暑い日が続くことが予想されています。熱中症対策に気をつけてください。十分に水分を取ることと帽子の着用をしてください。

9月30日 家庭における接続テスト(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日生徒下校後、家庭における接続テストを行いました。学級ごとにネットワーク上で会議を開き、接続の確認をしました。今回接続ができなかったご家庭は、後日再テストを行いますのでよろしくお願いします。

9月29日 スクラッチアート

 2月に開かれる、「手をつなぐ子らの教育展」に向けて、美術の授業では、出展する作品を制作しています。
 ホログラムシートの上に、アクリルガッシュを塗り、好きな絵をチョークを使って転写しました。
 猫や狼などの動物の毛並みを意識しながら、丁寧に削っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月30日  合唱コンクールに向けて… (3年生)

 今日は、合唱コンクールに向け、指揮者のオーディションがありました。

 体育祭の練習もある中で、それぞれが楽譜を読み込み工夫し、どの子も一生懸命に練習してきたことがわかる指揮でした。
 
 
 

9月30日 授業の様子(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日で9月が終わります。2学期が始まり、どんな1ヶ月だったでしょうか。体育祭や合唱コンクール、中間テスト、部活動再開などにに向けて努力する力がかっこよく見えました。
 写真は、たくさんの準備がある中で、学習を進める1年1組数学、1年2組英語、1年3組国語の授業の様子です。10月からは行事が盛りだくさん。体調を崩さずに頑張りましょう。

9月30日(木)4時間目 住吉踊り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4時間目に、1年生が体育祭で披露する「住吉踊り」を練習していました。

 きっと、盆踊りなどに参加して、この曲が流れると、全員がお手本になるくらいの美しさでした。

 踊っているときだけでなく、集合、整列、礼までが演技として完成していました。きっと入退場の姿勢も演技と同じくらい素晴らしいのだろうなと想像できました。

9月30日(木)今朝の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 おはようございます。空はすっかり秋の雲でした。午後から天気が崩れるような予報も出ていました。台風の影響でしょうか。

 今日は、2年生と10組のオンライン接続テストの日です。下校時刻が14:15となっています。

 今日も一日頑張りましょう。

9月29日 後期生徒会役員選挙の様子

画像1 画像1
 本日6時間目に、後期生徒会役員選挙が行われました。後期の生徒会は、2年生が中心となって作られます。立候補してくれた生徒の演説は、どの立候補者からもより良い今伊勢中学校をつくるための決意が聞かれました。
 リモートで行われた演説会でしたが、聞いている生徒も真剣に取り組むことができていました。
 選挙の結果は、明日発表されます。

9月29日 応援練習(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日の7時間目は体育祭の応援練習の時間でした。5回目の群団練習で、体育祭本番に向けて、ちょうど折り返し地点をむかえたところです。うまくいったこと、うまくいかなかったことどちらも、体育祭の成功に向けて大切な経験になってくると思います。
 限られた時間の中で、より良いものが作れるように、頑張れ、3年生!!

9月29日 3年体育の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生女子は体育の授業でティーボールを行っています。授業の中でルールを確認しながら、とても楽しくゲームに取り組んでいます。

9月29日 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1枚目は、3組7組の体育の授業の様子です。2枚目は、6組の社会の授業の様子です。3枚目は、5組の音楽の授業の様子です。真剣な表情で、集中して取り組んでいます。

9月29日(水)今朝の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 おはようございます。今朝は、写真の通り、空一面の雲で覆われていました。涼しくて過ごしやすい日になると思います。

 今朝も、生徒会の役員が打ち合わせをしていました。今日は、笛とシグナルの確認でしょうか。何やら楽しそうでした。

 今日も一日頑張りましょう。

9月28日 パソコンログイン

画像1 画像1
画像2 画像2
 パソコンを使い学習ができるよう、ログインの練習をしました。新しい操作に戸惑いながらも、楽しんで取り組んでいました。

9月28日(火)3時間目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の3時間目に、国語、英語、数学の教室を観ました。

 国語の授業では、登場人物の心情の変化を、生徒らの意見とともに捉えていく授業でした。心が変化した部分では、先生の解説が面白かったのか、大きな笑いが起きていました。その後の生徒の発表にも勢いがついているように感じました。

 英語や数学の学習では、みんなで確認した後は、個別の練習を行っていました。本校では、できるだけ多くの英語の時間に2人の先生が指導にはいる、ティームティーチングを行っています。

9月28日(火)今朝の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 おはようございます。今朝は、少し雲の多い朝になりました。気候としては過ごしやすい朝だったように思います。

 今朝は、生徒会の役員のみなさんが、担当の先生と体育祭の開会式の打ち合わせをしていました。この体育祭で前期の活動を終了する予定です。この半年間、いろいろと頑張ってくれました。ありがとうございました。本番も、活躍を期待しています。

9月27日 授業風景(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の授業風景です。落ち着いた雰囲気の中で先生の話を集中して聞いたり、集中して問題に取り組む姿が見られます。中間テストも少しずつ近づいてきています。課題確認テストのことを思い出して、頑張れ今中2年生!

9月27日 3年接続テスト

画像1 画像1
 本日、3年生の家庭における接続テストを行いました。今後オンライン授業を想定して、家庭からネットワークが接続できるか確認しました。画面共有をしたり、学習に関するリンクの接続ができるかもテストしました。
 いろいろ不都合な点も出ていますので、また今後改善できるところを解明してつなげていきたいと考えています。

 9月30日(木)は2年生と10組が行います。各家庭でもご準備をお願いします。

9月27日 Chromebookの練習の様子 (1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 写真一枚目と二枚目は、朝の時間に1年1組で行われた、Chromebookの練習の様子です。授業や学校生活での活用に向けて、各クラスでChromebookの活用の仕方やタイピングの練習が行われています。タイピングで苦戦したり、ログインに苦戦したりしながら、互いに教えあい、楽しそうに練習する姿が見られました。
 写真三枚目は、本日生徒下校後に行われた、オンライン授業に向けたご家庭でのGoogle接続テストの様子です。初めての試みで、難しいことも多くありましたが、楽しそうにSTをする姿が見られました。
 今後、様々な場面でオンライン化が進むことが考えられます。今日の学びを生かしていけるとよいですね。
 

9月27日(月)4時間目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4時間目の様子です。

 熱心にノートにまとめたり、問題に取り組んでいました。

9月27日(月)4時間目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4時間目の様子です。

 自分の意見を一生懸命に伝えている姿や、それを興味深く聞いている周りの雰囲気が、とても印象的でした。

 技術科の先生に手伝ってもらっているところですね。先生が夢中になって作業している姿を思わず撮影してしまいました。

 体育の授業では、キャッチボールやバトンのパス練習に、熱心に取り組む姿が見られました。

 

9月27日(月)今朝の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 おはようございます。彼岸が過ぎ、朝夕が涼しくなる季節になりました。寒暖の差が大きくなりますので、体調管理にお気を付けください。

 週の始まりです。今日も一日頑張りましょう。

 今日は、教室と家庭をオンラインでつなぐテストの日です。下校時刻が14:15です。

 3年生は15:30から、1年生は16:00からですのでよろしくお願いします。
 次回は30日木曜日に、2年生と、その他で接続テストを行います。
 
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

ジオターゲティング
一宮市立今伊勢中学校
〒491-0057
愛知県一宮市今伊勢町宮後郷中茶原52
TEL:0586-28-8760
FAX:0586-45-2199

行事予定表

学校評価

保護者向け配布文書

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

保健だより

図書館だより

相談室だより

給食

いじめ対策広報紙

学校運営協議会報告と次回案内

いまいせスマイル

お知らせ

学校運営協議会開催予定

緊急時の対応

校長室より