研究授業スタート!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度の研究授業の幕開けは4年生。
社会科、福島県の特徴についてまとめる時間です。
今まで自分たちでつくり上げてきた資料を持ちよっての話し合い。
資料を関連付けて、上手な話し合いの姿が。
終わった後には、
「緊張した!」
と話す子どもたちでしたが、授業中は微塵も感じないぐらい、堂々としてました。

もうすぐ完成!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今回で、作品は完成する模様。
時間を大事に活動に集中しています。
細かいところまで手を入れた作品は、
「さすが5年生!」
と感じさせられます。

地図の見方

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
地図を見ながら、町の特徴について考え中。
大きな道路の近くには…。
駅の周りには…。
お友達と考えを共有しながら、地図に向き合う3年生。
たくさんの発見ができたことでしょうね。

ものの燃え方

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
石灰水を入れた集気びんの中でろうそくを燃やしています。
ろうそくが消えた後の集気びんの中の気体は?
集気びんをシャカシャカ振って調べます。
「予想通り!」

自分たちの考えが正しいことを確信した6年生でした。

はなまるいっぱい

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2けたのひっ算に慣れてきた2年生。
全問正解続出です。

次は、文章問題ですが。
自信がやる気につながっていました。

どきどき

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お茶をおいしく入れよう!
5年生はお茶うけの調理からスタートです。
先生から、調理工程を教えていただき、調理開始。
火をつけるのもちょっとドキドキの様子でしたが、調理に入ったらやる気満々。

みんなでおいしいお茶の時間を過ごしました。。

必死です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
前回りや逆上がりなど、いろいろな技に挑戦しているのは4年生。
「私にがて…。」
と言いながらも、一生懸命練習に励んでいます。
努力する姿、とってもキラキラ輝いていました。

日本の政治

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は政治の学習です。
天皇主権から国民主権に変わった経緯を振り返りながら、国民主権について詳しく調べています。
教科書をフル活用し、調べ進める力がしっかりついています。

自己紹介

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
AETやお友達と自己紹介。
自己紹介に必要なカードの準備に取りかかります。
自分の名札を見ながら、上手に英語で名前を書く3年生。
何でも自分で考えて活動する姿に感心しました。

自分の名前のスペルは?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
英語で、友達の名前のスペルを聞く活動をしています。
少し長い英文も、なんのその。
流ちょうに英語を話す5年生。
友達とのコミュニケーションを楽しんでいました。

なかよしプロジェクト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生が、1年生に校舎内を案内。
堂々として、とてもかっこいい姿があちこちに。
お兄さん、お姉さんの姿です。
興味があるのはやっぱり校長室。
校長先生ともしっかりお話しできました。

音読発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
グループごとに「ふきのとう」の音読発表。
役割分担を決めて練習した成果は?

すらすら、そしてしっとり。
心地のよい音読発表ができました。

勘がいいです

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ボール投げと走り幅跳び。
まずは小手調べです。
思わず両足で踏み切ってしまう幅跳びの瞬間もありましたが、すぐに上達。
高く、遠く。
いい記録が出そうです。

ひかりのプレゼント

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
切りぬいた穴に色セロハンを貼り付けての作品作り。
段ボールカッターを使って、動物や家など、思い思いの形を上手に切りぬいています。
セロハンを通して見る世界は、いつもと違って楽しい世界。
作品を作りながら、いろいろな色の世界も楽しんでいました。

ドレミで歌おう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「ド レ ミ フ ァ ソ ラ ソ」
5本の指で間に合わない「ラ」の音は何の指を使ったらいいのかな?
指またぎの技法に挑戦中の3年生でした。

理科?それとも算数?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科の気温の変化をグラフに表す活動で突如算数の折れ線グラフが。
教科横断の学習です。
必要に迫られた時のタイムリーな学習。
とってもいいですね。


何ができるかな

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自分の家庭生活を振り返って課題を模索中。
いろいろ考えた結果は?
お家の人にたくさんのことをしてもらっていることをしっかりと自覚し、掃除やおふろ洗い、食器洗いなど、自分に出来ることをがんばろうという意気込みを顕わにしていました。

福島県の交通について

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大きな地図を見ながら、高速道路について話し合っています。
郡山市は南北、東西に高速道路があることから、とっても便利なことに気付いた子どもたち。
自分たちとのかかわりを考えながら福島県の交通事情について学ぶ4年生でした。

自分たちで入れたお茶の味は?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お茶の入れ方を学習し、いよいよ試飲の瞬間です。
「いただきます。」
の挨拶をしっかりしたら…。

「おいしい!」
自分たちで入れたお茶の味に大満足の子どもたちでした。

協力体制抜群

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6つの大陸や3つの海洋、世界の国々について、学習したことについて友達と再確認。
問題を出し合ったり、情報を共有したり。
自分たちで高め合おうとする姿が素敵な5年生です。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
5/3 憲法記念日
5/4 みどりの日
5/5 こどもの日
5/6 縦割り清掃開始
5/7 朝の会 校外児童会 PTA常任委員会
郡山市立橘小学校
〒963-8878
福島県郡山市堤下町4-4
TEL:024-932-5295
FAX:024-932-5296