9年生全員揃いました!

 富士急ハイランドコース、山梨満喫コースで充実した活動をおくった9年生の子どもたち。修学旅行2日目を思う存分楽しみ、充実した1日を送ることができました。
 子どもたち全員元気です!

 山梨県上野原市にある中央自動車道の談合坂サービスエリアで休憩し、ホテルに向けて出発しました。明日は修学旅行最終日。充実した活動になるように、9年生のみなさん、ホテルではしっかりと休んでくださいね。

 保護者の皆様、9年生の子どもたちは楽しく充実した修学旅行2日目を送ることができています。なお、本日の修学旅行の報告はここまでとします。子どもたちの活動の様子は、また明日報告いたします。

満喫コース、大石公園到着!

 山梨満喫コースの最後の訪問地「大石公園」に到着しました。景色をしっかりと心に焼き付けています。

 後ろに見える富士山がとてもきれいです。富士山の見納め。富士山を見た感想を聞かせてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

猿回し劇場で大爆笑!

画像1 画像1
 山梨満喫コースの子どもたちは、河口湖猿回し劇場を訪れました!
 猿回し劇場では、みんな大笑い! 楽しい時間を過ごしました。
画像2 画像2

クラフトパークで体験活動Vol.2

画像1 画像1
 素敵な作品が完成しました。お楽しみに!!
画像2 画像2

クラフトパークで体験活動Vol.1

画像1 画像1
 河口湖クラフトパークで体験活動をしました。
 どこでもしっかりと手指消毒を行って活動開始です!
画像2 画像2

富士急ハイランド、男子version.2

画像1 画像1
 ボートを楽しむ男子! なかなか前に進まず、苦心しているようです。
画像2 画像2

富士急ハイランドで夢気分です

画像1 画像1
 コーヒーカップに乗って回っていると、夢心地。すてきな時間を過ごしています。
画像2 画像2

富士急ハイランド、男子version.1

画像1 画像1
 富士急ハイランドで、男子が見当たらずドキドキ。男子は逃走中の1コマのように会うことができませんでしたが、やっと会えました!
画像2 画像2

富士急ハイランドでウキウキ、ドキドキVol.2

画像1 画像1
 子どもたちにとって楽しい時間はあっという間です。もう12時を過ぎました。15時30分までの残り時間を思い切り楽しみましょう!
画像2 画像2

富士急ハイランドでウキウキ、ドキドキVol.1

画像1 画像1
 富士急ハイランドのアトラクションを満喫しています!
画像2 画像2

ビショビショになってもへっちゃらです!

画像1 画像1
 富士急ハイランドコースでは、ビショビショになっても笑顔いっぱいの子どもたちの様子を紹介します。楽しそうです!
画像2 画像2

待ちに待った昼食です!

 楽しく活動し、待ちに待った昼食の時間になりました。イタリアンレストランでの昼食。
 しっかりと手指消毒をして、入店。座席も向かい合わないように注意し、感染症予防対策をしっかりと行いながら、おいしい食事を味わっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

山梨満喫コース、工場見学&買い物終了

 詰め放題選手権に工場見学、買い物と楽しかった信玄餅テーマパークでの活動も終了しました。
画像1 画像1

信玄餅詰め放題選手権 結果発表!!

 信玄餅テーマパークでのメイン(?)の「信玄餅詰め放題選手権」! 結果発表です!!
 1位:I先生の20個、2位:Mくん・Kくんの15個!!
 こんなにたくさん詰めた信玄餅の今後が気になります。
画像1 画像1

山梨満喫コース〜信玄餅詰め放題に全集中!〜

 山梨満喫コースの子どもたちは、信玄餅テーマパークで活動中!
 メインはやっぱり、信玄餅詰め放題!! どれだけ詰められるか、挑戦中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

富士急ハイランドコースの様子ですVOL.3

 9年生だけあって、しっかりとルールも意識して行動しています!
 充実した活動をとおし、素敵な思い出をつくってきてください。

※写真撮影の時以外は、マスクをつけて活動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

富士急ハイランドコースの様子ですVOL.2

 天気も最高の天気、快晴です!! 暑いくらいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

富士急ハイランドコースの様子ですVOL.1

 富士急ハイランドでは、入園の際に検温をし、顔認証をして入場しました。当然、写真撮影の時以外は、マスクもしっかりつけています。感染防止ガイドラインを守って、楽しみにしていた活動開始です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 笑顔いっぱいの9年生!

 2日目のコース別活動がスタートしました。
 活動に入る前の、笑顔いっぱいの9年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 2日目の活動スタート!

 退村式が終了しました。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/3 前期・連携型選抜(学力検査)実力テスト(7〜8年)
3/4 前期・連携型選抜(面接・小論文・実技等)
3/5 前期・連携型選抜(面接・小論文・実技等)
3/7 生徒会総会 卒業式予行
3/8 ありがとうの会(1〜4年・9年) 学校運営協議会4
3/9 愛校作業
郡山市立西田学園
〒963-0921
住所:福島県郡山市西田町鬼生田字杉内734番1
TEL:024-972-2215
FAX兼用:024-972-2134