日頃より、本校の教育活動にご支援とご協力をいただきありがとうございます。只今、薫っ子は元気に活動中です!

詩を味わう 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
書かれている文字もしっかりとし、
その感想もみずみずしいものがあります。
さすが、6年生。

詩を味わう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
さすが、6年生。
と、思わせる掲示が、
廊下にありました。

ととのってきました 3

画像1 画像1
画像2 画像2
どうやら、
6年生のみなさんに、
クイズを出すようです。
6年生のみなさん、
準備はいいですか?

ととのってきました 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
するどい、
アクションです。

ととのってきました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3校時目の体育館。
がんばっているのは、
3年生のみなさんです。

タブレットを使って 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
タブレットに自分で考えた言葉を打ち込んだり、
友達の考えた言葉を見たり、
一人一人が、
しっかりとした学びを展開しています。

タブレットを使って

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
タブレットを使って、
国語の学習に取り組む5年生。

ラデツキーこうしんきょく 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
音楽に合わせて、
行進するみなさん。
音が大きくなると、
手足を大きくふって、
音が小さくなると、
手足を小さくふって、
体全体で、
音楽を感じ取っています。

ラデツキーこうしんきょく

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生のみなさんは、
音楽の学習中です。

学校だより42

学校だより42をアップしました。
間もなく、「6年生を送る会」です。
こちらから、どうぞ。

ありがとう 6年生 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
似顔絵やら、メッセージやら、
下級生の思いが、
6年生に伝わるといいですね。

ありがとう 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5校時目の体育館です。
5年生のみなさんが、
6年生を送る会の会場準備をしています。

集会委員会から 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
とてもしっかりとした内容の発表でした。
間もなく、ひな祭り。
なんとなく、心がうきうきします。

集会委員会から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
続いて、
集会委員会からのお知らせです。

保健委員会から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お昼のテレビ放送で、
保健委員会からお知らせがありました。
「手を洗った後は、きれいなハンカチで手をふきましょう。」
という、メッセージを伝えてくれました。

すてきな 小物入れ 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
カラフルなもの、
アイディアを工夫したもの・・・
すてきな小物入れが出来上がりそうです。

すてきな 小物入れ 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「見てください。」
と、自分の作品を紹介する
薫っ子あり。

すてきな 小物入れ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生のみなさんが、
図工の学習に集中しています。

ありがとう 3

画像1 画像1
1年生の感謝の気持ちが、
伝わるといいですね。

ありがとう 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
音楽が終わっても、
「まだまだ、おどっていたい」
というほど、おどっています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
3/1 集(全)
3/2 6年生を送る会・移杖式
3/3 【B5】
3/4 【B5】
郡山市立薫小学校
〒963-8861
福島県郡山市鶴見坦二丁目19番地の7
TEL:024-932-5307
FAX:024-932-5308