最新更新日:2024/06/01
本日:count up6
昨日:149
総数:533564
交通事故に気を付けて登校しましょう。

授業研究

画像1 画像1 画像2 画像2
2月7日(月)

 本日、和田先生による理科の授業研究が2Cの教室で行われました。

 授業のめあては、オームの法則を使いこなすでした。

 1人1台のタブレットを使い、電流と電圧の関係について前向きに学んでいる姿が印象的でした。

授業研究

画像1 画像1 画像2 画像2
1月27日(木)

本日、山中先生による英語科の授業研究が2Dの教室で行われました。

授業のめあては、受動態の文章を読み、内容を理解するでした。

生徒の皆さん、めあてのの達成度はどうだったかな? 

3年生面接練習

画像1 画像1 画像2 画像2
1月21日(金)

 3年生が今、入試に向けて面接練習に取り組んでいます。

 面接を待っている時の態度、部屋への出入りの仕方、礼の仕方、受け答えの仕方等、細かく先生からチェックを受けて確認していきます。

 このようにカタチとしてきちんとしたことを学ぶことと、もう一つは、志望動機や将来の夢、尊敬する人、中学校の部活動、行事等で感じたこと、成長できたことなどをわかりやすくまとめ、誠心誠意話せることが大切になります。

 面接の練習は、入試のために役立つだけでなく、今までの自分をふり返り、将来の自分の目標や夢を整理することにも役立つのです。

年が明けての集会

画像1 画像1 画像2 画像2
1月11日(火)

年が明け、初めての集会が校内テレビ放送を通じて行われました。

伝達表彰が行われ、その後校長先生からお話がありました。

アメリカ16代大統領リンカーンの「準備をしておこう、チャンスはいつかやってくるから」という名言の紹介があり、準備をしていなかったらチャンスが来たときに掴むことが出来ない。普段からの努力の積み重ねがとても大切なことであるといった内容でした。

また、引き続き新型コロナウィルスによる感染症予防強化のお話もありました。


伝達表彰は、以下のとおりです。


・松阪地区中学校新人体育大会ソフトボールの部 優勝 

・松阪地区中学校新人体育大会バスケットボールの部 男子 3位 

・松阪地区中学校新人体育大会 野球の部 3位 

・松阪地区中学校新人体育大会 サッカーの部 優勝 

・東海地域新人ソフトボール大会三重予選会 優勝 

・三重県ジュニアバスケットボール大会優秀選手賞  後藤 優星 

・令和3年度税の標語コンクール 入選 田野上 真唯 

・第50回三重県小中学校競書会 特賞 溝口 菜月 

・南勢地区中学生バレーボール新人大会女子 準優勝 

・南勢地区中学生バレーボール新人大会男子 第3位 

・高円宮JFA U-15 サッカーリーグ三重2021  3部南 準優勝 

・松阪地区中学校新人体育大会 剣道の部 男子個人 優勝 田端 大我 

・松阪地区中学校新人体育大会剣道の部 男子個人 準優勝 山下 輝隆  

・三重県知事杯ジュニアソフトテニスシングルス選手権大会多気支部予選 準優勝 大西 鉄平  

・松阪地区中学校新人体育大会 卓球の部 女子個人 準優勝  森島 心直

・松阪地区バドミントン一年生大会
男子シングルス
優勝  中嶋 琉翔

第3位 堀口 真武

第3位 南 空潤

女子シングルス
準優勝 山本 桜羽

第3位 山本 柚芭 

・三重県アンサンブルコンテスト 南地区大会
フルート3重奏 銀賞

混成7重奏 銀賞

混成6重奏 銀賞 


三重県中学校バドミントン選手権団体戦

画像1 画像1
1月8日(土)9日(日)
小俣総合体育館において、三重県中学校バドミントン選手権団体戦が行われました。
善戦しましたが、男女ともに惜敗しました。

女子バスケットボール部 南勢大会結果

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1/8(土)1回戦 明和中86-32中部中 勝利
1/9(日)2回戦 明和中58-34文岡中 勝利
      3回戦 明和中63-39殿町中 勝利

1/15(土)にDreamオーシャン総合体育館で
行われる準決勝に臨みます。
また応援のほどよろしくおねがいします。

三重県中学校剣道新人大会女子の部結果です

画像1 画像1 画像2 画像2
1月8日(土)
津市芸濃総合文化センター体育館においておこなわれた三重県中学校剣道新人大会(女子の部)で、明和中学校は団体戦2回戦を勝ち進み、3回戦で橋北中学校に惜しくも2‐1で敗れました。県ベスト16に入りました。個人戦には2年生の八田珠寧さん、松本沙優さんが出場しました。健闘しましたが入賞は出来ませんでした。明日は男子の部がおこなわれます。

三重県中学校剣道新人大会の男子の結果です

画像1 画像1
1月9日(日)
津市芸濃総合文化センター体育館においておこなわれた三重県中学校剣道新人大会の男子の結果は団体戦は2回戦を勝ち進み、3回戦で神戸中学校に1-3で惜しくも敗れました。県ベスト16に入りました。個人戦は2年生の田端大我くん、山下輝隆くんが出場しましたが入賞は出来ませんでした。

新年のごあいさつ

1月7日(金)

 新年明けましておめでとうございます。

 旧年中は、新型コロナウィルスによる感染症予防を含め、本校の学校教育に多大なるご協力をいただき誠にありがとうございました。

 本校は、新校舎、新グラウンド、新駐車場の全ての工事が終了し、初めての新年を迎えました。

 しかしながら、新型コロナウィルスに関しましては、まだまだ油断を許さない状況が続いています。

 本年もどうぞよろしくお願いいたします。

 

画像1 画像1

大掃除

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月23日(木)

 あすから1月10日まで冬休みに入ります。

 本日は、1年間の汚れを取り、新年から気持ちよく学校生活がスタートできるように、大掃除を行いました。

 学活では、冬休みの生活の確認が行われました。

 規則正しい生活や感染症対策を大切にして、有意義に過ごしてほしいと思います。

 

松阪地区中学校新人大会 卓球の部 女子

画像1 画像1 画像2 画像2
12月19日(日)

本日、三十三銀行アリーナで新人大会が行われました。

女子卓球部は12名全員が参加しました。

生徒たちは懸命に戦う姿を見せてくれていました。

入賞者は、以下のとおりです。


女子個人戦 準優勝 2年 森島 心直


団体戦は、コロナ禍のため計画されていません。

松阪地区中学校新人大会 卓球の部 男子

画像1 画像1 画像2 画像2
12月19日(日)

松阪市の三十三銀行アリーナで行われた新人大会卓球男子個人の部で、粘り強くよくがんばりましたが、入賞までは、もうひといきでした。

次回、またがんばります。

ベスト8 2年 冨谷空澄 2年 山路海音


団体戦は、コロナ禍のため計画されていません。


松阪地区中学校新人体育大会(陸上競技の部)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
写真は、男子100mの様子です。

松阪地区中学校新人体育大会(陸上競技の部)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月18日(土)
冷たい風が吹く中、みだしの大会が中部中学校にて開催されました。
明和中学校の選手たちは、寒さに負けず精一杯がんばっていました。

高校調べ 2年生

画像1 画像1 画像2 画像2
12月17日(金)

 今、2年生のワークスペース(廊下)には、各班で分担して調べた高校等の掲示物が展示されています。

 約30校の高校、高専、商船の情報がこのスペースに集まっています。

 生徒が休み時間等に、自由に見ることが出来たり、また、2年生の保護者の方になりますが、20日から始まる三者懇談会でご覧になれます。

箏(こと)の体験 音楽科

画像1 画像1 画像2 画像2
12月7日(火)、8日(水)

 音楽の授業の中に、和楽器の体験があります。

 2日間にわたって箏(こと)の体験を行いました。

 さくらさくらのメロディーが廊下まで響き、一気に和の雰囲気につつまれました。

 日本に住んでいても、以外に日本の文化を知らないことが多いですね。

 貴重な体験です。

松阪地区中学校新人大会 剣道の部 男子

画像1 画像1 画像2 画像2
12月12日(日)

多気町のDreamオーシャントレーニングセンターにおいて行われた新人大会剣道男子の部で明和中は団体1回戦に三雲中に3‐1で惜敗でした。

個人戦では、田端大我くんが見事優勝、山下輝隆くんが準優勝、長井敦紀くんがベスト8に入りました。

男女ともまた、夏に向けてがんばります。

松阪地区中学校新人大会 剣道の部 女子

画像1 画像1
12月11日(土)

多気町のDreamオーシャントレーニングセンターにおいて行われた新人大会剣道女子の部で、明和中は団体1回戦で嬉野中と対戦し、4‐0で敗れました。

個人戦でも健闘しましたが入賞はできませんでした。

次回、またがんばります。

人権集会・前川 楓さんの講演

画像1 画像1 画像2 画像2
12月9日(木)

明和中学校では、毎年この時期に人権集会を開催しています。

人権作文の発表、伝達表彰や人権委員会の発表が行われました。

人権委員会の発表では、おもにパラリンピックの競技について、ルールや道具等人権委員が各自で調べたことを発表してくれました。

その後、リオデジャネイロパラリンピック女子走り幅跳び4位、東京パラリンピック女子走り幅跳び5位の前川 楓さんをお迎えして貴重なお話を聞かせていただきました。

前川さんのお話は、はつらつとしていてみんなが元気や勇気をもらえるような素晴らしい内容のものでした。

また、講演会後、体育館でバスケットボールを一緒にさせてもらったり義足をみせてもらったりして交流させていただきました。


前川 楓さん、本日は、ありがとうございました。


南勢地区中学生バレーボール新人大会 女子

画像1 画像1 画像2 画像2
12月4,5日(月)

 2日間にわたり、殿町中学校、久保中学校を会場として、南勢地区バレーボール新人大会が開催され、女子が準優勝に輝きました。

 おめでとうございます。1月22、23日の県大会に出場することになります。がんばってください。

 女子の今回の戦績は、以下のとおりです。


 1回戦 対五十鈴中 2−0

 2回戦 対玉城中  2−0

 3回戦 対二見中  2−1

 準決勝 対嬉野中  2−0

  決勝 対久保中  0−2





 

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/9 クラブ停止
2/10 PTA役員会
2/11 建国記念の日
2/14 前期選抜発表
明和町立明和中学校
〒515-0333
住所:三重県多気郡明和町大字坂本1237-1
TEL:0596-52-5075
FAX:0596-52-5098