
感染対策をしながら、図書室を開館しています。

昼休みの校庭です。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の昼休みは気温が上がり、校庭で球技をしたり走ったりしている生徒の皆さんがたくさんいました。

北校舎4階より

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
陽ざしが温かい昼休み・・・
北校舎4階からは、磐梯山などの山々が見渡せました。
まだ、雪深い山の頂付近ですが、県内の白鳥は北帰行の準備を始めているとのニュースも聞くようになりました。

給食は食パンです。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
【今日の給食献立】
牛乳
食パン
スライスチーズ
ハンバーグトマトソースかけ
ポテトサラダ
白菜スープ

スライスチーズとハンバーグを、パンに挟んでいただくとおいしいですね。

今日(2月28日(月))の給食です。

行健中学校の立案献立です。〜受験期おすすめ献立〜
牛乳
あさか舞ごはん
サバの味噌煮
青じそ風味和え
かき玉汁
みかんゼリー

受験生の皆さん、そして1,2年生の皆さんも健康第一で!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2月25日の給食はソフト麺でした。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
給食の献立です。《手作り献立》
牛乳
カレー南蛮うどん
手作りえびの天ぷら(調理員の方々が一本ずつ丁寧に作ってくれました。)
さつまいものごまサラダ

卒業式練習

 座席の間隔をとり、窓を開けて常時換気をしながら、3年生が卒業式の練習を行いました。「まん延防止等重点措置」の適用期間であることから、感染予防をし、防寒対策もしながら行うとともに、県立高校等入試の前は、本日のみの練習とします。また、卒業式当日は、3年生とその保護者が体育館に入場し、2,3年生は教室でリモート参加とします。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

給食の配膳

各階の配膳室から給食当番が、ワゴン車で教室へ運びます。
教室では給食当番が配食の準備をし、一人一人が給食を受け取ります。
画像1 画像1 画像2 画像2

今日の給食・・・

今日の給食献立は、
牛乳
食パン
チーズハンバーグデミソースかけ
イタリアンサラダ
コーンポタージュ

サラダやハンバーグをパンにはさんで食べるとおいしいです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

フードロス削減デー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、「フードロス削減デー」です。
《給食献立》
牛乳
プルコギ丼
白玉団子入りスープ
レモン&ゆずヨーグルト

バランスの取れた給食を残さずいただきました。

学校だより第44号を発行しました。

学校だより第44号を発行しました。
ぜひ、下記をご覧ください。
学校だより第44号

真冬の寒さが続いています。

今日、明日ともに、0度前後の最高気温が予想されています。
まさに“春は名のみ”の日々となっています。
コロナ対策と寒さ対策の両方をしながら、特に3年生は県立高校等の入学者選抜試験に備えましょう。
週末から来週にかけては、少し気温が上がる予想が出ています。春はもうすぐ…。

給食はマーボー豆腐。

今日の給食は、
牛乳
麦ごはん
シューマイ
チンゲン菜のナムル
マーボー豆腐

しっかり栄養をとりましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

真冬並みの寒さ!

今日、明日ともに真冬並みの寒さになる予想です。
2日間、真冬日となる可能性があります。
寒さ対策をしっかりし、健康管理に努めましょう。
登下校中の歩道や道路の凍結にも注意しましょう。

図書館点描

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本校の図書館は、たいへんきれいに、そして閲覧しやすくなっています。学校司書が工夫を凝らして興味、関心が高まるような企画、配置をしているので、多くの生徒が昼休みなどに来館しています。新刊も紹介しながら読書に親しめるようにしています。

フードロス削減デー!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日はフードロス削減デー!
給食献立は、
牛乳
ドックパン
焼きメンチカツトマトソースかけ
ポトフ
フルーツクリーム

残さず食べましょう。フードロス削減デーです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/7 2〜4卒業式予行 修了認定会 職員会議15SC
3/8 SC
3/9 3年愛校作業
3/10 卒業式準備 部活動なし
3/11 卒業式 部活動なし
郡山市立郡山第六中学校
〒963-8041
福島県郡山市富田町字十文字2番地
TEL:024-951-0264
FAX:024-951-6424