物憂げな6月の雨に打たれて♪ 常中坂を駆け上がろう ☆常中DREAMERS☆

2/9 プロロボくん

3年6組の技術です。
プログラミングを学んでいます。

自分でプログラムを作り、プロロボくんを動かします。
教材がおもしろいのでみんなが真剣です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/9 自動運転

プロロボくんが自動運転で道を走ります。
目に見えない赤外線のはね返りを感知して障害物をよけて走ります。

へぇ〜。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/9 完成するかな?

3年2組の家庭科です。
トートバックを作っています。

卒業まで残りの時間はわずかです。
完成するかなあ〜。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/9 やらかしちゃいました!

3年2組の男の子です。
家庭科のトートバック作りです。

糸を一生懸命に抜いています。

S;「やらかしちゃいました!」

いいよ、そんなこともある!
画像1 画像1

2/9 Let's speaking!

1年2組の英語です。
マーク先生とスピーキングをしました。

1対1なのでどきどきです。
マーク先生の簡単な質問に頑張って答えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/9 待っている間に・・・

1年2組の生徒です。
スピーキングをする順番を待っています。

どきどきしているけど、
ハイ、ピース!
画像1 画像1
画像2 画像2

2/9 卓球で勝負!

3年3・4組の男子体育です。

卓球で勝負です。
時間で相手をどんどん変えていきます。
いろいろな人と勝負します。

卓球場は熱気であふれていました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/9 こんなボールです

体育のソフトボールで使っているボールです。
素手でキャッチしても全然痛くありません。

これはやりやすい!
画像1 画像1
画像2 画像2

2/9 女子のキャッチボール

1年4組の女子体育です。
ソフトボールでキャッチボールをしていました。

女子は男子ほど遠くまで投げることができないので距離は近いです。
でも上手にキャッチしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/9 男子のキャッチボール

1年4組の男子体育です。
ソフトボールの肩慣らしでキャッチボールをしていました。

男子はボールを遠くまで飛ばします。
距離を徐々に広げていきます。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/8 学校評議員会

第2回学校評議員会を開きました。

子どもたちの様子も見てもらいました。
念のため教室には入らず廊下からの参観です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/8 クロワッサン

今日の給食です。

クロワッサンと焼きそばです。
両方とも給食に出るのは久しぶりです。

1年に1回かな?
画像1 画像1
画像2 画像2

2/8 ソフトボール

1年1・2組の男子体育です。
素手でおこなえるソフトボールです。

風もなくいい天気です。
楽しく、気持ちよく授業ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/8 フルスイング

フルスイング!

男の子は力がある。
ボールは遠くに飛んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/8 いよいよ粘土1

1年3組の美術です。
粘土で「手」を表現します。

先生が上手な粘土板の使い方を指導していました。
粘土板にもちゃんと役割があるのです。
画像1 画像1

2/8 いよいよ粘土2

針金の骨組みにいよいよ粘土をくっつけます。

いろいろな形の「手」が出現しています。

形は人それぞれです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/8 いよいよ粘土3

粘土をつけると「手」らしくなってきた。
おもしろいです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/8 いよいよ粘土4

1年3組の美術です。

子どもたちの一生懸命な姿。

その一瞬に成長を感じる。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/8 思いを知る1

1年2組の国語です。
いろいろな世代の人が書いた新聞のコラムを読みます。

新聞を活用して授業を進めます。
子どもたちは一生懸命に考えます。

いいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/8 思いを知る2

1年2組の国語です。

いろんな世代の人の文章を読みます。
筆者の伝えたい思いを知ります。

そして何に共感し、何に疑問をもつのか?

自分自身の考えを深めます。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

学校通信 ユリノキ

スクールプラン

eライブラリ家庭学習サービス

新型コロナウイルス関係

授業配信関係

愛知県常滑市立常滑中学校
〒479-0018
住所:愛知県常滑市字二ノ田16-14
TEL:0569-35-2375
FAX:0569-34-9340
当サイト内の文章・画像等の内容の無断転載及び複製等の行為を禁じます。